「森の学舎」の日々のできごと

学習塾「森の学舎」の日々のできごとや、“おかさん”の感じたことなどをつづっていきます。

オオバナミガタエダシャク、アカヒゲヒラタコメツキ、そしてホトトギス

2014-05-25 21:50:56 | Weblog

初夏を迎えるに当たり、昆虫達も鳥達もその活動が盛んになりつつあるようです。

 

一昨日の散歩の際、樹にへばりついているオオバナミガタエダシャクという蛾を見つけました。

こんな感じなので、一周目は気付かず、3周目だったかに見つけました。

まるで忍者のようです。

 

そして昨日の「まつど あそぼうよ」では、コメツキという昆虫を子供が見つけて見せてくれました。

これです。

アカヒゲヒラタコメツキという種類だと思います。

コメツキという名前も見つけた幼稚園の年中の男の子から教わりました。

 

また、“おかさん”を愉しませてくれたのは「ホトトギス」です。

朝のまだ誰もいない時から3時くらいまで、時たま頭上で鳴いて“おかさん”を応援してくれました。

長い間鳥とのお付き合いをしていますが、こんなに間近で、しかも半日近くも一緒にホトトギスと過ごしたのは初めてです。

 

鳴いて血を吐くホトトギス。

卯の花の匂う垣根にホトトギス早も来鳴きて・・・・。(「夏は来ぬ」の一節)

鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス、鳴かぬなら鳴かせてみせようホトトギス、鳴かぬなら殺してしまえホトトギス。

 

と、昔から人となじみの深いホトトギスですが、その声を間近に聞いて興奮していたのは“おかさん”1人でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい遊具登場!子ども達も遊具作りに参加!

2014-05-25 19:42:24 | Weblog

謎めいた物体。↓

「まつど あそぼうよ」名物のハンモックに4人の子供が乗っています。

 

 こちらでは、小学生たちがベーゴマ名人にベーゴマを教わっています。

もう半年くらい名人に教わっているので、中には腕前をそうとう上げた子もいます。↓

 

そして、今回久々登場の「ロング・モンキーブリッジ」です。

作る際には、半年くらい毎月来てくれている小学6年生たちに、力仕事をお願いしました。

気心も知れた中になっているので、快く力を貸してくれました。

 「モンキーブリッジ」。

その名の通り、2本のロープをつたって樹と樹の間を綱渡りする遊具です。

短いと面白くないので、3本の樹を使い全長12m位のものを作りました。

ゆらゆら揺れるので端から端までわたるのは結構大変です。

 作ったものの特権ということで、小学6年生たちがしばらく独占使用していました。↓

 

もう一つ、こちらも今までは作ったことがなかった遊具です。

クライミングロープを少し斜めに設置することで、小さな子も遊べる遊具となりました。↓

 小さな子には高さ3mくらいのバーを越えるのは大冒険です。↓

一人が越すと、他の子もドンドン挑戦してくれました。

今回(5月24日)は小学校前の幼児が多かったように思われます。

ホトトギスが時たま頭上で鳴く、すがすがしい一日でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする