プン吉 punkichi の台所★海外遠征大好きな、完全禁煙南国料理店「島結」は飛ぶ!

台所は料理するだけの場所でなくいろんなことを思う場所♪南国料理・泡盛の店「島結」からのお知らせもあるよ

いわし

2005年11月30日 | 料理
お教室に通ってくる若い奥様達は、魚料理が苦手
日本の食卓にはどのくらいの頻度で魚料理がでてくるのかな?

実を言えば長野県生まれの私、首都圏に出てくるまでは
美味しいのは干物&サバアレルギー
だと思い込んでた

でも知ってしまった…
お寿司っておいしい!
ウニって瓶詰めじゃないんだ!

イワシって刺身になるの?

しかも、驚いたことに、なんと
私はサバアレルギーじゃなかった(@-@;)

味噌煮でカユカユ、ブツブツになったのは
単に総菜屋のいい加減のせいだったんじゃん!

千葉に引越したのをきっかけに、イワシやイカをはじめとする
魚料理が得意になって、湘南暮らしの今も腰越漁港であがる
死後硬直ビンビン
のいわしを指で卸すのが楽しみな日々~

死にたてのいわしは身が締まっていて、指で卸すのも大変な作業
でもね、内臓とかぜんぜん臭くないんだよ
しかもその歯ごたえはスゴイ!

「先生、これなら私毎日魚料理できそう!」

死にたてを買おうね
スーパーじゃこうはいかないよ

朝、氷を持って漁港近くの魚屋へ行く
 ↓
新鮮ないわしを手に入れたら、すばやく氷詰め
 ↓
そのまま家に帰って即さばく

即さばけないときは氷入りのまま冷蔵庫に保存
夕方までうろこが残ってるくらいで保存可能

しかしながら腰越の魚はお値段高め…
鮮度命のものだからしょうがないけど、納得いかないときもあるのよね

Kumin クミン

2005年11月30日 | 料理
南米料理、インド料理には欠かせない重要なスパイス

これがなくっちゃ
チリビーンズもカレーも作れない

私の台所では、胡椒についで使用頻度の高いスパイス

「ひき肉と玉ねぎ入り卵焼」にひとふり

「ゴーヤチャンプル」にもパパっ

「餃子」に混ぜ混ぜ~生コリアンダーを刻んで入れるとたまらん!

ドレッシングにもちょっと混ぜてしまう

一瞬にして不思議な味わいに変化して、ビールに合うんだな~

もともとはミイラの防腐剤だったクミンは、
恋のお守りとも言われていた時代があって
中世ヨーロッパでは、結婚式のときにポケットに入れられたらしい

そのうち
浮気封じ(-_-;)
に効果ありって言い伝えになって、
恋人やダンナの持ち物にそーっと忍ばせる習慣が生まれた

浮気相手も入れてたりしてて、人気者は洋服全部のポケットから
大量のクミンがパラパラ…

私も大のクミンファン!
浮気風じができるからじゃないよ

クミンみたいな体臭
の男性が好きだからなのさっ
そんなやついるか?って?
スパイス売り場で嗅いでみて…すれ違う男性に
「ぬ?クミン?」
と思うことあるはず

しかしながらニオイと外見は悲しいことに一致せぬもの
振り返るたびにビックリ!ドッキリ!


斫り

2005年11月29日 | ぼやき
タイトルは はつり と読む

建築系の人でないと、この用語は知らないんじゃないかな?

建築・土木工事現場などでコンクリートを削ったり、切ったり、壊したりする作業をさすんだけど、
先日、指先をはつってしまいまして…

酔っ払いながら万能ネギを刻んでいたら、ちょっとした目測の誤りから
サックリ、シュパっと
爪も指先も一緒に見事に削れた!!

15年位前にピーラーで指先を綺麗にえぐったことがあったけど、
いや、またやってしまった…
休日の夜中だった事もあり、消毒して、軟膏つけて、家にあった
抗生物質と痛み止めを服用して3日目…

知人に
「その包帯何?!まさか料理の先生のくせに手切ったんじゃないよね?」
と突っ込まれ、なんともかっこ悪い今週…


綺麗に刻まれたネギの中に、肌色の私の皮膚が混ざっている様は、まさに

指が出てきちゃった問題のラーメン屋(汗)







ちち

2005年11月25日 | 料理
某乳業会社主催で、LOHAS
英語のLifestyles Of Health And Sustainabilityの頭文字をとった言葉
地球環境保護と人間の健康を最優先し、持続可能な社会を志向するライフスタイルを指す

を基にした考え方をテーマに、ネパールとネパール料理を紹介するお仕事をした。
従兄がネパール人と結婚していることもあり、私にとってネパールは遠い国ではないけれど、
多くの日本人にはあまり馴染みのない国なんだなあというのが感想。

ネパールは乳製品が食事の中に根付いている国、
ピリッときいたスパイスの「ネパールカレー」
にはヨーグルトが使われているし、
国境を接するチベット自治区から伝わった
チベット餃子「モモ」
にはバターたっぷりジューシーで、これにヨーグルトを使ったソースが合う!

欧米のスーパーマーケットでの乳製品の多さにはびっくり~
牛乳3リットル入り、ヨーグルト1リットル入り、チーズはブロックで、こんなの当たり前!
日本人のカルシウム摂取量は先進国では最下位…
もともと乳製品をあまり摂取しないうえに、最近は小魚も食べないし、魚離れもあるのが原因らしい。
大人になって乳に含まれる乳糖を消化しにくい体質を「乳糖不耐症(ラクターゼ欠乏症)」といって、
日本人は特にその度合いが強い民族なんだって。
そう、牛乳飲んだら
お腹がきゅるるるるるる~っ
てやつ!
欧米人の多くは、大人になってからもラクターゼの活性が高いままで、
乳製品を十分に消化できる体質なので、乳製品に対しての食文化の違いになるとのこと。

骨格の差にも納得がいく。
ぬぬ?もしや胸の大きさも?
そういえばネパール人も胸が大きい…

大豆イソフラボンが女性ホルモンに影響して胸が大きくなるときいていたので
納豆一日1パック!
よし、今日からヨーグルトも必ず食べる!

納豆とヨーグルト?この組み合わせはどこかで何かに効果的だった…
思い出した…

ピロリ菌撃退
byはなまるマーケット

Cinamon シナモン

2005年11月16日 | 料理
暖かいカプチーノやエスニックの香り漂うチャイにたっぷり使いたい。
甘くピリッと締まった香りは心落ち付くと言うよりは、
なんとなく動きのある香りって気がするな。

2種類のシナモンの話。

スリランカ系シナモン
中国系シナモン

どちらもシナモンとしてく区別なく流通しているのだけど、実は違うもの!
同じクスノキ系の樹皮が原料だけど、元になる木が違う。
中国系のはカシアとかカユマニスと呼ばれていて、樹皮は厚く、
スティック状で売られている場合、巻きが太い。

値段もスリランカ産のほうが高い(スリランカ産が最高級品とされている)

私には中国系のほうが甘さがほんわりとしているように感じるのだけど。
エジプトのミイラを作るのに、防腐剤として使われていたこともあったそうだし、
中国から日本に渡来したのは700年代で、薬として扱われてたらしい。
今も正倉院に仕舞われてるんだそうで。

99歳で死んだおばあちゃんが、ニッキ飴好きだったなあ。
八ツ橋も好んでいたな。
ぬ!?
もしや長寿の秘薬か?

口内炎

2005年11月15日 | ぼやき
ものすごい口内炎ができてる…
しかも4個。

左側下歯茎の正面の頬のは
直径8� ああぁ(´□`;)

更に舌先にも
直径3� ひょー( ̄- ̄∥)

もう2週間過ぎても治らない…
口内炎ってまったくならないひともいるんだってね。

ここ数日は職にも影響が出てきて、口にするのは

レバーペースト
卵豆腐(だしなし)
納豆(超薄味)
みじん切り野菜のスープ(超薄味)
冷奴(醤油数滴)
カップ麺(のびのびにして、冷ましてスープは捨て)
ヨーグルト


まるで離乳食…

辛いものとか、酸っぱいものとか好きな私には地獄のような毎日。
だーい好きなビールもチリチリと沁みてダメだし、
なんかもう
飲酒してない自分が嫌!!!

すでに二週間が経過いたしました…
バリに住んでいたときには栄養不足で、自分で釣ったイカを食べると
治ったモンですが、栄養が足りてる今日この頃、
いったい何が望みなのでしょう~

ちなみに薬はつけてるんだけどね。うがいもしてるし、ビタミンB群も飲んでるよ。
後は何が出来るって言うのさ。







飲まねば

2005年11月08日 | ぼやき
休肝日
って作ってます?

私は意識してはつくってなくて、よっぽど調子が悪い日以外は飲む。
昨日、風邪気味で胃が痛いからって薬もらってきたけど、
やっぱり飲んでしまった!

食事(特に夕食)に、アルコール類が無いなんて…
サビシイじゃん!!

この料理にはこのお酒が合うとか考えるのも楽しいし、
招いたお友達が何が好きかな?
イメージに合うのは何かな?
なんて思いながら
★本日の1本★
をチョイスする…

まあ自己満足なんだろうけど、やっぱり酒のない日は味気なくてね~

下戸の父親をみてると、人生の半分損してるように思えてならない。
あんなことや、こんなことを
お酒のせいにしたり(父は酔う前に倒れている)、
色っぽい落とし穴
満載の、夜の町に繰り出す喜びもないんだから。

日本酒のシャンパンと呼ばれる「すず音」。
黒米を使ったほんのりピンクの
「花めくすず音」
っていうのがまたロマンチックなの
シャンパンには合わないお刺身にもピッタリで、入手困難なだけにまた飲みたい。

この次、私が飲めるのいつなのかしら?
どうしたら手に入れられるのかご存知の方、教えてくださいません?



おでん

2005年11月04日 | 料理
寒くなってきて、なんだかおでんのCMが増えたように感じる。

おでんって地方や家庭でかなり違うもの。
長野県生まれの私、実家のおでんは 濃い濁った汁
大根、こんにゃく、野菜の入った揚げ巾着、厚揚げ…
動物系のものって練り物ぐらいだった。

大人になってから食べたおでんの具は多彩でビックリ!
蛸、牛筋、鶏つみれ…一時期かなりはまって、色々食べたなあ。

最近はコンビ二のおでんも結構いける。
タイミング悪く
解けかかった「ちくわぶ」
とか
カピカピの「たまご」
にあたっちゃう時もあるけど。

おでんには思い出がある…
初めての大阪、心斎橋近くの京風おでんのお店。
日本酒の種類が豊富で
河豚の唐揚とか、ちょっと美味しいつまみもあった気がする。

おでんの一品一品に綺麗な細工がしてあって、すごく感動したなあ。
だしの色が薄いのに、こくがあってかなり上品。
チェーン店ひしめく飲食業界、今はもうその店はないかもしれないけど、

20代の恋の思い出が、ひっそりとあったら嬉しい…

ほたるの墓

2005年11月02日 | ぼやき
野坂昭如氏原作の有名なお話。
あのアニメを見た人で、泣かなかった人は鬼だと言われるほど、人々の心を揺さぶる。
昨夜はドラマバージョンが放送されていて、お約束のように涙を流した私…

話の中心は、戦争がすすむにつれて悪化する食糧事情。
親を亡くした主人公の二人の兄妹は、失意の中、栄養失調で死んでいく。

「食欲」「睡眠欲」「性欲」
人であるなら生きて行くのに必要な三大欲。

戦争はこの3つすべてを奪ってしまう…
男だけが戦地へ行き
食糧不足で常に空腹
空襲でゆっくり眠れぬ日々

普通の世界から狂気の世界に変わっていくのも無理は無いよね。

食べなかったら死んじゃう

死ぬわけには行かない。
死なせるわけには行かない。
松島奈々子演じる未亡人は、自分の子供を守るために主人公の二人を捨てた?
誰も彼も自分のことで精一杯なんだから、これが戦争なんだって?

食べることは生きること

日々の食事が私たちの人生を変える事もある。

何気なく食べるのはやめようって思ってる。
味わうこと、
その時間を楽しむこと、
それが奪われる日の訪れぬことを祈って…