プン吉 punkichi の台所★海外遠征大好きな、完全禁煙南国料理店「島結」は飛ぶ!

台所は料理するだけの場所でなくいろんなことを思う場所♪南国料理・泡盛の店「島結」からのお知らせもあるよ

9周年900円メニュー!

2017年01月26日 | 島結
昨日で島結は9歳になりました



とってもキレイなお花をいただきました
ありがとうございます!

9歳なので900円メニュー



沖縄ナーベーラーの麻婆ナーベーラー丼
ナーベーラーがトロトロ〜、花山椒がビリビリ、豆板醤がピリッ!
タイ米ご飯が良い香りです



沖縄県産豚と島ニンニクを使ったソーセージとオーガニックキヌアのサラダ
クミンで香りをつけた島人参、旬のホウレンソウも入って栄養バランス抜群です

材料が無くなり次第終了のスペシャルメニューです
皆様のご来店お待ちしております

「この世界の片隅に」観てきました

2017年01月25日 | こんなことありました
かねてから評判のアニメ映画
「この世界の片隅に」を観てきました

この映画はクラウドファンディングで作られ、公開された反戦映画です
広島、呉で暮らす「すずさん」という女性の普通の毎日がどんどん戦争と共に変化していきます
最終的には広島に原爆が落ち日本は戦争に負けてしまいます
兵隊として戦った軍人は当然いるのです、戦闘シーンではなく日常の暮らしのなかで戦っていた普通の人々を描いていました

「夕凪の街、桜の国」を描いたこうの史代さんの漫画が原作です
広島の江田島は、店主の祖父の家があったところ
なのでこの映画は観ておかなくちゃいけない気がしていました
はじまりのシーン、瀬戸内海の海の色がまんま表現されていてびっくり、柔らかな線で描かれる登場人物達が可愛らしいので、ストーリーの重さを感じさせないかもしれません
でも戦争はダメだよ、としっかり呼びかけて来ます
すずさんの失くした右腕は、原爆で殺された名も無き母親の千切れた右腕とシンクロします
あの時代、誰もがどこかで近しい人を失い、傷つき、でも人前で涙を流すことさえ出来なかった…
そんな時代がまた少しずつ忍び寄ってくるかもしれません
誰も気がつかないうちに…

それを忘れないで!
毎日ちゃんと世の中を見ていなきゃダメだよ!
そういうことを言いたい映画だと私は思いました



お時間があればぜひ映画館へ
画面がとても美しい映画ですよ

島結は9歳になります

2017年01月24日 | 島結
寒いですね〜
実家のある長野では、この冬は雪が多くて雪かきが大変だと聞かされています
高齢化が進む田舎では40代でも若手、我が弟は中年の体に鞭打って自宅までの細い道を一人で雪かきしているようです

沖縄は寒いと言っても雪かきの心配はないのでいいですね〜
現在の最高気温は17℃ですって!
半袖は無理でもダウンはいらない、なんとも羨ましい

島結は25日で9歳、周年記念が来るたび、寒いなか自力工事を続けていたことを思い出します
大変だったこと、楽しかったこと、何より寒かったなあ〜
南国風のお店なのに、記念日は真冬というこのギャップ(笑)
開店までお世話になった方々、一緒に工事を手伝ってくれた大切な友達、本当にありがとうございます
そして藤沢には縁もゆかりもなかった島結を9年間も支えてくださった皆様に心から御礼申し上げます
10年目も沖縄の青い海や穏やかな空気を感じていただけるよう心がけて参ります

あったか〜い食べ物を!

2017年01月21日 | 島結
寒い日が続いていますね

こういう時は温かな食べ物を胃に入れるのがイチバン!
冷たいビールを飲んでも、その時に口に運ぶ食べ物が温かいのがいいんです

私がよく作るのが小さめ玉葱を使った煮込
今回はキノコとトマトとニンニクをひとかけら一緒に煮込みました
無添加ブイヨンをちょっとだけ入れましたが、基本的には野菜の旨みだけ
塩と胡椒で味付けすれば出来上がりです



今日のお通しはコレ!
寒さで凍える前に島結に来てください

★お家でこれを作ったら、まず玉葱を今日頂いて、翌日残ったスープにアサリを加えてパスタに!簡単にボンゴレロッソができますよ〜

あじくーたー 本来の意味が…

2017年01月19日 | 島結
初めて沖縄に行ったのはもう25年ぐらい前でしょうか
今の沖縄とは違う世界がそこにはあって、衝撃を受けたり感動したり…
沖縄の人たちにとっては、いろいろ便利になった今の方が断然いいというかもしれませんね

最近思うのは味の変化についてです
沖縄には

あじくーたー

という言葉があります

濃い味 なんですが、味付けが濃いという意味ではないとのこと
カツオや昆布、豚肉でダシを取る料理が伝統料理
しっかりとダシがきいていることを、あじくーたーと言うのだそうです

沖縄の居酒屋や食堂、ホテルのビュッフェ、沖縄そば屋さん
最近、味つけ濃くなってないですかね?

昔の沖縄での食事、脂っこいと思うことはありましたが、味がつけが濃いと思ったことはなく、そのダシの美味しさに感動したものです
鰹節や昆布を売っている乾物専門店がどこにでもあり、沖縄そば屋さんに入るとカツオ、昆布、豚スープの香りがしました
薄味なんだけどあじくーたー、なんとも上品な沖縄の味が長寿の秘訣なんだろうと確信していました

最近はちょっと違います
今は長寿トップ県から陥落、肥満率も全国1位になってしまいました
これは味の変化と密接に関わっていると思います
インスタント食材やチェーン店の味は全国的に均一な味で、化学調味料を使った強い味が多いです
伝統的な食材である鰹節や昆布は高級品となり、安い価格で大量にお客をさばきたい飲食店は、化学調味料や合成ダシのような安価な物から作られたものを使います
これは家庭にも言えることで、顆粒ダシだけだと今までのような濃厚さは出ないので、今度は味を濃くすることで補い、現代沖縄人の味覚になってしまったのかも知れません
もちろんインスタント食材や顆粒ダシを全否定はしません
自分食べる分において、補助的に使うのは自由だと思うし、実際どれくらい入れているのか把握していれば構わないと思います
実際に鰹節も昆布も高いですから
でも、外食となると何がどれくらい入っているのかわかりません
沖縄そばを食べた後に、舌がビリビリして、喉が渇いて仕方がない!
そんな状況になるなんて…昔はあまりなかったです

内地はもう随分前からそんな状態だったので、沖縄も同じような状態になってあたりまえなのですが、最後の砦が壊れたようでなんだか悲しいです
あじくーたーの意味も、単なる味付けが濃いという意味に変わってしまいそうですね

昔からやっているおでん屋さんや、年長の方が料理を作っているお店では本物のあじくーたーに出会えますが、そういうお店も後継者がなく、高齢化に伴い少し閉店を余儀なくされています
確かに一からダシをとるって手がかかるし時間もかかりますから、年齢とともに仕事がこなせなくなるのでしょうね

ああ、明日は我が身…
私も半世紀以上生きました
ずっと丁寧な料理を続けていきたいです





沖縄産ミント&ジンジャーホットティー

2017年01月19日 | 島結
温暖な気候の沖縄、生姜やミントは一年中収穫できます

それに比べてこの寒さ…乾燥…
体調を崩している人も多いですよね

店主もちょっと風邪気味、私は喘息持ちなので要注意
そこでこれが効くんです



ミキサーでペースト状にした有機栽培の生姜
☆密閉容器に入れて保存すれば1週間はOK、一回づつに小分けして冷凍しておけば1ヶ月は問題なしです



これも有機栽培フレッシュミント



はちみつをちょっと入れて、熱湯を注げばミント&ジンジャーティー!

フレッシュミントだからきつすぎない、でも柔らかな清涼感で鼻がとおります
生姜でポカポカ〜
はちみつあり、なし、選べます
沖縄で大切に育てられたミントと生姜、風邪に負けるな〜
温かい飲み物で体調を整えましょう

今日のお通し、ナーベーラーのトマト煮込み

2017年01月14日 | 料理
ナーベーラー

ヘチマのことです

甘みのある水分をたっぷり含んだ島野菜

今日はこれをお通しにします



皮をむいて1センチくらいの厚さに切ります
アクが気になる人は、水に浸けてアク抜きすると良いでしょう



フライパンにオリーブオイルを熱し、両面焼き
透明になって、お餅のようにトロンとしたら火が通っています



バットに置いておくと水分がどんどん出てきます
水分は捨てないでくださいね〜

フライパンにオリーブオイル、みじん切りのニンニク、生姜を炒めます
今日はダシになるアグーソーセージをスライスして加えます
香りが出てソーセージに火が通ったら水煮のトマトを加えます
一煮立ちしたらナーベーラーを汁ごと入れて全体を混ぜ、5分ほど煮込みます
塩胡椒で味を整えたら完成!



ナーベーラーは夏野菜なので体を冷やします
冬は生姜やカレー粉を一緒に使って、温かい料理として食べるのがオススメです
モチモチ、トロ〜りのナーベーラー、今日はお通しで食べられます!


生海ぶどう、ジーマミ豆腐、島らっきょうも!

2017年01月13日 | 島結
はいたーい!

沖縄から戻ってまいりました
お天気は曇り続きだったものの、気温は20度、過ごしやすい冬の沖縄でした
本当に羨ましい限りです

さて、たくさんの沖縄ならではの旨いものを背負って参りましたよ〜



沖縄のトマトは今が旬です
雨が少ない季節なので甘くてみずみずしいトマトが収穫できます
甘さにびっくりしますよ〜



ナーベーラー、そうヘチマです
これもトロトロで美味しいんです
熱々のナーベーラースープにしましょうかね〜

そしてそして、島らっきょう!
お待たせいたしました
4月ぐらいまでが旬ですが、今の季節のものが一番です
柔らかく、辛く、そして甘みもあります



ファンが多いイカスミ練り込み沖縄そば
これをイカとキャベツと炒めた塩焼きそばが旨〜い

生海ぶどう、黒糖ジーマミ豆腐も入荷しました
身体に優しい滋味深い食材ばかりです
いずれも数に限りあり、お早めにご来店くださいね♫

国際交流なお正月でした

2017年01月07日 | こんなことありました
お正月、インドネシアから来日中のエルナさんに日本らしい新年を体験していただきました



ミニミニのお正月フード
カマボコや自家製の鶏ハム、牛タタキ、子持ち昆布
アンティークの酒器を使って日本酒でカンパイ!
プチトマトは前回来日の時にエルナさんが気に入っていたので用意しました
ゆく年くる年、お坊さんとゴーンという鐘の音…新年の瞬間、周囲のあまりの静けさに

「日本のニューイヤーってこんな感じですか?」

少々がっかりしたようです(笑)
厳かが日本の新年ですからね〜
気に入ったのは我が家のホットカーペットのようでした


翌2日、三線弾きのキヨト夫妻が急遽都合をつけて三線と琴を披露してくださるということでご自宅にお邪魔しました



めでたい時にはこの曲

かぎゃで風
This song は、for celebration よ〜
会話はほとんどルー大柴さん風



そして三線体験
本物のヘビ皮にちょっとひいてましたが、音色の美しさはお気に召したようです
沖縄音楽の曲調がインドネシアと似ていると言ってましたね
このあとすき焼き体験も!

「和牛美味しいです」

そりゃそうだ〜♪
日本の正月正しい過ごし方は、酒を飲み、美味しいもの食べ、自宅でのんびりだらだらするんだよ〜
実践していただきました



この人はコーシローさん、キヨトさんちの猫を追いかけ自分も猫になっているようですね
かまいすぎて指噛まれたそうです

エルナさんの新年が良い年になるといいなあ
彼女が日本を去ったら、暖かかった気温がグンと下がり冷えてきました
南国女性、暖かさも一緒に持って行っちゃった〜?