「森の学舎」の日々のできごと

学習塾「森の学舎」の日々のできごとや、“おかさん”の感じたことなどをつづっていきます。

森マナスイッチ、その後。

2013-10-25 09:20:16 | Weblog

今月の14日に仲間4人と作った「森マナスイッチ」ですが、残念ながら当日はまだ未完成のままでした。

何とか続きを行なって完成品を作りたいなとずっと思っていました。

 

そんな中、昨日少し手が空いたので前回使いこなせなかった「ガウスの加速器」を使った装置つくりに着手しました。

これがその出だしの部分です。↑

 

ネットで他の人が作った装置を真似てみたのですが・・・・・。

そう簡単には行きません。

この装置ですら、ペットボトルに至る急勾配の角度や、ペットボトル自体の角度を変えてやっと10回に7回くらい成功するようになりました。

 

このほかに、「ガウスの加速器」から生み出される強烈な勢いの鉄球を「ループさせる装置」などを試作しています。

しかし、一応成功と呼べるものにするには、大変な時間が必要となりそうです。

ある程度失敗を繰り返したら、またみんなの手を借りて完成品を作りたいと考えています。

 

前回14日も、“おかさん”には考えもつかなかったアイデアがいろいろなところで付け加えられました。

みんな、勉強に、部活にと、“おかさん”以上に忙しい毎日を送っていますが、物つくりの楽しさを知るには、かなり長い時間がかかります。

何とか時間を工面してもらい、協力していただこうと考えています。

 

<追伸>

ここの所物つくりばかりが続いているので、11月のイベントは何か「食べ物つくり」にしようかなと思っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放課後アルソミトラで遊びました。

2013-10-25 00:02:02 | Weblog

月曜に、3~4年ぶりくらいに、「空飛ぶ種(アルソミトラ)グライダー」で小学生達と遊びました。

実在する「アルソミトラ」という植物の種を模して作ったグライダーなのですが、これがよく飛びます。

前回の時もそうでしたが、今回もこのグライダーで30分近く遊びました。

 

同じつくりなのに、作った人によって飛び方がさまざまですし、自分のグライダーでさえ、一回一回飛び方が違ってしまいます。

それが面白くて何度も何度も椅子の高いところに乗っては飛ばしていました。

 

こつがわかってくると、今度は、クリップの位置を少し変えてみたり、羽の先の折り目を高くしたり低くしたり、・・・・。

・・・と、ずうっと遊び続けるのでないかと思われるほど真剣にそして愉しそうに遊んでいました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする