プン吉 punkichi の台所★海外遠征大好きな、完全禁煙南国料理店「島結」は飛ぶ!

台所は料理するだけの場所でなくいろんなことを思う場所♪南国料理・泡盛の店「島結」からのお知らせもあるよ

シークァーサーinコロナビール

2009年10月30日 | 島結
今、島結で人気のビール

メキシコの「コロナ」です

あっさりしたビールで、ライムを瓶に落としてそのまま瓶に口をつけてワイルドに飲むのが定番

島結では、沖縄を代表する柑橘、シークァーサーをライム代わりに使っています
今の季節のシークァーサーは、熟して甘みも加わっているので、ライムを入れるよりも優しい仕上がり!
当店自慢の、ピリッと美味しい「あぐーのソーセージ」にもぴったり


そもそもコロナになんで柑橘を入れるの?
というと、南米系のビールは透明な瓶が基本で、その透明な瓶のまま光が当たると、独特の香りが出てしまいます(太陽臭とか言うらしいです)
この太陽臭をごまかすために特産物であるライムを入れたからだという事です
ホントかどうかはわかりませんが、確かに柑橘類を入れることでグッと味がシマる感じはしますね!

さて、ビンを処分する時はちゃんとシークァーサーは取り出しておりますので、安心してくださいませ


三線を習いたい!方へ

2009年10月29日 | 島結
「三線教室とかやってるんですか?」

お客様によくお問い合わせを受けますが、す、すみません!
島結ではやってないです

多くのお客様は、島結でライブが開かれていると勘違いされてるようなので、詳細を説明しますね

時々素敵な歌と三線を披露してくださってるのは、当店の人気三線弾きキヨトさん(2009年8月17日開催「第44回琉球古典芸能コンクール」で新人賞を受賞しています)とその三線のお仲間

時々踊りも加わります!(踊りは沖縄出身のリリコさんです)

キヨトさんの三線の師匠は宮森先生で、先生は大和で沢山のお弟子さんに三線を教えていらっしゃいます

10月11日に川崎で行われた沖縄古典芸能大会前に、当店にも足を運んでくださり、キヨトさんと共に三線を弾いてくださいました!

そんな場面に遭遇したり、外を通りかかった方が
「ライブしてる!」
「三線教室かな?」
と想像していらっしゃったんですね~

三線は歌と弾きが両方できて初めて「三線が弾ける」と言っていいのだそうです
店主も以前、むら咲きむら「まちだや三線店」の西野先生(とっても美人なんですよ)から基礎だけ教わって、その場で三線を購入しました
2万円くらいのリーズナブルなものですが、ちょっと親しむのには十分!
今島結においてあるので、興味があるお客様が手に取ったりしています

店主は「弾ける」とは言えません
歌いながらは難しくて…

三線に興味のある方のために宮森先生の教室のURLを載せておきます

宮森音楽研究所
http://www.geocities.jp/s_miya34/

沢山の方が、沖縄の文化に興味を示してくださるとうれしいです!

普天間移設問題が沖縄のふんばりどころ

2009年10月27日 | 島結
前回のブログについて沢山の方々から、心強いメールやお言葉を頂戴し大変嬉しく思いました


私は沖縄の人間ではないので、偉そうな事は言うつもりはありませんし、普天間に基地があり続けろと言っているわけではありません
ただ、辺野古に行っちゃダメだよ ということ

アメリカはパワーある先進国なのですから、日本政府に押し付けず、その技術と能力を基地問題にも生かしていただけばいいと思うのです
巨大な空母でも作って、アメリカが考える危険国の近くに浮かべてはいかがでしょう?
あ、今となってはそれが日本だと書いている米国紙もありますよね(笑)


大好きな沖縄に「昭和の横暴」から立ち直る力を持ち、大和世でもなくアメリカ世でもない沖縄世を作って欲しい!
政権が変わった今はチャンスですよー

沖縄には、本土には無い素晴らしいものが沢山あります
私がかかわっている食に関すること言えば
「鮮やかで華やかでありながら、食材を無駄にしない滋味あふれる食文化は敬意を払うに値します」

内臓料理がここまで洗練されている所を私は知りません
それを洗練させているのが、一流料理人とかではなく、普通のおばあだということがまた驚きです

肉だけでなく野菜の下ごしらえにも洗練満載!
島らっきょう、もやし、田芋、ひと手間が食材を生かします

本当に手のかかる、地道な作業…沖縄にはそんな粘り強さがある!

先日「龍神マブヤー」の事を書きましたが、これこそ「粘り」です
懐かしのたけちゃんマン風の腰砕けギャグでありながら、わかりやすく、ちゃんと沖縄の心を伝えようとする努力が満載です

地道な仕事を捨てた都会から、最近は地方にまで「てっとり早い」ものが蔓延しているから「つまんない!」
それに嫌気がさした人が心惹かれて行く場所「沖縄」
それなのに、沖縄よ、お前もか!?

ナイチャーの妄言と言われてもいいです
沖縄が「粘り」を出せば悪いほうにはいかないはずです

島結がお付き合いさせていただいている沖縄の皆さんは「粘り」が素晴らしい
それぞれ小さな仕事を馬鹿にせず、地道に努力して沖縄を言い方向に持って行こうとネバネバ~
そのネバネバに絡ませていただいているから、島結があります

沖縄の「マブイ=魂」を「アチコーコーのハート=熱い心」でつなぐ、今こそ踏ん張れ沖縄!

普天間移設問題 怒れ沖縄!

2009年10月25日 | 島結
島結は、沖縄のジュゴンを守る活動に賛同しています!
「ジュゴン保護キャンペーンセンター」
http://www.sdcc.jp/
そのための募金にも協力させていただいています

ゆえに、今回の
「普天間移設に関する辺野古案容認」
の動きは見過ごせません

アメリカの国防長官の反発や、米国内の新聞の取り上げ方は、とても一方的というか、
やはりアメリカ的!
ズカズカと踏み込む図々しい考えです
オバマ大統領にノーベル平和賞!?
笑わせます

もちろん、沖縄には複雑に絡んだ事情があり、基地問題がひとすじなわではいかないのも理解しています
でも、こんな状況を作ってしまったのは政権が変わる前の、長く続いた自民党率いる日本政府です
きちんとした交渉から逃げ続け、沖縄の人々に様々な方法で納得させてきました(悪く言えば丸め込んできたという感じ)
政権が変わったのですから、ここで今一歩踏みとどまって考えなくてはならないのでは?

沖縄の自然は世界に誇れる素晴らしいものです
だからこそ観光客も移住者も沢山いるのです
米軍だって、あの素晴らしい環境が気に入ってるに決まってます!

一度壊してしまったら元に戻すのはとても難しい大切なもの
自分が住んでいる神奈川の海を見ていると、
「沖縄よ、お願いだからわかって欲しい」
そう思わずにはいられません
開発と心ない営利主義、経済社会が、湘南の海を汚してしまいました

鳩山政権率いる日本政府、そして沖縄の皆さんにも目先の事ではなく、この先の沖縄を見据えて辺野古問題に取り組んでいただきたいのです
日本本土がした過ちを、沖縄でこれ以上すすめて欲しくはありません

基地移設があれば仕事も増えると言う人もいますが、それは永続的なものではありません
一過性の仕事に過ぎません
永続的な自然を失ってまで得る価値があるのでしょうか?
永続的な自然があれば、それが沖縄を支えていくと言っている沖縄の方々もたくさんいるのです

全世界が環境破壊を真剣に考えるこの時代に、なぜアメリカが沖縄で好き勝手してよいのでしょう?
アメリカはアメリカで好きなようにやればよいのです
沖縄の皆さん、もっと怒ってください
「沖縄の人はいい人」そんな言葉を破り捨てて、日本政府にもアメリカにももっと怒ってください

素朴な疑問:
グリーンピースの活動家の皆さんは、どうしてこういう時に現れないんでしょうかね?

洗濯物で色彩感覚を磨く!?

2009年10月22日 | 島結
料理は目で楽しむもの!

でもありますよね
味はもちろんなのですが

沖縄そばのトッピングには濃い緑色のネギが欠かせません
もしもなかったら…
なんだか締まらない!
お好みですけど、紅ショウガがちょこんと添えられると、更に見た目は美しくなります

じゅーしーに入れる人参も、あった方が綺麗

そうそう、島結のパパイヤイリチーには赤ピーマンが入ってます
スパム(ピンク)、万能ネギ(緑)、パパイヤ(白)、人参(オレンジ)、赤ピーマン(赤)
ツヤツヤの赤がアクセントになっているせいか、女性のお客さんは「カワイイ!」と言ってくださる方が多いです


話はぜんぜん違うのですが、
洗濯物を干すとき色が気になります

黒系のもの、白系のもの、のほかに、黄色~赤系、青~緑系、といった具合に分けて洗濯をします
黒系と白系のときは殆ど気にしないのですが、その他のときは干すときが楽しい!

レモン色、黄色、オレンジ、レンガ色、赤、ピンク
こうやってグラデーションを作るのです!
「今日は食欲が増すような感じだな」

黄色、黄緑、緑、深緑、青、紺
「心が落ち着く森のよう」

水色、青、紺、紫、薄桃色、珊瑚色
「深い海みたい」

そんな風にテーマを考えてみるのです


え?
ずいぶんカラフルな洋服をお持ちですねって?!

確かに!

色彩学に興味を持って以来、グレー以外の色は全部に力があると感じるようになったからかもしれません


風に揺らめく美しいグラデーションは、本物の自然の色には敵わないけれど、自分を別世界に連れて行ってくれる気がします

洗濯物、部屋干しだってこんな風に干すと、なかなか楽しいですよ!


沖縄そばの日

2009年10月18日 | 島結
今日、10月17日は沖縄そばの日でした

沖縄そばが堂々と「そば」と呼べるようになった日です
詳しくはここからどうぞ

http://www.oki-soba.jp/


沖縄そばは伝統あるファーストフードです

四国ではうどん
関西ではたこ焼き
関東ではそば→最近はラーメンといったほうが正しいのかな?

といったものでしょうか?

どれもみなその土地の人が、日常的に、気軽に短時間で食事を済ませたい時に、とても頼りになるものですよね

沖縄そばはサイズもあって、おやつなら小、ガッツリ食べるなら大、ボリューム欲しけりゃ骨付き肉の乗ったソーキそば!

他にもコラーゲンたっぷりのてびちそばや、モツの入った中味そばなんかもあります

沖縄そばは家でも作れます
店主も最初は自分のため、来客があったときなどに、自己流で手打した事から、今日の島結に繋がったのです
レシピはここにあります!
皆さんもお家で試してみてくださいね

http://www.oki-soba.jp/make/okisoba.html




龍神マブヤーがっ

2009年10月16日 | 島結
沖縄のヒーロー

「龍神マブヤー」

ご存知でしょうか?

只今BSイレブンで夕方6時から放映中です!

ウチナーがやばい!
デージなってる!
ってことで、琉球の正義のヒーローがすっとぼけた悪の化身と命がけの戦闘

噂には聞いていましたが、あまりの内容のスゴさに腰砕け~
いや、本当に肩の力が抜けますよ

読谷やちむんの里で、陶芸修行するカナイことマブヤー
犬は人間?人間が犬?実はシーサーらしい(笑)

何のことやら?
と思った方はぜひ一度ご覧ください
本当にとっても癒されちゃいます

良い子のためのウチナーグチ講座もついてきます

バリ島殺人事件 その2

2009年10月14日 | 島結
犯人捕まりましたね…
亡くなった女性のご冥福をお祈りいたします

犯人は親戚の警察官の本物の制服を着用して、この残忍な事件以外にも事件を起こしていたとか、全く許せないヤツです!

