温故知新No2

静岡県の牧之原市から、盆栽、野球審判、蕎麦打ち、おやじバンド、その他徒然なるままに、ブログしています。

2017 牧之原市手をつなぐ育成会コンサートNo16

2017-02-17 06:44:50 | おやじバンド
mmm・・・、まだ正式には育成会から話がない。
本当に3月4日(土)を予定していいのか!?

ぼちぼち関係者に打診しなければ・・・。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 A Hard Day's Night

2017-02-17 06:40:27 | 日記・エッセイ・コラム
さすがに今日は、分刻みのスケジュール。
朝9時から始まり、なんと午後5時からは3つの予定が重なる。

仕方ない、重なるところは、途中退席で次の会場へ、そしてまた途中で失礼ながら次へ。

3つの重なるイベントは、
17:20分から 榛原高等学校生地域活性研究発表。
18:30分から 牧之原市消防団への消防車両引き渡し式。
18:00分から(すでに始まっている)榛原地区大手企業との懇親会。

いずれも重要な予定。
とにかく親方と事例発表、引き渡し式を済ませ、懇親会へ遅れて参加。

もうすでに、定年退職のカウントダウンは始まっているが・・・、今はカウントを取る暇もないといったところか・・・!?

さあ今日も頑張っていきましょう!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 観光シンポジウム No2

2017-02-16 06:56:14 | 日記・エッセイ・コラム
昨日のシンポジウムは、静岡市、静岡銀行ユーフォニア会場で、定員450人のところ、定員オーバーで受付を締め切ったとのこと。

やはり、寺島氏を含め、川勝県知事、大学の観光、空港の専門教授を迎えての講演、鼎談は人気があったようだ。

冒頭の基調講演、寺島実郎氏の「観光立国への挑戦的視点」であるが、さすが氏が1冊の本にまとめたデータを駆逐し、世界の貿易、総所得、そして、日本の貿易相手先や最近の動向など、氏が会場全員に配ったレポートから今の日本、世界の事情を氏の視点から分析し、日本の置かれた世界内での立ち位置を理路整然と語られた。

しかし如何せん45分の持ち時間、データーの紹介に時間を費やされ、肝心の観光立国としてのなすべき国の、県の、各市町の責務を氏独自の理論で明確に示すまでには至らなかった。
というよりは、もともと、そこまでの基調講演ではなかったのか・・・!?

この後、一橋大学大学院教授 山内弘隆 氏、中央大学教授 山﨑朗 氏の鼎談前の観光、空港に関する最新事情の報告の後、両氏に川勝県知事を迎え鼎談に。

現在の富士山静岡空港に対する所感や分析、今後の発展には何が必要か。あるいは、全国の空港との連携は?、そして地元牧之原市として一番聞きたかった、空港新駅の必要性、可能性を3者それぞれの立場から語ってくれた。

細かい内容はさておいて、二人の教授は、富士山静岡空港を、そして空港新駅をとらえるには、目の前の課題や静岡県の枠組みというよりは、将来の鉄道網、空港などのインフラの変容、そして県域よりもっと広い中部圏としての静岡空港の位置づけなどの視点からグローバルに考える必要があるとの意見であった。

もちろん川勝県知事は、今すでに空港新駅が国にとって必要であるとの持論から、2020年のオリンピックに間に合うよう建設すべきだと力説。

あっという間の2時間、今後の空港を中心とした観光振興、地域振興を目指す牧之原市としては、大変参考になったシンポジウムであった。

さあ今日も頑張っていきましょう!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 観光シンポジウム

2017-02-15 06:33:07 | 日記・エッセイ・コラム
今日は静岡市でのシンポジウムに参加。
シンポジウムの名前は、「観光先進県実現に向けた"ふじのくに"の挑戦」

主催:静岡県
後援:一般社団法人 日本プロジェクト産業協議会(JAPIC)
内容:
〈主催者挨拶〉静岡県知事 川勝平太 氏
〈基調講演〉「観光立国への挑戦的視点」 一般財団法人日本総合研究所会長 寺島実郎 氏
〈鼎談〉一橋大学大学院教授 山内弘隆 氏、中央大学教授 山﨑朗 氏、静岡県知事 川勝平太 氏

観光による効果を本県が享受するために、観光資産の保全、活用や、空港と直結する新幹線新駅の実現による交通ネットワークの利便性向上など、旅行者の満足度を高める取組について考えるシンポジウム(JAPICサイトより)。

これからの経済成長は、観光振興の進展が大きくかかわってくる。
だから、行政も観光にからめ、儲かる政策を考え進めていかなければならない。

そんな視点からのシンポジウム、楽しみであるが、私がこのシンポジウムで一番期待するのは、寺島実郎日本総合研究所会長の基調講演である。

テレビ、ラジオなどでコメンテーターとして幅広い活躍をされ、その理路整然とした語り、説得力のある理論に私は大変感銘を受けている。
その寺島氏の講演を直接見聞することができるので、今日の日を待っていた。

また牧之原市にある富士山静岡空港の直近に新幹線新駅を作ろうという構想がシンポジウムで取り扱われることも、大変興味を持つ。

さあどんな話を聞くことができるか楽しみである。

今日も頑張っていきましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 牧之原市手をつなぐ育成会コンサートNo15

2017-02-14 06:50:09 | おやじバンド
チー坊からコメント。タイトル「オリコン歌謡番組」

「帰宅すると、アララ懐かしい映像。
そのままプレイバックして、見続けてます。
曲が流れると、その当時の想い出が…
やはり、歌は偉大ですね。
観客の夢を壊さないよう、一生懸命、真剣に取り組まなければ。」


続けてSantaさんから。

「私も見てます。なつかしい~!!
今後、バンドでやれそうな曲を模索中!!
チー坊さん、♪ふるさとのイントロ譲ってくれてありがとう!!
♪翼・・・よろしくです。」


残念、見落とした。

続けてチー坊からコメント。タイトル「いちご白書… ハモリ特訓」

「つかみどころのない、難曲。
だからこそ、是非ハモりたい。と、ネットでさがしても…中々巡り会えず。
もう、当日までにファイト!」


了解。
こちらは主線をマイペースで歌わせてもらいます。
後はピーさんの泣かせのギター・・・・か!?

さあ今日は朝一番から定例の幹部会議。
組織の改編、人事異動も詰めの段階。

これが終われば議会の勉強だ。

そういえば、先週のうちに手術後の経過を診せに行かなければならなかったもも。
今日は言ってやらなければ。

さあ今日も頑張っていきましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 牧之原市手をつなぐ育成会コンサートNo14

2017-02-13 06:25:30 | おやじバンド
チー坊からコメント。タイトル「選曲ガッテン」

「そうですね、会場リクエストは100年早かったか。
選曲内で不安なのが、昨日急遽決まった「ふるさと」と最高に盛り上がる「ヘビロ」。
そりゃそうだ、練習不足だもんね。
ふるさとの前奏、ハーモニカがマッチするかと。
立候補者なければ、私めがさせていただきます。
365日の次ですし。本番に向けてGO!!」


OKその意気込み!とんでもない(!?)歌をリクエストするそのパワーをそちらに向けていただいて、ありがとうございます。

次は、Santaさんから。

「ふるさとのイントロ、フルートでもいいですよ~。
フルートの出番、オープニングしかないので。
♪翼をくださいのイントロどなたかお願いします。
フルートだと歌いだしがすぐにできないので。」


OK。急きょのお願いに、チー坊もSantaさんも応えてくれる。
思わず目がウルウルに・・・!?(このごろドライアイ傾向で、ちょうどいい!)
どちらかというと、フルートがふるさとに合いそう。勝手ながら、Santaさんお願いします。

チー坊から続けて、タイトル「ふるさと イントロ」

「観客の心をグッと掴むであろう、この名曲のイントロ。潔く譲りましょう。
それでは「つばさを下さい」、イントロ、間奏は?A始まり。
候補者なければ、ハーモニカでやっちゃいますよ!ホントにいいんですか?」


翼を・・・はチー坊のハーモニカでOKです。

ということで整理すると、前奏、間奏、エンディングは・・・、
・明日への想い(オリジナル)⇒Santaさん
・夢の中へ⇒ピ-ズ氏、S山氏
・戦争を知らない子供たち⇒S山氏
・新型インフルエンザ予防ソング(オリジナル)⇒ピーズ氏
・365日の紙飛行機⇒チー坊。
・ふるさと(唱歌)⇒Santaさん

余興

・銃爪⇒ピーズ氏
・「いちご白書」をもう一度⇒ピーズ氏
・翼をください(前奏、間奏)⇒チー坊
・また逢う日まで(オリジナル)

アンコール
・ヘビーローテーション⇒ピーズ氏

なかなか急に言われてもと、いろいろ大変ではあると思いますが、元々実力と経験があるメンバー。
何とかお願いできないでしょうか!?
総力戦で臨みましょう。よろしくお願いします。m(_ _)m
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 牧之原市手をつなぐ育成会コンサートNo13

2017-02-12 07:13:55 | おやじバンド
チー坊からさっそくコメント。タイトル「様々な事情」。

「先ずは、ブログの勝手使用をお詫びします。
こういったスリリングな選曲も、たまには良いかと。
新企画として、当日、会場リクエストにチャレンジしますか!?今日、検討。」


もちろん、そのご提案は会場からはきっと大好評だと思う、しかし・・・!?

いきなりリクエストに応えるには、静岡ケントスではないが、持ち歌は数十の曲をこなせなければならないだろう。
もちろんケントスバンドは、楽譜、コード譜を見ず演奏する・・・!?

検討に値するが、会場リクエストは、我々技術からして数年さき・・・!?
そのポジティブな姿勢は、評価しましょう。

ところで、昨日決めた次回練習日ですが、こちらが決めたのに、申し訳ないが日程変更させていただきたい。
19日(日)は✕にして、26日(日)にお願いしたいのですが。

ここにきて、土日もなかなか所用が入る。
26日の練習ということは、その次の土曜日がコンサート本番、ってことは、ほぼぶっつけ本番。

そうなると、各自自主練をお願いしますよ!
特に今回はキーボードがいないので、前奏、間奏を手分けしなければ。
追加したふるさとの出だしをどなたかお願いします。

当日の演奏曲を決めました。曲順もほぼこれで行きたいと思いますので、譜面の用意を。
また余興の腕も磨いておいてくださいよ。

・明日への想い(オリジナル)
・夢の中へ
・戦争を知らない子供たち
・新型インフルエンザ予防ソング(オリジナル)
・365日の紙飛行機
・ふるさと(唱歌)
余興
・銃爪
・「いちご白書」をもう一度
・翼をください
・また逢う日まで(オリジナル)
アンコール
・ヘビーローテーション
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 牧之原市手をつなぐ育成会コンサートNo12

2017-02-11 07:13:39 | 日記・エッセイ・コラム
Santaさんからコメント。

「ママが入院なんて大変でしたね。
私の母も今日退院で、昼休みの1時間と時間休1時間をもらって、お迎えに行ってきました。
病院はあたたかくて、据え膳だし、ずっといたいというくらいで個室にいってからは良く眠れ、部屋にトイレシャワーもありホテルのようだと快適に過ごしていたから、この寒さが心配です。」


昨日退院が1日遅れ今日となった。
結局6日間の孫にとって初めての長期外泊。

昨夜あたりはじーじ、ばーばの家にもなれ、生活のリズムも元に戻って早めの就寝。
慣れたころにはちょうどママが退院。だが、病み上がり後の子育てはなかなか大変ではないか!?
このまましばらく面倒見るのかな?

次はチー坊から。タイトル「お客さんからのリクエスト!」

「3/4の本番に向けて特訓中!?のところ、このブログを見ているお客さん、当日、歌いたい曲があったら、一応リクエストしてみてはいかがでしょうか。
メンバーに相談なく書いてしまったので明日が恐いですが、心の広~~い人たちなので、張りきるのではと。
もちろんリクエストの有無にかかわらず、頑張ります!!!」


mmm・・・、人のブログを使って曲選びとは!?
リクエストが殺到するのではないかとの心配をしているようだが、それはお門違い(!?)。
このブログを見ている人は、茶レンジメンバー他の極々内輪の数名程度。

結局自分たちで選曲することになるのです!

さあ今日は練習。
残念なことにピーズ氏がインフルエンザでダウン。
前回新型インフル予防ソングを歌ったのに、効果がなかったか・・・!?

今日も頑張っていきましょう!


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 孫の世話

2017-02-10 06:56:25 | 日記・エッセイ・コラム
実は、娘が体調不良で入院。
毎日点滴を打っているようだ。

そうなるととーちゃんは、夜勤のトラック運転手なので、孫の世話は、じーじとばーば。

ここ3日ほど初めての長期お泊り。
夜なかなか寝付かず、朝は遅い。
こっちとは反対なので少し寝不足。

ただし、今朝はもう起きている。
起床が早ければ、それはそれで朝から面倒を見なければ。

でも、面倒も今日までか・・・!?
今日娘が退院してくるようだ。よかった。

さあ今日も頑張っていきましょう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 牧之原市手をつなぐ育成会コンサートNo11

2017-02-09 06:49:11 | おやじバンド
チー坊からコメント。タイトル「楽曲 最終決定」

本番の3/4に向けて本格?レッスン。
そのためにも、これまで好き勝手に言ってきた曲目を、いよいよ決断せねば!
サァ~、レッスン日は大分冷え込みそうですが、熱いバトルを繰り広げましょう!」


OK!土曜日は選曲も兼ね練習しましょう。

今日は曇り後雨の予報。山間部は雪になるかも。
今日以降はだいぶ冷えそう。
めげずに練習がんばりましょう。

さあ今日も頑張っていきましょう!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 牧之原市手をつなぐ育成会コンサートNo11

2017-02-08 07:01:45 | おやじバンド
チー坊とSantaさんからコメントいただき。

まずはチー坊。タイトル「さくら 大合唱」

「♪さく~ら さあ~く~ら♪
目に浮かびます。」


次は、Santaさん。

「楽譜は、バンドスコアで♪糸、あとはボーカル譜で♪海の声、それとやってみたいメッセージソング♪YIELL
試奏した楽器はEWI。
キーボードがいない時のために私に何かできないかな~と思いまして・・・。

土曜日を逃したらもう静岡に行けないと思って・・・車で一人では静岡の街中は走れないのであえて電車でした(笑)」


またまたチー坊から。タイトル「革命楽器?」

「今まで聞いたことないEWI。
これは画期的な楽器か?
全くの無知だが、ネットで調べたところフルートより肺活量は少ないかも。
だが高価。
今後のバンド活動を心配したうえの行動に感謝。」


やっぱ、たどたどしかったバンド結成のころと比べれば、各自のパートを分かっていて、みなさん、各自それなりに努力して向上を目指す。
あり難いことです。

バンドのレベルアップに頑張りましょう!

さあ今日も頑張っていきましょう!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 牧之原市手をつなぐ育成会コンサートNo10

2017-02-07 06:42:07 | おやじバンド
Santaさんからコメント。

「もも、がんばりましたね!
私は昨日(土)、藤枝の楽器屋さんに行き、楽譜を調達してきました。
で、ちょっと気になっていた楽器を試奏したかったのですが、そこにはなく本店なら置いてあると・・・。駅付近のPに車を置き、電車で静岡へ・・・。その楽器を試奏してみたけど、イメージと違い、試奏って大事だと思いました。
♪さくら♪やってみたいですね~」


mmm・・・、ちっと気になる何の楽器か!?
いや、それ以上に、思い立ったら藤枝から電車で静岡まで足を運ぶその積極さ。
音楽への追及の意欲は、やはりSantaさんが一番か!?

チー坊からもコメント。タイトル「さくら 満開」

「スタジオのセッティングから暖房管理と、色々スミマセ~ン。
こうなったら演奏をがんばるぞ!
ところで、サンタさんの要望もあり、いよいよ「さくら」チャレンジの時ですね!
どんな雰囲気の曲になるんでしょう…?」


時期的に聴かせたい曲。
ただし、直太朗のようなやさしい歌声を出すのはなかなか難い。
でも、わがバンドは、過去「できなくても練習し、何とか歌えるようになる」ことを実践してきた。

女性陣中心で歌えばきっと素敵な演奏になりそう。
当面は、育成会との楽しいジョイントを目標だが、練習に加えましょう。

さあ今日も頑張っていきましょう!


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 牧之原市手をつなぐ育成会コンサートNo9

2017-02-06 06:46:42 | おやじバンド
今週土曜日は、バンド練習。
今のところ、まだ育成会からの連絡はないが、まあ、コンサートがあるなしにかかわらず、練習は必要。

天気予報では、土曜日はだいぶ冷え込みそう。
せめて太陽だけでも当たれば、練習スタジオ(!?)の作業場はそこそこ暖かいのだが・・・。

さて、今年度もあと2か月を切る。
ということは定年まで2か月もないということか。
いよいよ年度末のあわただしい時期が来る。

ボチボチ年度最終の定例市議会関係の仕事も出てくる。
まずは水曜日の議会運営委員会への提出議案の報告から。

今回は当初予算案なども含め30数議案となりそうだ。結構多い。

さあ今日も頑張っていきましょう!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 ももの手術

2017-02-05 07:16:12 | 日記・エッセイ・コラム
ももの耳の中にできていた出来物の摘出手術は、無事終了。
心配していた耳の奥深いところまでの進行はなかったようだ。

それよりも、おばあさん猫なので、体力が手術に耐えられるかどうかが心配であった。
場合によっては、2、3日点滴のために入院することとなるかもしれないと事前に言われていたが、こちらも、無事翌日には退院。

最小限の入院費で済んでくれた。
それでも手術と合わせ、56,917円。
入院前の検査料と合わせれば、約8万円か。

mmm・・・結構な出費だ。
まあ、家じゅう血だらけで、そのたびに拭きまわることを考えれば、致し方ないか!?

今日は、伯母の3回忌法要。
来月は親父の7回忌を予定する。
今日来る従兄弟たちに伝えるのにちょうどいい。

さあ今日も頑張っていきましょう!
  

【写真↓:傷口を写すのはちょっと・・・!?】                                

【写真↓:後ろ足で傷口をかかないようにガードも購入。】


【写真↓:・・・!?】


                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                           
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 牧之原市手をつなぐ育成会コンサートNo8

2017-02-03 06:57:31 | おやじバンド
チー坊からコメント2連チャン。
まずはタイトル「ひきがね、イントロ」

「やっぱり、ドラムで、タカタカタカタン チャラチャラチャラチャラ で始まるのが締まるかと。
要検討を。
こういった内輪のやりとりはラインでしょうか。
しかし・・・  未経験なんです・・・」


次のコメントは、
「正確には、タカタカタカトンですかね。
でも、ドラマーはこのブログを見てないか。」



mmm・・・、ここに二つの問題が。
まず一つ目は、ドラムスに対する要求。

この場合、タカタカ、とかチャラチャラとかといってもドラマーには通用しない。
一応、ドラムも音階(音符)があり、バンド譜にはしっかりと音階で演奏するようになっている。

もちろんわがバンド一番の音楽的センスがあるドラムス、マルイチT塚氏から見ればチャラチャラとかいえば、ある程度それなりの演奏はしてくれるが、そこでチー坊が満足するかどうかは疑問。

そうなると、しっかりとしたドラムを要求するとなるとバンド譜を用意するしかない。
ただし、銃爪のバンド譜は、過去に探したことがあるが見つからなかった。
さあどうするか・・・!?

2点目の問題として、せっかくスマホを手にしているなら、グループ登録して、みんなで会話ができる便利なLINEを利用しない手はない。

早くLINEデビューしてください。

さあ今日は、眼底検査ともも(我が家の猫)の手術で休暇を取る。
眼底検査は、元々予約していた定期的な検査。
ももの手術は、この頃耳の中に出来物ができそれが大きくなった。
それだけならそのままにしておくが、痛いのかかゆいのか、後ろ足の爪でそれをかき切ろうとして、血をだし、それを振りたくるので、血をまき散らし、こちらはその都度雑巾を持って拭く。
これが毎日のように続くので、思い切って切ってもらうことに。

それにしても、たかが猫の手術と思いきや人間並み。
事前の血液検査からレントゲンまでも行い体調を調べ手術に耐えられるかどうかの判定をする。
如何せん13歳のおばあさん猫。人間で言えば、75歳ぐらいのようだ。

そして手術の前には点滴を施すために早めの入院。後は手術をお任せし、術後の入院が数日。
人間なら健康保険に入っているので、1割から3割負担だが、猫は保険が効かない(!?)。
いくらかかるのだろう・・・!?

さあ今日も頑張っていきましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする