季節の変化

活動の状況

長者ヶ岳に再挑戦

2015-04-26 00:04:26 | Weblog
山の仲間と登った長者ヶ岳(ちょうじゃがたけ)。
長者ヶ岳からは、雄大な富士山が望めるというのに、
曇りで、富士山はまったく見えなかった。2015年4月9日。
田貫湖(たぬきこ)から登るが、登山道の左の檜の林はガスがかかっている。

そして、長者ヶ岳の頂上に着いた。
すでに着いていたパーティーが食事をしている。

ここからは、雄大な富士山が、目の前に広がるだろうが、
まったく見えない。そのせいか、会話もはずまない。
背中は、「残念ネ!」と言っている。

我々も食事をする。
富士山は見えなくても、
自然に富士山の方向を向くから、
前のパーティーの背中を見ることになる。

富士山と反対にある南アルプスも見えない。
富士山も見えなければ、南アルプスも見えない。
せっかく静岡県まで来たのに。登山道の花を見ながら下山した。

晴れた日に長者ヶ岳に再挑戦したい。
しかし、曇ったり、春の嵐が続く。
9日後の2015年4月18日だけは、晴れそうだ。
それで、一人で長者ヶ岳に再挑戦した。
長者ヶ岳の頂上から見た富士山

時々雲が横切るが、まあまあの天気じゃないかな!

信州の山から眺める富士山は小さい。
南アルプス方向に目を凝らす。そして、見つけて、
「あれが富士山だ!」と感激する。

西穂高から(2,600メートル近辺)。2015年3月27日。

ところが、長者ヶ岳は1,335.8メートルと低くても、
富士山をさえぎるものがないから、目の前に広がる。
静岡の人は、こんな雄大な富士山を眺めているのか?
雲の切れ間の富士山をしげしげと見る。

松本から長者ヶ岳に来るまでに、何度か富士山を見た。
中央高速道で甲府へ来て、精進湖を経由して田貫湖に来るが、
精進湖から富士山が見えた。

富士山の東に陽が当たっている。これは期待できそうだ。
朝6時半。松本を朝5時に出たから、精進湖まで1時間半。

長者ヶ岳への登山ルートは、頂上にあった案内板で示す。

下の田貫湖の右下にあるTの長者ヶ岳登山口から、登山開始(7時20分)。
目指すは、上にあるの長者ヶ岳(8時50分着)。同じルートを下山。
登山道。


登山道では、2か所から富士山を見ることができる。
展望地Sと、15分ほど先の田貫湖が見えるところ。
展望地Sから見る富士山(7時50分)。


展望地Sから15分ほど先の田貫湖が見えるところには、ベンチがある。
田貫湖と富士山を眺める。
田貫湖。

田貫湖の左端から上がってきた。

富士山。

桜が咲いていた。

そして、長者ヶ岳の頂上へ。
富士山と反対方向には南アルプスが見えた。
白峰三山の農鳥岳、間ノ岳、北岳。

N農鳥岳(のうとりだけ)3,026メートル。
A間ノ岳(あいのだけ)3,190メートル。
 奥穂高岳とともに、日本で3番目に高い山。
K北岳3,193メートル。富士山3,776メートルに次ぐ高さ。
長者ヶ岳からは、日本で1番高い富士山
2番目の北岳、3番目の間ノ岳を眺めることができる。

白峰三山の左に塩見岳3,047メートル。


塩見岳の左に荒川岳(荒川三山)で、右のピークは悪沢岳3,141メートル。


荒川岳の左に聖岳3,013メートルと赤石岳3,121メートル。


長者ヶ岳の植物を掲載するが、初めての花が多い。
ツチグリ。キノコ?  タコ? 初めて見る。2015年4月9日。


スミレ。種類は知らない。2015年4月9日。


白で葉が丸い。2015年4月9日。


ピンクで葉がギザギザ。2015年4月9日。


タチツボスミレだろうか? 2015年4月18日。


キクザキイチゲ。2015年4月18日。


これもキクザキイチゲ? 葉が丸いが。2015年4月18日。


長者ヶ岳で富士山南アルプス、そしてを見ることができた。
松本へ帰るが、最後に見る富士山は、精進湖から。11時45分。

大きな富士山に見送られて信州へ。
間近に見る富士山は表情が豊かだった。
色も雲も変化する富士山を楽しむことできた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする