だらだら日記goo編

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

どうした朝日新聞!

2008-11-15 23:15:22 | インポート
今東京で、更紗に関する展覧会が二つ開かれている。
大倉集古館の「インドネシア更紗のすべて」朝日新聞主催、と五島美術館「古渡り更紗」だ。
同じテーマでやると展示品の奪い合いになる事が多いが、今回の展覧会は両方の美術館が連絡しあい、いわば協同事業
なのがよい。
しかし両方の展覧会を見比べて印象はまったく異なる。
僕はインドネシア更紗を先に観たが、展示構成もまったく考えられておらず、最低の説明もなく、そもそも更紗とは何ぞやというレベルの僕には理解しがたかった。
というわけで、五島美術館にも期待しないで行ったのだが、これが目からウロコなのである!
まずは彦根更紗といわれる彦根藩主井伊家に伝わった450枚もの更紗の一部がずらりと展示。
「古渡り」とは時代区分であり、そもそも今泉雄作による名物裂の渡来時期の区分であることを知る。
更紗はインド産の木綿布のことであり、南蛮船が運び、江戸の人々を魅了したという。
それはたとえば、山鹿素行が所用した陣羽織に、あるいは小堀遠州の茶道具を包む風呂敷にと転用される。
あまりの人気に更紗製作の指南書もでき、和更紗もうまれる。
インド更紗はヨーロッパにおいてもブームとなり、東インド会社が、日本むけ輸出品としてインド更紗を模倣するほ
どだったという。
初期風俗画にえがかれる小袖にはインド更紗もあったようだ。
江戸の人々を魅了したインドの世界に想いを馳せる。
その他八代桂文楽コレクション更紗たばこ入れ、中田実コレクション、ミニチュア裂手鏡など珍しいものがきちんと解説つきで狭い展示室に存分だ!
こうなると天下の朝日のインドネシア更紗はなんだったのか?