「森の学舎」の日々のできごと

学習塾「森の学舎」の日々のできごとや、“おかさん”の感じたことなどをつづっていきます。

春のお別れ(THE NIKKEI MAGAZINE休刊)

2012-03-20 11:22:41 | Weblog

“おかさん”のお気に入りの「THE NIKKEI MAGAZINE」が今回で休刊だそうです。

たぶん“おかさん”よりもちょっと上の人たち、つまり俗に言う「団塊の人たち」を対象とした雑誌だと思われます。

その、団塊の人たちが会社勤めをやめ、日経新聞を読む読者層が若返りを見せたことによる休刊かな?と想像しています。

どこが良いと言われて、それを表現できないもどかしさがありますが、読後感に、なんともいえない爽やかさが漂います。

どぎつい記事は一切なく、普通なら見過ごしてしまうような日常がそこに載っています。

休刊と聞いて非常に残念です。復活を切に望みます。

 

<追記>

1000万歩計がその5分の1である、200万歩に到達しました。

ちょうど200万歩のカウンターを撮ろうと200万歩手前の状態で手で振ってカウンターを進めましたが、ぴったりと200万にはなりませんでした。残念!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華饅頭三昧。(速報!)

2012-03-18 16:10:30 | Weblog

 今回は「腕利きのシェフ」と「食いしん坊」を募集したところ、11人の食いしん坊たちが集まってくれました。

 

材料の計量から。

 

強力粉、薄力粉、イースト菌、お塩に、お砂糖などを混ぜ、そしてこねました。

3つのグループともに、きれいに捏ね上げました。

生地を醗酵させている間に、3種類の「餡」(チョコ饅とカレー饅をあわせると5種類)を料理しました。

醗酵前の倍くらいに大きく膨らみました。

醗酵の終わった生地を各グループとも18個ずつに切り分けました。

切り分けた18個の生地に「餡」をつめて饅頭の形に包みます。

・・・・・・・・・・・・・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・。

できた饅頭を12個ずつ蒸し器で蒸しました。

 

出来立ての饅頭をホクホクしながら食べました。

すこし小さめの饅頭を一人4個づつ食べました。

 

小麦こねを粘土遊びのように愉しんだり、長ネギや玉ねぎを刻んで涙したり、包丁を乱雑に置いて“おかさん”におこられたり、蒸しあがるまでの時間退屈でカーテンの中に隠れたり、・・・・。

いろいろありましたが、作った50個近い饅頭を平らげて午後1時半くらいに無事終了しました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目標を周りの人に宣言してしまう。(“おかさん”のイタリア旅行。)

2012-03-17 12:33:37 | Weblog

今日所要のため柏に行ったついでに、本屋さんでこんな本を買ってしまいました。

イタリア旅行ガイドブックです。

 

実は何年か前にオーストラリアを旅行した後、「次はイタリアだね!」と奥さんと約束をしました。

 

それからしばらく経ちました。

そろそろ実現させないと・・・、年老いてよぼよぼになってから行っても面白くありません。

 

ということで、学び舎の生徒の何人かには、来年のイタリア旅行の話を吹聴してしまっています。

 

ただ、一人だけで運営している「森の学舎」のような学習塾で1週間以上も休みを取るのは不可能に近い話です。

普通に考えると、何処のどの時期を取ってみても1週間以上も休めるところはありません。

 

でも何とかしなければ。

 

話は変わりますが、新中3生たちには、目標高校を1月時点より偏差値で10くらい上げたところに設定してもらっています。

こちらも一見不可能に感じられるかもしれません。

でも、“おかさん”には結構自信があります。

なぜなら、教室の壁に彼らの目標高校の一覧を大きく貼りだしているせいか、みんなその目標を忘れずに、今まで以上に努力を重ねてくれているからです。

それこそ地道な努力をです。

 

目標を見失わず、そこに向かって適性な努力を積み重ねていけば、きっとその目標はかなうはずです。

 

“おかさん”のイタリア行きも、段取りをしっかりこさえていけばきっとかなうはずです。

そう思って本を購入して来ました。

 

<追記>

本屋さんに改定後の教科書にあわせた参考書がやっと並び始めました。

とりあえず今回は一番早く必要な「英語」の教材を購入してきました。

去年のものと比べると結構内容が濃くなっているようです。

<追記2>

上の写真にはイタリア旅行ガイドブックの横に1000万歩計が写っています。

その示す数値は196万歩となっています。

そう、そろそろ200万歩の大台に乗りそうなのです。

確か1月中旬に100万歩でしたから、2ヵ月半くらいで100万歩ということになるのでしょうか。

今日からも、教室内をうろちょろして歩数を稼いで行きたいと考えています。

(“おかさん”が“うろちょろ”していて迷惑だったなら、一声かけてください。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニップンの冷凍ホットケーキ復活(新年度の応募状況!)

2012-03-16 11:11:21 | Weblog

東北の大震災から1年経った一昨日、いつも行くスーパーの88円冷凍食品売り場に、一年ぶりで「ニップンの冷凍ホットケーキ」が売り出されていました。

昨年の震災発生直後から姿を消してしまったので、どうしたのかなと思っていたのですが・・・。

生産工場が被災してしまったのかなと思っていましたが、調べてみると、仙台に事業所はあるものの工場は東北地方にはありませんでした。

なので、直接的な震災の影響ではなかったのかもしれませんが、ちょうど一年のブランクは妙な符合でした。

 

 

いきなり、冷凍ホットケーキの話でびっくりされた方も多いと思いますが、学舎出だす俗称「餌」という「おやつ」として、このホットケーキは子ども達に人気の商品だったので、ずっとその復活を待ち望んでいたのです。

88円という値段も手ごろで、電子レンジで1分加熱すれば暖かいホットケーキ(結構味も良い)が食べられる優れものです。、これからしばらく学舎の「餌」の一つとして登場しそうです。

 

<追伸>

春を向かえ新年度に向けての体験申し出が結構来ています。

いつもの年は、チラシを玄関に置いたり、チラシを近隣に配布して回ったりと、募集にかなりの労力をかけるのですが

今年はそれを一切行なわないことにしたのに、体験申し出が増えています。

 

現在体験中でこのまま学舎に通ってくださるかどうかはまだわからない方が多い状況ですが、

とにかくこんなに問い合わせのお電話が多いのは初めてです。

 

そんなこんなで、小学生については現在、とりあえず体験中の人が全員申し込みしてくれると、ほぼ満杯という状況です。

ただ、中学生の方は新1年生と新3年生とに一人ずつ余裕があります。

こちらに申し出があり、各学年ともさらに勢いづいてくれるといいなと考えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつのまにか春になっていました。(小さなモンシロチョウ発見!)

2012-03-14 12:26:59 | Weblog

息子が5月に所帯を構えることになり、賃貸契約の連帯保証人となりました。

その必要書類を取りに市の出張所まで足を運んできました。

気温は低いけど風のない穏やかな日和の中、手続きついでに往復30分くらいの散歩ができました。

 

いつもなら自転車で行ってしまうところですが、千代田線や国道6号を乗り越えるのが大変なので歩きを選択しました。

 

普段通らない道を歩いていくと、そこここの家に“しだれ梅”がきれいに咲いていました。

開いたばかりなのか、甘酸っぱい花の香が“おかさん”の脳を刺激してきます。

 

空にはふんわりとした綿布団のような雲が青をバックにのどかに浮かんでいます。

極めつけは、モンシロチョウでした。

 

今年始めてみるモンシロチョウは、とても小さくてやっと飛んでいるような感じに見えました。

蝶には春型と夏型があって、春型は夏型に比べかなり小さいのは知っていましたが、それにしても小さく可憐でした。

 

一時間ほどの短い時間でしたが、現実とかけ離れた、すがすがしいひと時をすごすことができました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

およそ1年ぶりの“にきび顔のHくん”(卒塾生たちが自習室に!)

2012-03-13 13:02:41 | Weblog

昨日「こんにちは」と、一年前とまるで変わらずに登場したH君。

「あれ!どうしたの?」と聞いたら、先週一度来た、同じく一年前の卒業生であるKさんから、“学舎に自習室ができた”と連絡をもらったとのこと。

ということで、昨日は新中2生、新中3生に混じって、都合2人のOG,OBが自習室で勉強して帰りました。

 

4年制の「都立産業技術高等専門学校」に進んだ、にきび顔のHくん。

話しを聞いてみると学習内容が普通の公立高校とは大幅に違って、「数学」や「物理」など、理系の科目にかなり力を入れているとのことでした。

将来の夢を追いかけ、普通の公立高校ではない道に進んだHくん。その夢への道を一歩一歩進んでいっているようです。

 

自習終了後の「餌」の時間に、そんなたわいもないことを話し、そして、また来てもらうことを約束し分かれました。

 

なお、先週は5・6年前に卒塾し建築士を目指しているサタケンもこの自習室で勉強していきました。

こうやってOB、OGが自然と集ってくれるのは嬉しい限りです。

 

<追記>

まだ寒い日が続きますが、やはり春。

学舎の庭にこんなものが、その青い葉を天に向かって伸ばしていました。

確かヒヤシンスだったと思います。

暖かくなれば急に紫色の花をつけてくれるものと思われます。

 

話は変わりますが、毎年4月月初には「タンポポのてんぷら」、「ヨモギ団子」などを作って食べていますが、学舎恒例のそのイベントも今年は1週間くらい遅れるのかな・・・・?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学舎の卒塾会(鶯の1年生鳴く)

2012-03-11 11:09:55 | Weblog

7日の公立高校後期入試結果発表をもって、お陰さまで今年も全員の進路が決まりました。

そこで昨日、現中3生の卒塾会を行ないました。

 

学舎の卒塾会は「知的Game」を1時間強行い、その後にみんなの旅立ちを祝してケーキで会食。

これで終わり。

という簡単なものです。

 

全員が穏やかな顔で久々にGameを楽しみ、にこやかなうちにケーキ会食も終わりました。

 

ごくごく平凡な年中行事ですが、“おかさん”にとっては大切な行事の一つです。

この行事が来年以降も途絶えることなく続いていくことを願っています。

 

<追伸>

ここに来てやっと鶯の声を聴くことができるようになってきました。

「ホー、ケッキョ!」などと、素っ頓狂な鳴き方ではありますが、彼ら彼女ら“春告げ鳥”の声を聞くと春を実感します。

 

今はおっかなびっくり鳴いていますが、やがて大きな鳴き声で、あまりうまくない歌を歌い始めます。

そして、そんな声も2ヶ月くらい経つとしっかりしたものに変わっていきます。

 

一方、今年も学び舎には、新しい生徒たちが体験にやってきてくれています。

そんな彼らと鶯1年生たちとを思わずダブらせて考えてしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレで英語!?(自習室の稼働率 好調!)

2012-03-10 10:17:11 | Weblog

昨日の朝トイレに入ると、トイレットペーパーが“だらしなく”垂れ下がっていました。

こんな風にです。↑

恐らくトイレに入ったついでに、誰かが眺めていったのだろうと思います。

 

英語だけでなく、「ことわざ」に関するトイレットペーパーもあります。

毎回、交互にセットしています。

「英語」、「ことわざ」の両方とも、“おかさん”も知らないような表現が時たま詰まっています。

そういう意味では“おかさん”もこのトイレットペーパーを愉しんでいます。

 

<追伸>

今週から本格的に稼動開始した「自習室」ですが、毎日たくさんの中学生が通ってきてくれています。

 

管理する人が誰もいない部屋で、いつもうるさく騒いでばかりいる生徒たちが、「果たして勉強してくれるのだろうか?」

と思っていましたが、先日導入したサクセスロードという教材を中心に学習してもらっている関係から、割とうまく機能しています。

 

小学生の生徒たちが放課後の遊びを終えて帰った後、机や椅子を並べ、

翌日は小学生たちが来る前に机や椅子を片付ける。

ちょっと大変ですが、一つの部屋を2つの役割で使い分けるのですから、やむを得ません。

(もう一つ、玄関が靴であふれてしまうのも何とか解消していかなければ・・・。)

 

小学生の遊びも、中学生の自習もともにさらに活発になってくれればいいなと考えています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春期講習内容を練っています。(3月のイベントは中華饅頭つくり)

2012-03-09 10:41:34 | Weblog

一昨日は「親の気持ち子知らず」に腹を立ててしまった、大人気ない“おかさん”でしたが、7日に平成23年度の高校入試合格発表が終わった後、本格的に新年度を始動させ始めました。

新年度の切り替えは、新規加入者の対応等、慣れないことが多く、生徒の皆さんにも若干ご迷惑をおかけしてしっまたりしています。

この場を借りて「ごめんなさい。」です。

 

ところで、新年度の最初の大きなイベントが今月末に控えた「春期講習」です。

ずっと前から、「あーしよう!こーしよう!」と頭の中では考えていましたが、それらを具体化する最終作業を行なっています。

 

新中学3年生たちは「冬期講習」の時に、「理科」でサクセスロードを使い、「理科」の平均偏差値を8アップ、5教科の平均偏差値を2アップさせました。

しかし、今回はそのような急激な成績アップにつながる対策をとっていません。

なので、ひょっとしたら全員の偏差値が、1月時よりも下がってしまうかもしれません。

 

では今回行なっている施策は何かというと、「数学」と「英語」の基礎力アップ対策です。

学校の年度末試験終了後から開始していますが、両科目の中1時の学習を徹底的に行なってもらっています。

4月月初に行なう模試ではあまり効果は出ないだろうと思われますが、夏以降の大きな飛躍につながると考えるからです。

 

一旦上がった成績を継続的に維持向上させ続けたいのは山々ですが、来春全員がエベレスト山登頂に成功する(偏差値を10くらいアップさせる)ためにはやむをえないかなと考えています。

(それに、この基礎訓練を徹底的にやれば、4月の模試にも少なからず良い傾向を生むはずです。)

 

<追伸>

3月のイベントは「中華饅頭三昧」です。「肉まん」、「あんまん」、「ピザまん」などを、皮の生地つくりから行ないたいと思います。

いつもはあまり人気のない学舎のイベントですが今回は割りと多くの子が参加してくれそうです。

ただ、今年小学校を卒業する6年生男子たちにぜひとも参加してもらおうと日付設定(卒業式後初の日曜日)を行なったのですが、肝心の彼らは「野球チーム」の試合が急遽その日付に延期されてしまったとのことで今回も参加できないようです。残念。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長~い、一日。平成23年度が終了したしました。

2012-03-07 22:00:00 | Weblog

朝10時から待ち続けた合格報告。

結果的に夜の7時過ぎに『合格』との報告を受けました。

 朝から延ばし続けていたため、首が長くなってしまいました。

 

いろいろと忙しかったのはわかるけどちょっとね。

本当の気持ちとは裏腹に、「あっそー!」と、腹が立ちました。

もちろん口では「おめでとう!」と伝えましたが・・・・。

 

 

ということで、平成23年度がめでたく完全に終了いたしました。

来年はこんなに最後までどたばたしないでエンディングが迎えられるよう、頑張りたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする