プン吉 punkichi の台所★海外遠征大好きな、完全禁煙南国料理店「島結」は飛ぶ!

台所は料理するだけの場所でなくいろんなことを思う場所♪南国料理・泡盛の店「島結」からのお知らせもあるよ

米原ビーチ

2011年09月30日 | 島結
米原ビーチは川平湾から近い、市営キャンプ場併設の美しいビーチ
期待以上の透明度(飲めそうなくらい)と沢山の珊瑚、熱帯魚の種類も豊富

この美しさ~
石垣島恐るべし!




◆ただしここは本来は遊泳禁止で、泳ぐのは自己責任らしいので要注意!!私たちも波の高さ、地形に注意し離岸流に気をつけながら入りました



日焼けしすぎの店主、今日はパックしていつもより早いオヤスミなさいです

八重山そば5

2011年09月30日 | 島結
いつもお世話になってる美容室「rico」のなほちゃんご推薦、川平湾のおそば屋さんです!

「川平公園茶屋」



手前が八重山そば、奥がソーキそばです

スープは豚しっかり、そして鰹節独特の燻した香りが立ち上ります

面白いのはお肉、ソーキが柔らかなハムのようなあっさり塩味
こういうソーキは本島でもあまりないタイプです

八重山そばのお肉も似たような食感でした

しっかりスープにあっさりお肉、逆パターンは良くありますがこの組み合わせはラーメン風?でもちゃんと八重山そばなんです
とても気に入りました

この店のテーブル席、昔の学校を思わせる木目の美しいテーブルと椅子、店主さん曰く石垣島で一番堅い木(ゴムの木に似たような木で、スプーンや菓子器などを作れるくらい堅く丈夫)を使って仕上げた、今ではもう作れないような品物だそうです

オーダーしたらものすごい高級品なんでしょうね

で、「おそば美味しかった!」ってなほちゃんにメールしたら…

店が違うって!?

美味しかったからまあいいか(笑)
なほちゃんオススメは公園向かい側の「そば屋なかもと」のようです
あとで覗いてみたら営業していませんでした~
お休みだったか、売り切れかですね
次回またトライ!です

八重山そば4

2011年09月29日 | 島結
4軒目はおでんで有名な

「メンガテー」

出発前にネットで調べておいたお店です

どなたかの書き込みに、絶品のおでんと八重山そばが食べられるけど、入るには勇気がいる…
と書いてありました


沖縄のその手の店には慣れてますので、迷わず挑戦!
だって美味しいてびちが待ってるんですもの~

美崎センター通りの路地脇の道を入って、とっても素朴なドアを引き戸と思って引いたら動かず、軽く前に押したらギッと開きました

小料理屋風の内装とスナックのママ風の女性が迎えてくれました

メニューがありません…
「てびち食べたいんですけどぉ」




お皿に盛られたおでんセット、すごいボリューム
おでんの色は先日の「モリ」より薄めです
でもしっかり味がついているし油は感じるんだけどしつこくなくて、とにかく無言で食べました

てびちというのはカニと同じで口数が減ってしまいます
骨についたコラーゲンをしゃぶり尽くすからですね(笑)

そして八重山そば
これがまたホントにホントに美味



軽~い八重山麺に山盛りの甘辛い三枚肉の細切り、スープはコッテリでもなく、あっさりでもなく、とにかくバランスが良いとしか言いようがありません

食事しながら、あれ?どこかと似ているなあ~
そう、那覇安里の「東大」です!
店の広さは違うけれど漂う雰囲気が似ています

美味しいてびちの店は、どこか似ているのかもしれないです

八重山そば3

2011年09月28日 | 島結
今日は竹富島に来ました~

海の透明度や島内集落の美しさは素晴らしいです!

美味しい八重山そばで有名な「竹の子」に行こうと思ってたのですが、お店の前に行ったら残念ながら休業!
定休日じゃないらしいので、見事にやっちまいました~ぁ

お腹ぺこぺこ、仕方なくすぐ近くの「しだめー館」に飛び込んで~



麺は八重山そばの丸めんではなく、やや角があります
軟らかめでふわふわした感じ、八重山そばの特徴ですね
スープ、豚らしさが効いてます
暑いし、お腹がすいてたからぜんざいも食べてしまいました



「竹の子」の八重山そばはまたのお楽しみです!

八重山そば2

2011年09月27日 | 島結
今日二杯目の八重山そばでーす

「石垣島キッズ」

そばの看板がオシャレです♪



店内もカフェ風の作りでしかも禁煙!
これはポイント高いです

三枚肉の細切りと歯ごたえある八重山かまぼこがのっています



スープは鰹が香る、爽やかで優しい美味しさ
きちんと出汁をとっている事がわかります

上品で体に優しい八重山そばが食べたい
そんな方にオススメです

お酒、コロッケやハンバーグもあるのでお腹が減った時やビールが飲みたい時も、このお店はいいかもしれません

八重山そば1

2011年09月27日 | 島結
島結としてはやはり沖縄そばでをたべなくちゃ~です

石垣島は八重山そばで丸細麺が特徴
まずは

「なかよし食堂」



押し出して作る丸麺ならではのふわーっと軽い食感、そこにしっかり煮込まれた三枚肉の細切りがのっています

肉の味つけが強いのでスープにもしっかりした味がついているように感じます

濃いめの味が好きな人、汗をたっぷりかいたあとなどが好まれそうです

八重山そばはすごく軽いから、おやつがわりになりそう~
そんな印象です

◆定休日は水曜日

石垣島初上陸して…てびち

2011年09月27日 | 島結
島結は今夏休みです!10月5日水曜日から通常営業に戻りますのでヨロシクお願いいたします

さて、石垣島初上陸で、最初に食べたのは大好きな沖縄おでん「てびち」です♪

ホテルの人に教えてもらい、向かったのは

「おでんモリ」

昔ながらの老舗らしく観光客らしき姿はありませんで、地元のおじー達がカウンターにズラリ~世間話に花を咲かせておりました

てびち、大きくてトロトロでこれがなかなかの美味しさで、店主と二人むしゃぶりつくように2個づつ完食!

色はお醤油色なんですが、見た目に反して薄味で上品、食べ飽きないんです



最初に食べたてびちがこれほどだと、期待が膨らみます!

台風15号

2011年09月22日 | 島結
凄かったですね…
皆様ご無事でしたか?

今日、トタン屋根が飛んでいくのを生まれて初めて目の前で見ました

自宅の窓からスバナ通りを見ていたんですが、バリンバリンと音がして、一枚ずつトタンがめくられ飛んで行きました
(旅館「二楽荘」の屋根が飛んだかに見えましたが、実際はその手間、最も海に近い土産物屋さんの屋根でした)

その直後、今度はもう一軒の土産物屋さんの黄色い看板が、あっという間に粉々に砕け散り、飛び去りました

きゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

恐怖ですよ、ほんとに!!!

あまりのことに危機感

窓にガムテープで目張りをして、窓のがたつきを抑えました
飛んでいかないで、そしてこれ以上何も飛ばないで~ぇ

そして…

台風一過、今空には星が出ています
空気は澄んで、伊豆のほうまで夜景の明かりが見えます

何事も無かったようなこの景色

スバナ通りはゴミや木の葉、色々なものが散乱していました

でも何も無かったみたいに静か

明日は晴天のようです
全く、自然とは恐ろしいものですね



ああああ、また台風が…

2011年09月16日 | 島結
また沖縄を直撃しております!
今年は本当に沖縄にまっしぐら台風が多いです

昼間2件の業者さんと荷物について電話で話しました
飛行機が飛ばないと、食材も飛んでこないのです
いや、参った!

今夜は常連のようちゃんと旅行の話で盛り上がりました
アメリカ留学経験のある彼から、中学のときにグアムに行った、高校の修学旅行は韓国だった、なーんて話をきいていたら、時代が違うんだなあ~って感じました

それはさておき船旅の話になり、フェリーにのるのもいいよねー
なんて話しているときに気がついたんです

私はフェリーで2回台風に遭っていることを…

1回目は大阪から宮崎のフェリー
台風で波が荒く、上下動が激しかったので、母と伯母が船酔いで辛そうでした
私はビールをたらふく飲んで就寝~♪
船酔いする前に、アルコールですっかり酔っていたのでした

2回目は伊良湖から鳥羽のフェリー
こちらは短い距離とはいえかなりの高波で、下に下がったかなーと思って窓を見ると景色がうねる波のみ…これはさすがに怖かったです
私達の乗ったフェリーが出たあとの便はすべて欠航、翌日も夕方までフェリーは動きませんでした

そう、私は台風女…
計画を立てると雨が降り、嵐が起こり、吹雪になる

みなさん、私とはお出かけしないほうが身の為かもしれません
横で店主が苦笑いを浮かべております…

今回の台風が、本土にも、沖縄にも大きな被害を起こさない事を心から祈ります




龍口寺 法難会 今年も行ってきました!

2011年09月13日 | 島結
中秋の名月、まん丸の十五夜と龍口寺の法難会

何やらパワーが凝縮された一日だったように思います

20時過ぎに腰越、龍口寺に向かって歩いていきますと屋台でにぎわっている道に「万灯練り供養」に訪れた檀徒達があふれていました

龍口寺境内に続く階段を上りながら練り歩くのですが、階段の下と本堂前が見所!
先頭に纏を持った人が勇壮に舞い踊り、鉦と太鼓のリズムに横笛が奏でられ人々が続き、後ろに灯篭がそのあとに続きます









警備するお坊さん達はこの法難会の間大忙しです

日付の変わる0:00からの「ぼたもち撒き」まで、一旦家に戻って夕ご飯を食べながら待つ事にしました

去年は猛暑でものすごく暑くて、夜中に集まっている人は思ったより少なかったのですが、今年は沢山の人がぼたもちを待っていました
本堂、お賽銭箱の前辺りに立ってお経を聞きながら待ちます
今年は風が吹いて、心地よい~♪

ばらばらと撒かれたぼたもち、このままお守りにして持っていれば難逃れが出来るのだそうです
すでにカチカチですが冷蔵庫でさらに乾燥させれば、ちゃんとお守りに出来そうです



☆珍念さん(仮名)今年もお勤め大変でしたね。
お疲れ様でございます!