goo blog サービス終了のお知らせ
日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。基本ロジック=整理・ソートすることで面白さが増大・拡大
CALENDAR
2011年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
RECENT ENTRY
映画:悲しみよ こんにちは Bonjour TRITESSE オリジナル版(1958)の強力さにひたすら ひれ伏す のみ(笑)
青ド軍をTVで10倍楽しむ法 明日 8月 9日(土)も ホーム、 トロント・ブルージェイズ 第1戦 その 試合開始時間 は? No.284
未公開映画:Bonjour TRITESSE 高校生 →「 苦い」大人に脱皮するひと夏。
スタートレック: ストレンジ ニュー ワールド Star Trek:Strange New Worlds 第三シーズン 4話 “A Space Adventure Hour” 侮れない要素多し!
青ド軍をTVで10倍楽しむ法 明後日 8月 9日(土)も ホーム、 トロント・ブルージェイズ 第1戦 その 試合開始時間 は? No.283
本日 開設 × 7400 日 !記念「思わず面白がっちゃう、笑える展開 大全」 × 10選 最新版
青ド軍をTVで10倍楽しむ法 明日 8月 6日(水)も ホーム、 vs セントルイス・カージナルズ 第2戦 その 試合開始時間 は? No.281
開設 × 7400日 まであと × 1日! ということで当ブログ「スポーツ版、イチ推し 大全」 × 5選 をお届けいたします!
開設 × 7400日 まであと × 2! ということで今年からの挑戦「カテゴリー別、イチ推し 大全」 × 5選 をお届けいたします!
青ド軍をTVで10倍楽しむ法 明日 8月 5日(火) は ホームに戻り vs セントルイス・カージナルズ 第1戦 その 試合開始時間 は? No.280
RECENT COMMENT
SLD-MAGICファン/
読後評:シンギュラリティ・ビジネス AI時代に勝ち残る企業と人の条件 現在2017年視点でシンギュラリティの現在・未来をアップ・トウ・デイト。
特殊鋼流通関係/
読後評:シンギュラリティ・ビジネス AI時代に勝ち残る企業と人の条件 現在2017年視点でシンギュラリティの現在・未来をアップ・トウ・デイト。
ベアリングエンジニア/
令和7年 7月 31日現在 開設 × 7400日 ラスト6日カウントダウン中 の当ブログ、 「アクセスされたい、イチ推し 大全」 × 5選 最新版 をお届けいたします!
onscreen/
青ド軍をTVで10倍楽しむ法 明日 7月 29日(火) vs シンシナティ・レッズ 第1戦 その 試合開始時間 は? No.273
ベアリングエンジニア/
読後評:シンギュラリティ・ビジネス AI時代に勝ち残る企業と人の条件 現在2017年視点でシンギュラリティの現在・未来をアップ・トウ・デイト。
yukarin/
映画:F1/エフワン ド迫力 のレースシーン は IMAX で体験するしか、ない!
onscreen/
映画:F1/エフワン ド迫力 のレースシーン は IMAX で体験するしか、ない!
margot2005/
映画:F1/エフワン ド迫力 のレースシーン は IMAX で体験するしか、ない!
CCSCモデルファン/
青ド軍をTVで10倍楽しむ法 明日 7月 10日(木) vs ミルウォーキー・ブリューワーズ 第3戦! その 試合開始時間 は? No.258
ものづくり/
2025年 4月 13日(日) 現在、 「タローマン」放送開始直後に「なんだこれは」が発生、という事実、は 引き続き 健在(汗)
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
NY
(858)
MOVIE
(1254)
ドジャーズスタジアムへの行き方(1)(2)(3)他
(15)
明日の試合開始時間は?
(285)
WORLD SOCCER
(1293)
Entertainment!!
(502)
Music
(233)
オリンピック・パラリンピック
(570)
SPORTS一般
(164)
BOOKS
(433)
東京ディズニーランド ⇄ 元祖アナハイムディズニーランド
(9)
TAROMAN
(133)
TV、Internet、SNS のVision
(76)
当ブログに関してのお知らせ系
(461)
Weblog
(544)
モバイル(i-pad、i-phone、i-pod、i-tunes etc...)
(171)
W.A.Mozart
(50)
ネット同時配信、ワンセグ
(74)
M1000、NEWTON
(8)
大阪万博2025、地球博2005、大阪万博1970
(41)
山
(22)
BOOKMARK
MY PROFILE
goo ID
onscreen
性別
都道府県
自己紹介
今の世の中の変化が最高におもしろいと思う私。日々気づいた変化を、ジャンルは限定せず、がしがしと書き込んでいきます。
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
ジョブズ2000年以降の偉業を振り返る PART 2 iPodでも革命の鍵はあくまでも「ユーザー・インタフェイス」
モバイル(i-pad、i-phone、i-pod、i-tunes etc...)
/
2011年10月23日
前回のPART 1で、ジョブズの偉業を振り返ってきた。
おわかりいただけたとは思うが、簡単にサマライズ。
1.2001年 9月の携帯音楽プレイヤーiPod発売が、革命の始まり。
それはハードディスク・プレーヤーのRe innovationだった。
2.その革命を発展させたのは、実はユーザー・インタフェイス。
iPodのその進化を並べてみれば、それは手に取るようにわかる。
スクロールホイール → タッチホイール → クリックホイール → マルチタッチディスプレイ(i-phone、touch)
この革命の歴史は、Macから始まり、継続してきた「ユーザー・インタフェイス」があくまでも「核」なのだ。
この1、.2への言及が全くないスティーブ・ジョブズについての記事が多すぎることが、このアップの発端になっている。
さて、さらにPART 2。
ということで、今日は違う角度から。
前回はハード面での話だったが、今日はソフト面。
そう、iPod発売に先駆け、ジョブズが収益を度外視して、仕掛けたiTunes。
まずざらっと時系列に並べてみる。
2001年 1月 iTunes初版発表
2003年 4月 iTunes Music Store発表 価格は一律1曲99セント。開始後1週間足らずで100万曲を販売。
2003年 9月 iTunes Music Storeの販売1000万曲突破。
2003年 10月 Windows版iTunes発表
2003年 12月 iTunes Music Storeの販売2500万曲突破。
2004年 7月 iTunes Music Storeの販売1億曲を突破
2005年 6月 iTunes 4.9が発表され、ポッドキャストに対応
2005年 8月 iTunes Music Store in Japanが販売を開始 価格は1曲150円~200円。4日間で100万曲の販売を達成。
2005年 10月 iTunes 6発表。ジャケット写真を選ぶ感覚で、閲覧できて即聴けるシステムが初搭載
(以降は省略)
ここでのポイントは、ハードに先駆け、必ずソフトで「ユーザー・インタフェイス」の次の手を打ってきていること。
例えば、
1.2001年 1月 iTunes初版発表 → 2001年 10月 iPod発表
2.2005年 10月 iTunes 6発表。ジャケット閲覧機能を初搭載(写真) → 2007年 1月 iPhone発表
「音楽をいかに楽しく聴くか」から感性的に発想されたマルチタッチディスプレイ。
これが次の「ユーザー・インタフェイス」として発展し、現在に至っている。
またこれがiPod、iPhoneだけでなく、Mac側にもフィードバックされMagic MouseとかTouch Padとか、O.S. Lionになっているところもポイント。
こうして振り返ってみることで、ショブズの「2000年以降の偉業を振り返る」という大仰なテーマ設定にもご納得いただけただろうか。
説得力は十分にあったと思うが、いかが?
最後にもう一度、この言葉を言わせていただきたい。
スティーブン、あなたのおかげでよりエキサイティングな20世紀末~21世紀冒頭10年を過ごせたよ。
本当にありがとう。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
編集画面にログイン
ENTRY ARCHIVE
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
編集