プン吉 punkichi の台所★海外遠征大好きな、完全禁煙南国料理店「島結」は飛ぶ!

台所は料理するだけの場所でなくいろんなことを思う場所♪南国料理・泡盛の店「島結」からのお知らせもあるよ

教科書検定は誰がやっているのか

2018年03月30日 | ぼやき
今年教科書検定を通った高校の英語の教科書にとんでもない文章が出ていたとの記事が…



沖縄を訪れた英国人ライターが、沖縄の珍味「豆腐よう」を一気食いしてしまい

口が焼けるようだ。まるでロックフォールと核廃棄物を掛け合わせたものを食べたようだったが、どうやら体にはいいらしい。
※ロックフォールはとても臭いの強いチーズのこと

と書いていたのだとか

沖縄タイムス紙が、誤解を招く記述と報道し、発行元の文英堂は指摘を受けてこの部分を削除すると決めたそうです

沖縄の方への配慮にかけていた、豆腐ようが好きな方にも申し訳ない

編集部長の談…

沖縄の方への配慮?豆腐ようが好きな方?
それ以前の問題じゃないのか!
食品に対してのコメントに核廃棄物などという文章を使うことが非常識だと思わないのでしょうか
日本がおかれている状況を考えたら、全くもってありえませんよ
日本産の食品に対して輸入制限をしている国はまだ多くあり、農作物生産者や 畜産、漁業者の方々が苦しんでいるのです

確かに豆腐ようは好き嫌いが分かれる独特の味です
沖縄の伝統食であり、独特の美味しさを醸し出すまでには時間がかかる健康食品でもあるのです

趣味の悪いジョークを教科書の文章に載せる、この発行元には嫌悪を感じますね
検定が通ってしまうことも理解できない…だいたい検定は誰がやってるんですか?
ちゃんと、全文読んでないんじゃないのか?疑いたくなります

豆腐ようがどんな味か?
食べてみたい方は是非ご来店ください
美味しくてビックリしますよ〜







たかがペーパータオル、されどペーパータオル

2018年02月10日 | ぼやき
2018.2.10

長い間使っていたペーパータオルが手に入らなくなったのは去年の夏頃のこと

そのペーパータオルは数年前にも購入していたスーパーから姿を消したのですが、偶然通りかかったドラッグストアの店先で違う名前(微妙に似ている名称)、違う包装で売られているのを発見!
胸をなでおろし安堵した経緯があるのです

またか⁉︎

西洋かぶれの主婦に人気の、某ホールセール店のペーパータオルに引けをとらない良品で、しかも安価なその品が姿を消してしまったことに愕然とした私…
有名製紙会社のものから初めて見る商品まで試すものの、あの商品に勝るものなしと実感すればするほどあのペーパータオルが欲しくなる

ペーパータオルはエコじゃないからダメとおっしゃる方もいるのは承知しているけれど、飲食店は衛生第一、直接食品に触れる作業ではペーパータオルの果たす役割はかなり重要なのです

昨日のこと、とあるホームセンターで目に留まったペーパータオル
ホームセンターオリジナル商品の4ロール入り、手に取った時に感じました

これは、もしや…

包装の透明部分から見える模様、しっかりとした紙の巻き具合、重さ、あの商品に似ている!というかまさにそうなのでは!
確信に近いものを感じた私は即購入、開封して確認する…
手触りも厚みもほぼ同じ
製紙会社の名前がないけど芯の内側のロット番号表記は同じ

再会のヨロコビ〜

名前を変え、包装を変え、値段もちょっと上がってしまったけれどね


右がそのペーパータオル
左は再会するまで代用していたペーパータオル

私の第一助手なんだよ、君は!
これからも料理の手助け、よろしくお願いします
もう逃げないでおくれ〜


校則と髪の毛の話

2017年11月17日 | ぼやき
2017.11.17

髪の色が生まれつき薄い高校生が、学校側の意向でむりやり髪を黒髪に染めさせられ、度重なる薬剤使用で肌が傷つき、心も深く傷付けられ不登校になってしまったという、大阪で起こった事件

この高校は、たとえそれが地毛であっても、金髪の欧米人であっても、黒髪に染めさせると言ったとか言わないとか…
校則により人種差別するって事?
そもそも校則には髪を染めてはならないと書いてある
ならば黒髪にするのがダメということで、学校側のやっていることこそが校則破りじゃないか?
最近になって、この生徒を今年度のクラス名簿から削除していたと判明
呆れるばかり…

染め髪、パーマヘアは不良、バイクに乗るのが不良、バイトすりゃ不良、学校帰りに寄り道すれば不良
黒髪でストレートヘア、自転車に乗り、まっすぐお家に帰っている子に悪い子はいないとでも?

私が小学校の時の話
担任教師は前髪は眉毛の上でなければいけないと宣言
私はすごくおでこが狭く、眉毛の上で髪をカットすると前髪が庇のように立ち上がってしまうので、それに従わずにいたところ…
教師は前髪の長い子を並ばせ、クラスのみんなの前で髪を切ったのです
工作用か、布を裁つ用か忘れたけれど普通のハサミを使い、ジャキジャキと…
小学校の高学年、好きな子だってクラスにいる多感な年齢

前髪は見事に立ち上がりまるでカッパ
見かねた母親が知人の経営する美容院へ連れて行き、前髪が内向きになるようにパーマをかけさせてくれました
私のパーマデビューです!
小学校の校則にパーマはダメと書いてなかったはずなので大丈夫(笑)
結果、私はゆる登校拒否になりました
適当に理由をつけて早退を繰り返しつつ、小学校卒業を待ったのでした

「多様性を重視し、他者に寛容な世の中を」
とおっしゃる政治家の皆さま
逆行している大阪の学校に天誅をくらわせてください!
高校生は馬鹿じゃないですよ
制服や厳しい校則がなくても、自分で考えていける年齢だと思います
そんな形式的なものより大切なことを教育していくべきなんじゃないですかね。






沖縄 チビチリガマ

2017年09月16日 | ぼやき
読谷村にある自然洞窟「チビチリガマ」が荒らされるという事件がおこり、誰がこんな事をするのかと胸が痛む思いでニュースを見ていました

沖縄戦で米軍兵士から逃れ隠れていた住民80人以上が「集団自決」に追い込まれた悲惨な洞窟「チビチリガマ」、25年くらい前、初めて沖縄を訪れた際に、高齢のタクシー運転手さんが連れて行ってくれました

「お姉さんは沖縄戦の事は知っているでしょう、でもガマの事は知らないでしょう?
チビチリガマって所、1度は行っおいたほうがいいから」

ガマで亡くなった方の遺族方々が建立した「平和の像」が、ガマの入り口にありました
像は壊れていました

チビチリガマの中で起こった事
中にあるものは当時の遺品である事
右翼思想の人に入り口の像が壊された事
などを私に語ってくれました

ガマの入り口に手前に促され中を覗くと割れた陶器や瓶類、金物などの生活用品が散乱していて、その生々しさに涙が出ました

戦争経験者に間違いないタクシー運転手さん、2度と戦争はおこしてはいけないということを内地から来た私に伝えたかったのでしょうね
十分伝わりました

今回のガマ荒らしをした少年4人の言い分は「肝試しだった」と…
沖縄の人がこんなことをするなんて、いったい沖縄はどうなってしまったのでしょう
私よりも沖縄の人がもっともっと心を痛めているに違いないですよね
自分たちは息子娘孫たちに何を教えてきたのだろうと…

「心霊スポットに行こうと思った」
「肝試しだった」

情けない…
どういうところが心霊スポットと言っているか知らないけど、沖縄全体が心霊スポットと言っても過言ではないほどの事が起こったわけで、だから未だに米軍基地があり日本政府との軋轢があり、6月23日には慰霊の日があること知っているでしょうが〜

こんな所で人生を終えた人々の思いを、肝だめしなどという言葉で荒らすなど考えられない場所
荒らした場所の掃除、千羽鶴等の修復などを泊りがけでガマでやるという刑を与えるのが相当と思います


「チビチリガマ」
と比べられるガマがもう一つ読谷にあります
「シムクガマ」
こちらは米軍の投降に応じ、ガマの中にいた住民全員が集団自決せずに助かった場所です
ガマの中に入ることはできませんが、入口付近から中をの覗くことはできます
機会があれば訪れて心の声を聞いてみてください



紅茶の産地ダージリンが大変なことになっている!?

2017年09月07日 | ぼやき
紅茶に詳しくない人でもダージリン紅茶という名は知っていることと思います
そのダージリン紅茶の産地であるインド東部ダージリン地方の茶園でストライキが起こり、茶園は閉鎖、ストに伴う暴動などで死傷者が出る騒ぎになっているのだそうです。

ダージリン紅茶は薄い水色と素晴らしい香りで、世界三大紅茶の一つと言われている茶葉
ネパールのイラム地方と国境を接していて、ネパール側ではイラム茶が高級紅茶として有名です
どちらも一級品は英国王室やお金持ちの方々に買われ、庶民が楽しむことはないそうです
とは言え日本に輸入されている紅茶のランクは高品質なものであることは間違いなく、だからストレートティとして香りを楽しめるのです

で、なぜ暴動が起こったかというと
もともとダージリン地方には国境を接しているのだから、そういう理由からもネパール系住民が多く住んでいて、かなり前から西ベンガル州から独立した州を求めていたのです
これを認めたくない西ベンガル州政府は、今までネパール語や英語で教育をしてきたダージリンの人々に対しベンガル語での教育を強制しました
茶園で働く人々を含むダージリン地方の人々の怒りがストに発展し、紅茶の生産はストップ
記録が残っている40年で初めてダージリン紅茶の取り引きがゼロになったそうです

若い頃は紅茶に興味があり、ティーコーディネーターの資格を取得するため仕事帰りにティースクールに通ったことがあります
紅茶の淹れ方はもちろん、茶葉の特徴、水の硬度で紅茶の味や香りが全く違うことなど、たくさんのことを学びました
なかでも茶の産地での茶摘み作業に従事する方々、多くは女性ですがこの作業がものすごく苛酷で、その苦労の上に私達が美味しい紅茶を口にできるというのが印象深かったです

話を戻しますが、ダージリンはもともとネパールだっという話をネパールの方から聞いたことがあります
ネパールを統一したゴルカ王国のものでしたが、英国とのグルカ戦争(ゴルカのことです)に敗れ、ダージリンが奪われてしまったと…だからダージリン茶はネパール紅茶なんだと…

この問題は単なる賃金上げろ〜と言ったストライキではなくて民族問題なので、そうそう簡単に収まるとは思えません
日本にいるとこういう問題には疎くなってしまいますが、かつてはアイヌや沖縄の人々を迫害し、土地を併合したという現実もありますよね

そもそも最高級のお茶はインド人もネパール人も口にできないってのもどういうもんでしょう
じゃあイギリスが悪いのかっていうと、それもまた違うような気もするし…
明日の朝は久しぶりに紅茶を淹れてみようと思います





青空 戻ってこ〜い!

2017年08月17日 | ぼやき
7月後半から今日まで、晴れてないですよね…

戻り梅雨だと気象予報士の方が言ってらっしゃいましたが、今が梅雨ってことですか?

青空を見ないと気分がぐーんと下がってしまう私…
日光不足で鬱鬱としております

光照射の治療を受けに南の島に飛んでいきたいのですが、そうもいかず晴天青空写真を眺め、なんとか自分をごまかしている最中です



そう、私は南の島のコテージのバルコニーにある長椅子に寝転んで空を眺めている
ピンクのプルメリアが咲き、遠くのヤシの木が風に揺れている…

ごまかしが通用するのはあと何日か?
お願いします!
ギラギラ輝く太陽と、歩けないくらい熱い砂浜を私に返してくださーい



日清サマーヌードル復活!

2017年07月16日 | ぼやき
毎年夏になると思い出す

日清サマーヌードル

20代だった私は、これが美味しくて美味しくて買い溜めして食べまくっていました

この話を誰かにしても
「そんなヌードルあったっけ?」
と言われるばかりで淋しく思っていたのです

が、なんとこの夏復活しているんです!





25年ぶりくらいですかねー
ああ、懐かしい、そうそうこの味、ベーコンとレモングラスの爽やかな思い出の味です
パクチー刻んで入れました
うま〜い!

パッケージに黒歴史の文字
発売登場全然売れなかったと書いてある!?
買いまくり、リピーターだったのは私は少数派だったのです
どうりで誰も知らないはず

今年は売れるといいですねえ
でもエスニックに慣れた今の人には物足りないかも?




なわとび、再び!

2017年05月20日 | ぼやき
去年7月から始めた
なわとび

11月に原因不明の腹痛に襲われたのがきっかけで、習慣的に飛ぶのをやめてしまってました
年が明けて、春が来る頃には花粉症悪化でなわとびどころではなくなっていました

でも数日前からまた再開!
飛んでみたら以外と大丈夫で、去年1セット60回としていましたが、60回でも息が上がらなくなったので、80回を1セットに変更

久しぶりに飛んだら…体のあちこちの無駄な肉が揺れる揺れる〜
思い出しましたよ、こんなだったなあって
営業中、ふくらはぎのダルさを感じ、翌朝には筋肉痛で大変
腰あたりまでパンパン
でもそれは1日だけのことで、体はまた目覚めた模様

再開して3日目
体重が増えました…
何で?
どうして?

まさかまた筋肉が増えた?
まあ増えてもいいです
この揺れる余分なものが少しでも減ってくれるのであれば
マッチョオバサン目指して飛ぶぞ〜!


ヒノキ花粉、飛び始めました!

2017年04月04日 | ぼやき
目のかゆみが増して、鼻水が増えてきました
思ったら、ヒノキ花粉が大量飛散とのこと…
体は正直です

ヒノキ花粉症の皆様、頑張って乗り切りましょう!

あ〜もう〜、腹が立って仕方ないです
国民的アレルギーですよ、しかも国策で植林された挙句の結果でしょ?!

薬代無料にしてよ!
マジで怒っています

桜の季節に思うこと

2017年03月26日 | ぼやき
東京ではソメイヨシノのが咲いて、早々にお花見を楽しんでいる人もいるそうです
確かに藤沢でも一輪、二輪、花開いている桜も見ましたが…今日は本当に寒い!
この冷たい雨に桜のことを考える気はすっかり失せます

桜は日本を代表する花で、この時期には桜をモチーフにした商品が売られ、桜ソングも量産、外国人観光客向けの桜商売も加速しているのだとか
私にとっての桜は、華やぐ気持ちを感じられる指標のようなもので、風情を通り越してしまう商根桜にはあまり惹かれることはありません
桜餅は好きですけれど(笑)

ソメイヨシノよりも後に咲く、八重桜の方が私には印象深い桜
今から30年以上前、進学で上京した私が住んでいたのは杉並区成田東、アパートに続く道の一軒家に大きな八重桜があって、その見事な姿に心を奪われました
散る花びらを毎朝掃除するおじいちゃんは引っ越してきたばかりの見ず知らずの私に

おはよう、行ってらっしゃい

と声をかけてくれ、アパートの大家さん以外に言葉をかわす人となったのでした
毎年その八重桜が咲くのが楽しみで、それが春の合図だと思ったものでした
おじいちゃんが亡くなるとその桜の木は切られ、私への春の合図も無くなりました
あの見事な八重桜はおじいちゃんがあの世へ持って行ったのでしょうか…
以来立派に咲き誇る八重桜を見ると、東京に不慣れだった若き自分と杉並の静かな住宅街を思い出すのです

さて、今日は沖縄戦が始まった日です
慶良間諸島に米軍が上陸し、その後6月23日に日本軍司令官が自ら命を絶つまで続きました
ソメイヨシノが散る命を美化するのに利用されたことを知らない若い世代も多くなり、平和な気持ちで散る桜を眺めるようになりましたが、桜のように散ることが美しいなんてことは絶対にありません
桜が咲いたら今年も車の中から夜桜を見ることにします
まだ花粉が大量に飛んでいますので…
花粉症になった今は八重桜が春の合図ではなくまりました
どんどん暖かくなって、花粉が全部飛び去って、そこで本当の春が来るのです