「森の学舎」の日々のできごと

学習塾「森の学舎」の日々のできごとや、“おかさん”の感じたことなどをつづっていきます。

二階の押入れの整理整頓。中は宝の山です。

2014-05-28 10:34:15 | Weblog

一昨日中2生にカバンの中身を整理整頓してもらいました。

たまたま、チラッと見たら かなり乱雑だったからです。

 

“おかさん”が配布したいろいろなプリント類などが、グジョグジョに入れられていました。

一緒に一つ一つ確認しながら、ほとんどのものを捨ててしまいました。

 

この整理をしながら、“おかさん”も二階事務室の戸棚の中を整理しなければと考えていました。

そして昨日、1時間程度隙間時間が出来たので、押入れを開けてみました。

 

中には今まで学び舎で行ってきた各種イベントで使った道具類が乱雑に収められていました。

そのほんの一部を整理し始めました。

 

すると、出てくるは出てくるは、いろいろな小道具が・・・・。

 

その一つ一つに思い出が詰まっていました。

 

中にはすぐにも使えるいろいろな実験道具類もありました。

たとえばこんなプラズマを起こす機械などは見ていて面白いし、電気の性質を知るのにも役立ちます。

上の写真は小学生の指に電気が流れている様子です。

 

2階事務室の整理整頓はまだ5%くらいしか済んでいません。

また、2階事務室の隣の倉庫には部屋いっぱいに、イベントで作った作品や道具類がこれまた散らかっています。

まだまだめちゃくちゃ多くのお宝が眠っています。

しっかり掘り起こし、適宜小中学生達に紹介していきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学び舎の庭。池ではヤゴが明日の羽化の準備をしていました。

2014-05-28 10:16:18 | Weblog

昨日、何気なく庭を見てみたら、ミミズの死体を発見。

さっそく近づいて覗いてみると、ダンゴムシと蟻にかなり食べられていました。

ミミズの体の真ん中の部分が途切れています。

そしてその跡にはダンゴムシ君のウンチのようなものが見られました。

ミミズ君も地球のために土の中をせっせと耕してくれるありがたい存在ですが、

ダンゴムシくんや蟻なども、自然界のゴミ掃除当番としてしっかりその役割を果たしています。

彼らを見て、与えられた仕事(役割)をきちんとこなすことはとても偉いことだと思いました。

 

このミミズの死体のすぐそばの池では、ハスの白い花がきれいに咲いていました。

そして、そのハスの葉の上には何匹ものヤゴが乗っかっていました。

    

きっと一夜明けた今朝、池から巣立っていくための準備をしていたのだろうと思います。

5匹くらい準備をしていたと思われます。

こんなにも多いのは珍しいことです。

学習に来た小学生にも見てもらいました。

 

そして、同じくハスの葉の上に、こんな蜘蛛もいました。

アシナガグモという蜘蛛だと思われます。

池の上に簡単な(粗末な)巣を作って生活しています。

 

小さな池ですが、先日報告した微生物くんたちをはじめ多くの生物がたくさん暮らしています。

この夏、小学生たちと一緒に観察していきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミカドガガンボか?エナガくんとも出会いました。

2014-05-28 10:06:36 | Weblog

今朝散歩で、コナラの樹に寄ってみると、根元のところにガガンボが4匹飛んでいました。

みんな飛び回っていたので飛んでいる姿を写真に収めてみました。

唯一ガガンボだとわかる映像です。↑

 

ただこのガガンボが樹瘤のたまり水の中に居た「ミカドガガンボ(?)」なのかどうかはわかりません。

しかし、樹瘤のすぐ下で4匹も飛んでいたので、例の幼虫がこのガガンボになったのであろうと推測されます。

もう少し追跡調査してみます。

 

話は変ってこちらは一昨日出合ったエナガくんです。

近くの樹にも飛んできたのですがあいにくうまく写真に撮れませんでした。

8匹くらいの群れだったように思います。

たぶん一家族なのだろうと思います。

これなんかは雛でしょうか?↑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする