goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこ庭の独り言

ちいさな猫庭で、風にそよぐ雑草の繰り言

N国党の台頭は、無責任自民党への「警鐘乱打」

2019-08-16 12:10:24 | 徒然の記
  「NHKから日本国民を守る党」が、ついに千葉日報の、半ページを占める記事となりました。
 
 8月4日の紙面です。しかしこれは、千葉日報の記事というより、いつものように、共同通信社の配信記事と思われます。全国の地方紙の紙面が、同じ記事で飾られたはずです。
 
 初めの頃は、小さく取り上げていましたが、ここまで注目されると、無視しておれなくなったのでしょう。売れるとなれば、利益優先のマスコミはダボハゼのように餌に食らいつきます。もとより恥も外聞もない、日本のマスコミですから、驚くことはありません。
 
   「無節操に、勢力拡大」
 
   「政治不信と閉塞感背景」
 
   「政党要件満たしたN国党」
 
 これが記事につけられた、大きな見出しです。「安倍自民党」に対しては、むき出しの敵意で記事を書くのに立花氏の党には、反対か賛成か旗色を鮮明にせず、当たり障りのない文章です。
 
 腐れマスコミでも、国民の意識の動向には敏感なので、当面は世間の風を眺めるという様子見の記事です。国民の気持ちが離れたら、いつでも攻撃できる構えで、社としての意見は言わず、他人の言葉で代用し慎重に報道しています。
 
 共同通信社の巧妙さが、息子たちによく分かるように書き出しの部分を紹介しま。
 
  ・「NHKから国民を守る党」が、国会でなりふり構わず、勢力拡大を図っている。
 
  ・ユーチューバーの立花孝志党首は、無節操を自認し、問題発言の、無所属議員を取り込んだ。
 
  ・NHK改革以外は何もしないと、明言した経緯がある立花氏を巡り、一部の有権者からは、いうことが面白くて、痛快との声が上がる。参院選で、政党要件を満たす得票率を確保した背景には、深刻な政治不信と、社会を覆う閉塞感があるとの指摘がある。
 
 「一部の有権者だ」とか、「との、指摘がある」
 
 とか、ろくに取材もせずに記事を書く時の、同社の常套手段です。
大切な部分ですから、息子たちに説明します。共同通信社の記事には大きな間違いと、それに伴う捏造があります。そもそも立花氏の立党の原因は、なんだったのか。氏は沢山あげていますから、思い出すものを列挙します。
 
   1.   NHKの違法行為が許せない。
 
   2.  違法行為とは、放送法に違反する、強引な受信料の取り立てである。
 
   3.  NHKは、国民の受信料を得る公共放送なのに、その受信料で色々な裏金を作っている。
 
   4. 法律より優先するのは、正義であり、道義であり、民意である。
 
   5.  民意を無視するNHKは、ぶっ壊す。
 
 国民の多くが怒っているのは、公共放送という名で受信料を強制的に徴収しながら、反日報道をするNHKの偏向姿勢です。
 
 日本を貶め日本に悪口雑言する、中国や韓国・北朝鮮に肩入れし、彼らに都合の良い報道をするマスコミへの怒りです。慰安婦問題や南京事件、靖国問題など、およそ歴史的根拠の乏しい捏造記事が、どれだけ国民を傷つけたというのでしょう。「反日マスコミ」の代表として、国民の怒りの対象となっているのが、NHKと朝日新聞です。
 
 つまり、立花氏に対する国民の支持には、こうした背景があるのですから、共同通信社は、そこを指摘しなくてなりません。
 
 国民の怒りはNHKにだけ向けられているのでなく、「戦後の腐れマスコミ」全体だという事実です。わざと無視しているのか、気づいていないのか、無視しているのなら同社はNHKを上回る厚顔さです。
 
 気づいていないのなら、朝日新聞同様のレベルの低さです。
 
 こうした事実を踏まえるのなら、8月4日の記事の見出しは、次のように正しく書き直さなくてなりません。
 
  1.  今の「間違った見出し」
 
   「無節操に、勢力拡大」
 
  「政治不信と閉塞感背景」」
 
     2.  訂正後の「正しい見出し」
 
   「わが社と同様に、無節操に、勢力拡大」
 
  「政治不信とマスコミ不信による閉塞感が背景」
 
 この点を踏まえた上で、もう少し記事の紹介をします。バカバカしいまでの、提灯記事です。こんな扇動記事を書き、共同通信社は恥ずかしくないのでしょうか。
 
  ・参院選比例代表で、一議席を獲得した勢いは止まらない。
 
  ・7月29日、N国への入党を表明した無所属の丸山穂高衆議院議員と記者会見に臨み、ドラフト会議で希望した選手を獲得した監督のような気持ちだと、喜んだ。
 
  ・世間の興味を引きつけ、勢いを得る、透けるのはこうした思惑だ。
 
 動画投稿サイト「ユーチューブ」での再生回数は360万回超で、山本太郎氏の62万回をはるかに上回っていると、余計なことまで付け加えています。
 
 しかし私の目的は、立花氏や共同通信社ではありません。
 
 本当の怒りは、自民党政府と、議員諸氏に向けています。国民の願いと期待を背負い、尊い負託を受けながら、民意の重さを忘れ、マスコミの横暴を放任し、社会を混乱させる捏造報道を黙認し、何も対応しなかったのは自民党の議員諸氏です。
 
 N国党の台頭は「国の危機」であり、「党の危機」であると、真っ先に気づくべきなのに相変わらずの無関心ぶりです。
 
 これまで言葉を控えてきましたが、立花氏の話を聞き、遠慮するのがバカバカしくなりました。腐れマスコミへの対策など、政権党の議員なら、しかも多数を占める自民党の議員なら、議員立法で即座にできるのです。
 
 それがなぜそうならなかったのかは、立花氏がそれとなく語っています。
 
   潤沢なNHKの裏金にどっぷり浸かり、
 
   反日の電通の裏金で懐を肥やし、
 
   反日・左翼の朝日の裏金に絡みとられ、
 
   民意を忘れ、己れの安逸に耽ってきた
 
  これが、今までの自民党の議員諸氏です。立花氏の登場は、利権政治に安住してきた自民党議員諸氏への「警鐘乱打」です。
 
 私は国を愛する庶民の一人として、自民党を支援する国民の一人として、本日のブログを書きました。私が自民党の議員諸氏へ送る、「ねこ庭」の「警鐘乱打」です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする