プン吉 punkichi の台所★海外遠征大好きな、完全禁煙南国料理店「島結」は飛ぶ!

台所は料理するだけの場所でなくいろんなことを思う場所♪南国料理・泡盛の店「島結」からのお知らせもあるよ

魚の頭

2008年07月29日 | 島結
今日は江ノ島の回転寿司

三崎港

に夕ご飯を食べに行きました

ここのお寿司は、回転寿司と馬鹿に出来ない新鮮な魚介類がいっぱいです!
美味しくて、リーズナブル!

お店を始めるまでは、よくお邪魔していたんですけど最近はちょっとご無沙汰で、今日は本当にお久しぶりでした

私達の横に、外国人の男性と日本人女性のカップルがいて、普段私達が目にしない

英語の寿司メニュー

がテーブルに!
ちらりとのぞくと

サザエは Turban Shell

ほー、そう言うんかい!?
確かにターバンを巻いたような形状だよね

魚を良く食べる日本と違って、英語では魚や貝の細かい分類はない

鰹も鮪も Tuna
ブリ類は全部 Yellowtail

そんな簡単にまとめてちゃだめだろ?
鰹は鰹、鮪は鮪だろうが!

だいたい出世魚なんて感覚はないだろうから、ハマチとかブリとか言ってもそのあたりの感じもわからないだろうし…タコなんか絶対食べないしなあ…


で、私達のテーブルにハマチのお頭を焼いたものが到着

隣の外国人の彼は目がテン★

話しかけてみると、彼はカナダ人で、魚の頭を食べることに衝撃を受けたらしい

「カナダでは魚の頭を多食べる人はいません間違いなく全部捨ててしまいますから、これが運ばれてきたとき、とてもビックリしました目玉も食べるんですよね?」

それ、こっちがビックリですけど

「目玉や頭を食べると、眼や頭が良くなるんですよー」

「そうですか?カナダでは逆で、頭が悪くなると思われてます」

げーーーっ DHAとか知らんの???

良く動かす口周りの筋肉がとても美味しい事を説明すると、チキンレッグやチキンウイングの美味しさを考えると納得がいくとのこと

「とても興味がありますから次回チャレンジしたいです」

お寿司が好きで、カナダでは食べる人が少ないイクラも大好きだということなので、これは嘘ではなさそう

食文化は面白いですねー
沖縄の食文化も特徴があるけれど、欧米の食事から見ると日本の魚の食べ方は、まだまだ不思議(というか気持ち悪かったり、恐ろしかったり)がいっぱい

まだ見ぬ他国の食べ物、私もビックリしてみたい!


「あなたの知らないタバコの話」聞いてきました!

2008年07月21日 | 島結
前回のブログで紹介した

神奈川県民公開講座「あなたの知らないタバコの話」

聴講しに行ってまいりました


お話をきいて一番に感じた事は


弟に煙草をやめさせたいなあ~

まあ、弟といっても中年になったおっさんの事ですから、強くは言えないです…でもやはり心配…

知っているようで、実は知らなかった事や、知ってはいるが、そこまでひどいのか!?煙草製造のJTに関する話などもありました
このあたりも気になっていたことです

ととても勉強になる話を、炎天下と無関係の涼しい場所で、しかも無料でゆっくり聴くことができるんですから、うんちく大好きな方々にも参加して欲しかったです


受動喫煙
特に小さな子どもに対して、真剣に考えなければいけないと感じました
換気扇の下でお父さんが煙草を吸ったところで、同居しているお子さんの尿からはニコチンが検出されるんだそうです!

実は私は子供のころから気管支や扁桃腺が弱く、命に関らない程度ですが心臓にも病気があります
これは父がモクモクと煙を上げていた煙草と無関係ではないのでは?

大人になってから、バーでアルバイトしていた5年間、風邪ひくのはいつも喉から…そういえば完全禁煙の職場は、今の自分のお店が初めてじゃないのか?

このところ喉の調子が良いです
これは煙草の煙とまったく無関係に近い生活のおかげかも!?


煙草を吸う方にも、ご自分で楽しむ自由はあります
だからマナーを守って吸うことが出来るなら、それはそれで良いのかも知れません

でも自分の大切な親戚縁者、友人知人には、体を大切にして欲しいと思うし、健康を害するリスクを少しでも減らして欲しいなあと思うのです

本日、ご挨拶された女性の議員さんが
子どもは国の宝だから、守っていかなくては!
と話されたのが印象深かったです

子どもが立ち入る場所は禁煙に!
まずそこからだけでも徹底していくべきですよね


話は変わりますが、カワイイ禁煙グッズが会場にたくさんありました
パステルカラーの禁煙ネクタイ、禁煙おポーチなどもソフトな感じてなかなかです

私は受動喫煙対策研究会
http://www.passive-smoking.info/
のグッズを購入しました



禁煙マークがランダムに配されたハギレ、すごくおしゃれです
このランダムな模様のTシャツとかあったら欲しいなあ~
店で着たいです!


「完全禁煙の店:島結」
http://members2.jcom.home.ne.jp/shimayui/



神奈川県民公開講座「あなたの知らないタバコの話」

2008年07月18日 | 島結
神奈川県民公開講座「あなたの知らないタバコの話」

公共施設の禁煙条例施行
を目指す神奈川県
それにふさわしいイベントが海の日の21日に開催されます

詳細は、以下PDFファイル
http://tobaccobyo.cocolog-nifty.com/lecture/files/080721forum.pdf

入場無料、事前申込み不要、一般向けのイベントなので
喫煙者でタバコをやめたいと思ってる人や、もうすでにやめた人、
そして受動喫煙に悩んでいる人なども参加できる内容になっているとのことです

皆さんお誘いあわせてご来場下さい

日時/2008年7月21日(月曜日・海の日) 13:30~16:30
場所/横浜市市民文化会館 関内ホール TEL045-662-1221

講演1 メタボ健診と喫煙
講演2 肺の病気と喫煙
講演3 タバコの迷路からの脱出
講演4 パネルディスカッション 
    知られていないタバコの害の恐ろしさー受動喫煙ー

共催/神奈川県内科医学会・予防医学協会
   ファイザー株式会社
後援/神奈川県・横浜市・藤沢市・葉山町
お問い合わせ先/神奈川県内科医学会 
TEL045-241-7000


「完全禁煙の店:島結」
http://members2.jcom.home.ne.jp/shimayui/

アンダンスー

2008年07月18日 | 島結
沖縄の母の味といえば

アンダンスー

そう

油みそ


庶民の保存食で、白いご飯にのせたり、おにぎりの具にしたりと大活躍

各家庭で味が違うから、きっと自分のお母さんの味を誰もが懐かしく思うのではないかな?

お客様の中にも
「沖縄の油みそは、本当にうまいよねー」
と、あんだんすーの虜になっている人も少なくない

材料は米みそ、豚肉、泡盛、みりん、黒糖など
黒く甘いみその中に、カリッとした小さな塊の三枚肉が!
そんな油みそが多いと思います

私も普天間のヨシコ師匠から秘伝レシピを伝授していただきましたが、これは三枚肉がカリッとするのとはちょっと違う

ヨシコ師匠のオリジナル「アンダンスー」

赤身肉と三枚肉を、みりんと泡盛と少量の水だけでやわらかーく煮込んだものをほぐして使うのです

みそ全体に肉の繊維がたっぷり、でも肉の臭みは全くなし
口の中で噛み締めると、肉の味はしっかり、なのに脂っこさはなし


それから久米島産の「油みそ用のみそ」が決め手



このみそ800グラムに、普通の白みそ500グラムをブレンド

泡盛を多めに入れれば、更に日持ちするようになるんだそうです

1)泡盛、みりん、だし汁を沸騰させて、そこに黒糖を溶かしいれます
2)2種類のみそを十分溶かしてからほぐした豚肉を投入
3)適度な固さになるまで練り上げて、豚肉とみそを一体化させます

この練り上げていく作業が結構大変
料理仕事で、腕にしっかり筋肉がついている私にさえ辛い感じ…
だってみそだけで1.3キロ、ここに1キロの肉が投入されるんだから

でも大量に作るから美味しいの!

沖縄の母達はエライ

ヨシコ師匠タイプのアンダンスー、沖縄でも珍しいのではないかな?
食べてみたい人は、どうぞ島結へお越しください

島らっきょうやキュウリ、塩味の玉子焼きなどにつけて食べたらたまらない美味しさですよ~!

http://members2.jcom.home.ne.jp/shimayui/

やんばるの海ぶどう

2008年07月15日 | 島結
このブログに数回登場している

海ぶどう

クビレヅタというのが正式名称で、天然ものは宮古海域に自生して、長生き草

長命草

と呼ばれて、昔から食べられていました


が、近年では収穫量が激減し天然ものを口にするのは非常に難しい!
ということで、20年位前から海面で、最近では陸上に海水を汲み上げて作った養殖施設で養殖されてきました

手探りながらもその技術は年々発達し、試行錯誤を繰り返しながら、年中海ぶどうを収穫することが出来るようになったとのこと

しかしこれが言うほど簡単じゃない!

今回訪ねた大宜味村塩屋の養殖場
ビニールハウスに囲まれたプールにタップリの海水、酸素の泡がブクブク…



海ぶどうがゆらゆらと育てられていました

つまみあげてみると、まさにグリーンキャビア
ツヤツヤのピカピカ!



プールごとに、種の海ぶどう、生育中の海ぶどう、立派に育った海ぶどう、そして育ちすぎて枝ばかりになってしまった海ぶどう



でもこれはこれで、茎部分のシコシコした歯ごたえが楽しめて、美味しいんだそうです
まあ、これじゃあ海ぶどうというよりも茎ワカメになってしまうのかな?


海ぶどうは非常にデリケート

寒さに弱く、暑さにも弱く温度管理が難しい
太陽の光が強すぎても弱すぎてもいけない


最適な状態で育てるために、生産者の方達は温めたり冷やしたり、光を遮ったりと毎日ご苦労なさってるそうです

ちなみに最近のお天気続きは、ちょっと熱過ぎるらしく出荷できるほど形が綺麗じゃないんだとか…マジメに育てて、ちゃんとした、新鮮なものを出荷してくれる宮城さん、ありがとうございます!




おちつく名護の味

2008年07月08日 | 島結

短い滞在の中で、どうしても行っておきたかった店が

八重食堂

です



名護の「夜の飲食店街」のなかに佇むこのお店には
私達が目標としている、素晴らしいスープがあります

こってりした豚と、かつおの風味のスープが沖縄そばの定番といわれてますが、ここのスープはちょっと違う

もっとあっさりとしていて、透明で、塩味もそんなにきつくない
でもコクはちゃんとあって、何杯でもお代わりできてしまう!
その優しい上品なスープに合う、厚さのない幅広の麺を使用
ひらひらのきしめんのような、フェトチーネのような…

醤油を使って、濃く作るスープに、太目の麺でパンチのある沖縄そばの多い名護において、なぜこの優しい沖縄そばなのか?
「夜の街」にあるから、飲んだ後にはこれが良い?



スープの美味しさから、やはりスープのお代わり続出ということで、スープは

やかん

で出てきます



やかんから、自分で直接どんぶりにスープを注ぐ!
あああああ、なんていい香り~

本当はこのスタイルをやりたい!
でも沖縄そばが定着してない関東じゃ、あんまり意味がない
スープだけくださいなんて人はいないでしょうから

気持ちだけ八重食堂

島結のスープは、豚、鶏、昆布、かつおをやかんの中で合わせて、注文いただいたら、厨房の中でやかんから注いでいます!

沖縄に行ったら八重食堂に行き、目標としている美味しいスープの味を確かめ、その味を再度かみしめて藤沢に戻るのです


島結の沖縄そばが好きなお客様、沖縄に旅したら、ぜひ
名護の八重食堂に足を運んでください
当店のスープのはじまりは、ここにあります


燃え尽きた…真っ白に

2008年07月02日 | 島結
いきなりのスコール!
沖縄、南国だなあ~

しかし国際通りを歩くのは結構大変じゃ

最近は北谷などに押され、国際通りに行くのはべたな観光客と、修学旅行生だけというウワサも…

私はべたな観光客で良いんじゃ!
国際通りにきたら「沖縄来ちゃった」って気もするので


ベタな通りのベタな泡盛の店先にはよく

ハブ酒

が飾られてます


ハブをまるごと泡盛に漬けて、滋養強壮の民間薬として沖縄や奄美地方では有名なお酒

これを初めて商品化したのは石垣島の

八重泉酒造

工場見学に行くとかなりの迫力のハブ貯蔵を見ることが出来るんだそうです!
ひゃーーーーーーーーーー

国際通りに並ぶハブ酒、泡盛を継ぎ足して行けばハブのエキスがなくなるまで飲めるとのこと

エキスが出てしまったぞ、というサインはハブの色

「模様がくっきりのハブですがだんだん色は薄くなり、最後は真っ白になるんですよ」お店の人が教えてくれたので

「ハブも燃え尽きちゃうんですね!?真っ白に…ジョーじゃないですか!?」

とくだらないことを言う私

「そうですね(店員さん乾いた笑)」






すると少し歩いた通り沿いに、なんとなんと

ジョーが!!!




燃え尽きてる!

国際通り、、、こんな仕掛けをするとは!




感動にゆれる私の後ろで男性グループの一人が


「おおっ、白蛇だな!これはきっと縁起の良いお酒なんだよ!」


兄さん、これはハブですよ~
しかもエキス抜けたやつだよ~

でも白蛇と思ってるほうが幸せかもしれないので、彼の沖縄での幸運を祈り、訂正は致しませんでした