この犯人が全面的に悪いのは当たり前の事ですが、旅行する皆さん、どんなにゆるく感じても、そこが外国である事を忘れないでくださいね

日本では正義の味方の警察官は、決して正義の味方ではありません!
フレンドリーなお友達の外国人も豹変するかもしれません!
隣の席の人はテロリストかも!


怖がらせるつもりはありませんが、それも考えられる現実のひとつです

私達は外国人なのです

バリでの生活を振り返ると、やはり気をつけていたことがいくつかあります

1.毎日同じ生活の私達、車に乗るとき、降りるときは必ず回りを確認

→これは同じパターンで行動すると、強盗などに狙われやすいからです
私達は日本では普通の庶民ですが、彼らにとってはとてもお金持ちに見えるのです
彼らの月収は日本円で5,000円~10,000円くらいが普通
サーフショップで数千円の洋服を「安い!」と言いながら何枚も買う日本人を見てますからね、そう思うのは当たり前なのです


2.意味もなく笑顔を見せない

→日本人はニコニコ笑顔を振りまきすぎるので、いいカモと思われて、物売りに囲まれたりします
はっきり断る勇気を持てば、詐欺や麻薬などの事件からは遠ざかれます
あいまいな態度、優しい顔は自分を危険にさらしますから、時には「無視する、知らん顔する」ことも必要です
目の表情が見えない黒い色のサングラスをして歩くのもおすすめです
目が見えない相手にはあまりしつこくしない事が多いです


3.深夜車の運転をする時にはお祭りの格好をする

→バリの祭事はいつでもどこでも行われていますので、お祭りの正装に男性が着用するウダン(鉢巻のようなもの)をつけて運転すれば、警察官に止められたり、無意味に絡まれたりする事は殆ど無くなります
昼間の運転も、日本人だと思われると強請りたかりをする悪徳警官が近づいてきますから、中国系のインドネシア人と思われるようにしていました
とにかく笑顔を見せない!
時計やサングラス、アクセサリーは金色を使ったものがベスト
女性は赤めの口紅が効果あり
新聞売りに日本の新聞でなく、ジャカルタポストか中国系新聞を出されたらもう大丈夫!


読んでいるとホンマかいな思うかもしれませんが、テロもあったので実際にはかなり気をつけていましたがこんなこともありました

ある夜のこと、危険な運転をしていた一台のバイクを睨んだら、執拗に追いかけられ、赤信号で止まったときに車の窓ガラスをヘルメットでガンガン叩かれ、割れるのではないかと!まさに恐怖!!!

スピードを上げ何とかまいて、家路に着いたときは本当にほっとしましたが、その男の血走った目は、まるでバリ舞踊の悪魔の仮面のよう…今でもはっきりと覚えています
後ろに乗ったもう一人の男が制止するのも全くきかず、力任せに叩き続けていました…

日本人が嫌いだったのか?
酔っ払っていたのか?
それともクスリでもやってたか?

一歩間違えば、本当に恐ろしい事件に発展していた可能性もないとは言えませんよね

私の親戚筋の女性が、旅行者向けのクリニックで働いているのですが、日本人が巻き込まれる事件はかなり多いそうです
バイク事故、マリンスポーツでは死亡事故も少ないとか

女性だけの旅であれば、やはり注意が必要である事は言うまでもありません
ビーチ以外では露出は控えめに!
彼らは欧米人の露出は当たり前に見ていても、アジア系の露出には敏感なんです

もちろん必要以上に警戒していたら、楽しい旅も緊張の連続になりますから、あまりにも神経質になる必要はありませんけれど、人の少ない場所にいく事や夜遅い時間の外出を控えるなど基本的なことを守りましょう

旅行前には日本領事館の電話番号や住所をきちんとメモしていくこと
現地警察ではダメ!
自分達が申し込んだ会社とは違う旅行代理店でも、日本人スタッフがいれば助けてくれることも多いです

「自分は外国人で、この人たちの月収の十倍以上のお金を持っている」という自覚だけは忘れないでくださいね

それがバリ旅行を楽しむ第一歩です!

「沖縄芸能大会」報告

2009年10月12日 | 島結
10月11日 川崎市立教育文化会館で行われた「沖縄芸能大会」に行ってきました!

当店の常連さんであり、女性の人気ナンバーワンの三線奏者キヨトさんが出演したのです

会場へは5人の常連さんと一緒に向かいました
文化会館入り口には既に長蛇の列!
前のほうに座らないとキヨトさんの勇姿が見られないかも!?
と焦っていると、そこにご本人登場~

あひゃー紋付の和服姿が素敵

私は、キヨトさんのことを韓国時代劇の王様風(特にチャングムの誓いの)と表現していましたが、いやはや素敵な日本男児でございます

開演時間となり、一番最初の演目!これはとても沢山の奏者の方が一同に会して演奏されるものです
幕が上がって、おおおお、確かに凄い人数、大迫力!
あれれ?キヨトさんは?
いない?まさか?うそ!

私の席からだと、キヨトさんの先生が、後ろにいるキヨトさんに全く被ってまして…見えない!!!!
はい、席を移動いたしました(笑)

店の仕込みがあり、演目の4番目ぐらいまでしか鑑賞できませんでしたが、沖縄古典芸能の素晴らしさを肌で感じた一日でございました
もちろん、色白のキヨトさんの舞台栄えの良さもね

夜遅く、お店に立ち寄ってくれたキヨトさんから、舞台の裏話をいろいろ聞かせていただきました
沖縄恐るべし…
何がって?

いや、それはお店に来て、キヨトさんから直接聞いてくださいませ~

ハリウッドのリメイクよりも…

2009年10月08日 | 島結
台風が接近中ですね!

今夜、悪天候のなか、てびちを食べに来てくださった皆様、本当にサンキュー!
心より感謝いたします
今日の野菜巾着はゴボウと昆布、人参入り、でももっと美味しく出来るように更に精進します

さて、話はぜんぜん違うのですが

「マーサの幸せレシピ」という映画はご存知でしょうか?
ドイツ映画で、内気で頑固な女性のシェフの話なのですが、少し前にハリウッドのお得意のリメイクも公開されていました
主演はキャサリン・ゼタ・ジョーンズ

私は彼女の事嫌いではないのですが、この映画のイメージとは違うんです


オリジナル版の主人公、ドイツ女性シェフの気配りとか、頑固さ、几帳面さがこの映画の大切なポイント
彼女の暮らすシンプルで機能的な部屋の様子、急死した姉の娘リナとの関り方、陽気すぎるイタリア人シェフとの葛藤なんかもそうです

自由奔放なアメリカ人の脳みそじゃないから、この話が生きてくる…
イタリア人シェフと、リナと一緒に、自宅で食事をするシーンが一番好き
戸惑いながら肩の力を抜く幸せを、観ているこちらも感じるのです
テーブルの上の食事も本当に美味しそう!
とてもシンプルなのだけれど…

ヨーロッパの映画は(日本映画もそうですけれど)オーケストラの壮大な音楽より、ピアノのシンプルな演奏が似合います
まさにそういう映画なのです

豪華に美しいハリウッド映画よりも、コンパクトな質の高い映画が好きなのは、やはり私が小国出身者だからですね

ハリウッドでリメイクされた映画は数々ありますが、やはりオリジナルがいいです
その国の背景、習慣、感じる心で製作されているからでしょうか

この映画の女性シェフほど才能に恵まれてはいない私ですが、これからも美味しいてびちを作り続けますね!

あああああ、窓の外、凄い状態になってきました!
境川が濁流、どんぶらこ~