プン吉 punkichi の台所★海外遠征大好きな、完全禁煙南国料理店「島結」は飛ぶ!

台所は料理するだけの場所でなくいろんなことを思う場所♪南国料理・泡盛の店「島結」からのお知らせもあるよ

パクチーを使ったインド風のソースで蒸し餃子を!

2017年04月27日 | 島結
島結の餃子、今回は蒸し餃子です



モチモチの皮に包まれているのは春キャベツと鶏肉、隠し味というか隠し風味にスパイスをちょいと入れてます



これはパクチーとミントを使う北インド料理の肉料理用定番ソース
グリーンチャトニーとかチャツネとかそういう呼び方をしています
各家庭、お店によってもレシピは様々、私のはちょっとネパール風かも…
ミント買うのを忘れていたので、ルッコラで代用しました
レモンでなくライムを使って青い香りも加えて、なかなか良い出来です
本当は辛いのですが、そこは万民向けにあまり辛くしていません、ご安心くださいませ

これを蒸し餃子につけて食べていただきます!
アツアツの餃子にちょっと冷えたソースで、お口のヤケド回避(笑)

本当に美味しいので是非食べにくてくださいね

明日から、スペシャルカレーも始まります!
カレーの前に前菜として召し上がれ〜♫


セツ・モードセミナー閉校に寄せて

2017年04月25日 | こんなことありました
私が在籍し、卒業したアートスクール「セツ・モードセミナー」が、今期の卒業式を終え、閉校したというニュースがラジオで流れました

ええ〜!
そうだったの?

ビックリして連絡がとれるセツ仲間に知らせたところ、彼女達も知らなかったようで一様に「寂しいねえ〜」と…

セツ・モードセミナーは長沢節校長が主宰する、デッサンが中心の授業で数時間を過ごす
長沢節先生は会津若松市で生まれた方で、その美的センスははかりしれない

当時のセツは、先着順で入校する謎の学校(笑)
実家のある村に才能ある芸術家の孫がいて、その人のススメで私はセツに願書を出しました
その人もセツの卒業生です

ちょいとおしゃれを気取ってた田舎者の私は、セツで頭をブン殴れるくらいのショックを受けます
都会の人のセンスの良さ、校風の西洋かぶれ具合、授業の斬新さ
全てが私を打ちのめしました
そのオシャレで自分の現実と掛け離れた雰囲気が私を萎縮させたのは間違いありません
授業の中で良い作品に与えられるA
私は一回も貰えませんでした

大原での自転車による事故により82歳でセツ先生は亡くなりました
お別れの会は喪服禁止!セツ先生らしいですね

セツの芸術はアウトサイダーであるべきだと
それが叶わなくなったのが閉校の理由の一つだそうです
私はずっとアウトサイダーの人生を歩いてきました

地元を離れているだけでもアウトサイダー
バリでの人生もアウトサイダー
神奈川での起業もアウトサイダー
沖縄料理もアウトサイダー

Aはもらえなかった私ですが今もずっとアウトサイダーです
アウトサイダーであれ!
それだけは守っていますので、今ならAをもらえるでしょうか?

セツ先生は缶コーヒーが嫌いでした
利便性だけを追求するものや、本質が伴わない模倣品を「醜い!」と評してました
思えばずっとエコでナチュラルな人だったんです

若く都会に憧れただけの私には理解できなかったのです
おばさんになり、それなりに人生を重ねた今ならセツ先生とお話しできるんですが…

今日の私はセツ・モードセミナーの階段、デッサンをした教室、カフェ、テラス、良い仲間や先生達とともにあると感じられます
学び舎というとちょっとちがうかな?
フランス語で表現するのは難しいですが

a la Setsu

アラ・セツ
セツ風の…

セツ・モードセミナー風

懐かしく、ありがたく、憧れます

さようなら セツ!


今週末はスパイシービーフカレー!

2017年04月25日 | カレー
お待たせ致しました!

