武蔵野にて

2015-12-27 18:23:05 | 日記


オノ・デザインにとって武蔵野市での2軒目となる住宅プロジェクトが進んでいます。
この界隈は建ぺい率40パーセントの地域で、つまり敷地の40パーセント分の範囲までしか建物を建てることができません。
逆に言えば、敷地の60パーセントの範囲は、おのずと屋外スペースとなります。
そのスペースを、単なる余白としておくのは、とてももったいないことだと思います。
むしろその60パーセントの屋外スペースを、いかに活きたスペースにするかを、僕は大事にしたいと思います。
そう、「敷地を満喫する」ことがとても大切なテーマになるのです。



模型を作ると、その「敷地の満喫」具合がとてもよくわかります。目線の高さになるように模型に顔を近づけながら、模型のなかを歩いてみます。
あっちに行ってみたり、こっちに行ってみたり。佇んでみたり。
ブドウ棚の下にベンチがあって、家のなかと外を行き来する楽しさ。
木漏れ日が心地よい庭。

そんなイメージを大切にもちながら、図面をひき、現場で指示をしながらつくりあげていきます。
来年の今頃には新しい生活がスタートできるよう、設計はこれから佳境にはいっていきます。


オノ・デザインは新年3日まで年末年始のお休みをいただきます。
どうぞよい年をお迎えください。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画家のアトリエ

2015-02-21 09:45:49 | 日記

 
 「庭師と画家の家」に、アトリエを増築する工事が始まりました。画家Yさんののアトリエと、絵画教室を兼ねたスペースになります。
既存の条件に合わせながら、なるべく多く自然光が入るように窓をつくり、モチーフの収蔵スペースや書庫をつくります。大きくはないスペースですが、玄関からはいってアトリエスペースに進むまでの間に、絵を描くことに気持ちが切り替わっていくような雰囲気にしたいと思いました。

 大切にしたのは、書庫の配置。画家Yさんは、もともと多くの画集をお持ちでした。多くの画集と共にあるアトリエ。それらの画集を身近に感じながら創作をする場所にしたかったのです。そこで、玄関をはいるとすぐ目の前が画集でいっぱいの本棚を配置することにしました。そこを通ってアトリエへ。画集やモチーフがならぶ高密度な空間から、余白が印象的なアトリエへ。その対比的な空間を移動する中で、絵の世界に気持ちが向くようにしたかったのです。



 「庭師と画家の家」は、できあがってから7年が経ちました。古家具・古道具屋さんなども多い西荻窪のなかに、その極端に間口が狭く奥に長い家は建っています。いろいろなアートピースが家の中に飾られ、ゆっくりと息づく場所にしたいと思ってつくった家でした。家の中を移動するごとに、アートピースが現れては消える。そう、家全体がギャラリーのようになっているのです。現代的なアートギャラリーというよりは、古色ある雰囲気に。それは西荻窪がもつ雰囲気へ寄り添いたいという気持ちの表れでもあります。そして、油絵がこの世に生まれた時の、秘めやかな光、ろうそくの炎に照らされて描かれていた時代の初源的なイメージを宿らせたいと思ったのです。

 7年が経ち、壁に掛けられた絵も、静かにゆっくりと息づいているように見えます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする