goo blog サービス終了のお知らせ 

吉村障子

2025-03-16 22:58:36 | 進行中プロジェクト


目黒区ですすめてきた住宅ができあがり、引き渡しを迎えました。
この家には大きな「吉村障子」があります。
吉村障子とは、多くの名建築を残した建築家・吉村順三が考案した障子のデザインのことです。
障子のマス目の桟がすべて同じ寸法でできているので、障子を何枚も建て込んだ時にきれいな格子状になり、それがさながら1枚の光面になる、というイメージの障子です。
住宅デザインをやっていると、そうした障子の風情に憧れもあり、多くの建築家がそれぞれの設計作品の中に採り入れてきました。



この家では、建て主のYさんから、ぜひ吉村障子を、というリクエストがありましたので、それを採り入れるイメージを最初から胸中に描きながら設計を進めてきました。
ぼくが大事にしたかったのは、障子の白い光を印象的に見せたい、ということでした。
そこで、白い光を引き立たせるために、まわりの壁や天井を白色ではなく、少し灰色にしました。
そうすると室内は陰影を帯びた静かな雰囲気を湛え、障子から白い光が溢れ出してくれました。

そしてその白い光に照らされた杉のフローリングの木目や質感もまた、美しく引き立ちます。
格子の光面を背景に、Yチェアも映えますね。

引き渡しの前にしばし、静謐で凛とした室内のなかで、一人で過ごす時間を堪能しました。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 共にあること。 | トップ | ピロスマニの椅子 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