今週
28日(金)
29日(土)
30日(日)

の3日間は、今までのカレーの中でも男性に人気の高かった

島結オリジナル『スパイシービーフカレー』

です!
アンガス牛のロース&スネ肉を贅沢に使い旨味を引き出し、スパイスをしっかり効かせた大人のカレーです
玉ねぎの甘さは控えめ、時間をかけて煮込んだビーフのコクをお楽しみください

★ご予約は0466-60-4041

羽生結弦選手は天使だ!←個人的見解

2017年04月10日 | フィギュアスケート
浅田真央選手が引退を表明

って、意外ですか?
私はそんなに驚かなかったですが…
今期の結果を見ればそれもあるだろうと思っていました
オリンピックには縁がなかっとはいえ銀メダルとっていますし、数々の栄誉に輝いた素晴らしいスケーターです
頂点を極めた後にも競技を続けたことが彼女の人生を深いものにし、スケーター人生を濃厚にしたと思います
これからはスケート以外の好きなことも経験し、人生をさらに楽しんで欲しいですよね

話は変わりますが、先日、ヨガの時に、先生が

羽生君のポーズ

って!

演技中のポーズをヨガ風にやるのですが、いやー、ツライ!
スケートはいて滑りながらって…神業
股関節ちぎれそうでした

自分に厳しい羽生選手のエキシビション、スワンのイメージの曲で羽生選手も確か白鳥と言っていましたが、私は天使!と思いました
美しいスケーティングと心のこもった演技で翼があるように見える一瞬が何回もありました

天使は赤ちゃんのような無垢な姿に翼が一般的ですが、優しくて可愛いだけではなくイタズラをしたり厳しいことを言ったりします
羽生選手の見た目とギャップのあるはっきりとした語り口などが天使のイメージなのでは…と個人的な意見です(笑)

彼のスゴさはここでショートで5位なこと

例えば女子のメドベージェワ選手、強く勝ち続けるのですが、それじゃあ強すぎ
また優勝ね、完璧だし
出れば優勝
もちろんものすごい努力があってこそなのでしょうが、なんだかつまらない

羽生選手、5位からの金メダル
こういうことがあるから人は彼に魅了されてしまう…
私自身羽生選手の大ファンというわけではないですが、目が離せないのです

浅田選手にはキム・ヨナ選手
高橋大輔選手にはパトリック・チャン選手
といったように一番高い位置が入れ替わるのがいいんです

そういう意味でも男子フィギュアは益々楽しみになってきました
嫌いな冬がちょっとだけ楽しみになる
私のささやかな楽しみです

さて、浅田真央選手の会見がまもなく始まります
これを見てから仕事に出かけましょうね〜



ニンジン、身体に良い、美味しい!

2017年04月09日 | 料理
沖縄は美味しいニンジンの産地である事をご存知ですか?
特に糸満市はニンジン栽培が盛んです
直売所などに行くと色とりどり、長いの短いの、とにかく種類が豊富
ちゅらキャロット、キンビニンジン、は西洋種ニンジン
沖縄独特の島ニンジンと呼ばれている黄色い細長いニンジンや金時ニンジンは東洋種ニンジンです

人参の原産地はアフガニスタンと言われていて、細長く濃い紫色をした黒ニンジンが原種なんだそうです
黒ニンジンは沖縄でもよく見かけます
抗酸化作用があるポリフェノールの含有量が高く、味は甘味のあるゴボウに似ています

沖縄と縁ができてから、ニンジンを料理に使う頻度が増えました
ニンジンシリシリ〜は沖縄家庭料理の代表格、シリシリ〜器という専用千切り器具でシリシリ〜し、ツナと一緒に炒めて溶き卵をまとわせて出来上がり
お弁当の彩り、サンドイッチにしても美味しいです

私がよく作るのはもっとシンプルなタイプ
シリシリ〜したニンジンをオリーブオイルとニンニクで炒めて軽く塩で味付け
これだけです

ニンジンそのものの甘さが味わえるし、作りおきしておけばサラダや炒め物にちょっと加えるだけで栄養価がアップ!ニンジンは生のままだとアスコルビナーゼという酵素がビタミンCを壊してしまうので、炒めておけばその心配もありません

粘膜保護成分を含むカロテンの多いちゅらキャロットと、血流を良くする成分を含むリコピンの多い金時ニンジンを一シリシリ〜



両方の栄養を一緒に摂れます
どちらも抗酸化作用や美肌効果があるので、お家の常備菜に是非!

くるみのオイル

2017年04月08日 | 島結
ウォールナッツオイル、そう、くるみのオイルです
長野に住んでいた子供の頃、くるみはおやつでよく食べていました
今の時期はたらの芽などをくるみ和えにして食べる事もありましたね〜
剥いた時に出る小さな欠片を集めて木綿の端切れに包んで、家中の木製部分を磨くとピカピカになり良い匂いがしたのを思い出します
昔の家は廊下や床の間など天然木の部分が沢山あったなあ〜
すきません、話をくるみのオイルに戻します

アレルギー症状が出た時、手荒れも一時的に悪化しました
全身が熱を持った感じになったので、手足も痒くなりましたが、水仕事が多いので普段から荒れていた掌が痒みとピリピリとした痛みで大変でした
調理をするのでクリームやワセリンは仕事が終わらないと塗れません
で、考えたのくるみのオイル
皮膚再生に良いときいていたので、仕事中にちょっと一段落という時に塗る事にしました

100円ショップで売っている醤油用のスプレーボトル、これが便利なんです



醤油と違ってスプレーのようには広がりません
ピュッと一回押した分が掌におさまります
液だれもほとんどありません



この一回分が両方の掌、指の間などに塗り込むのにちょうどいい分量なのです
私の手は女性としては大きめなのですが…(笑)

くるみのオイルはさらっとしていて、塗り込んでしまえばべたつきません
2週間ほどで手荒れは治りましたし、しっとりしています
ヨーロッパではオリーブオイルを手荒れや唇の荒れに塗る事もあるそうです

くるみのオイルは加熱しないサラダなどにも向いています
全ての人にくるみのオイルが合うかはわかりませんが、くるみにアレルギーのない方で手荒れが気になる方、おためしくださーい


ヒノキ花粉、飛び始めました!

2017年04月04日 | ぼやき
目のかゆみが増して、鼻水が増えてきました
思ったら、ヒノキ花粉が大量飛散とのこと…
体は正直です

ヒノキ花粉症の皆様、頑張って乗り切りましょう!

あ〜もう〜、腹が立って仕方ないです
国民的アレルギーですよ、しかも国策で植林された挙句の結果でしょ?!

薬代無料にしてよ!
マジで怒っています

世界フィギュア 羽生選手優勝!

2017年04月04日 | フィギュアスケート
フィギュアスケートシーズンの締めくくり、世界選手権が終わりました
選手の皆様、お疲れ様でした

日本女子はオリンピック出場枠を2にしてしまい、ちょっと残念な結果になりましたが、プレッシャーのなか経験の少ない若い選手達が奮闘したと思います
しかし、4回転必至の男子フィギュアの進化が凄いです!

金メダルの羽生選手、銀メダルの宇野選手、おめでとうございます!
日本選手ではありませんが、銅メダルの金博洋選手もおめでとうございます!

女子では浅田真央選手のあと、なかなかトリプルアクセルに挑む選手がいません
ロシアの色気系スケーター、トゥクタミシェワ選手以外大きな大会でトリプルアクセルを跳んでいませんよね
男子はここ1、2年で4回転を何本も飛ぶようになり、ある意味見ごたえが出てきました
もちろん4回転を飛べばそこに全てが行ってしまい、演技そのものの美しい流れや表現が微妙に失われる気もしないではありません

しかし今回の羽生選手や宇野選手の演技は4回転だけでなく、他の部分の表現が失われることはありませんでした
素晴らしかったです

★個人的感想
ハビエル・フェルナンデス選手
ショートプログラム、素晴らしかったです!
スペイン人としてフラメンコを完成させたかったと言っていましたが、完成させていましたよ!
あのプログラムは彼の代名詞となる事でしょう

ミーシャ・ジー選手
この人はボーカル入りの曲が禁止の間も、自分の信念からー減点覚悟でボーカル入りの曲を使ってプログラムを演じていました
ボーカル入りの曲が解禁されましたが、引退を表明している今期はショートもフリーもボーカル入りの曲を使ってはいません
役目を果たしたと感じたのでしょうか…
音を感じて演技するのが上手なミーシャ選手、キスアンドクライではPB更新で本当に嬉しそうでした
インタビューでも謙虚で聡明な受け答え、上品んで人間力がある選手なのだなと感じました
ミーシャ選手自身の振り付け、美しく優雅なプログラム、素敵でした

他にも書ききれないほどのレベルの高い戦いに、心を躍らせていただきました
これからもフィギュアスケートに注目していきます!
寒い季節の唯一の楽しみです