memories on the sea 海の記録

海、船、港、魚、人々、食・・・などなんでもありを前提に、想い出すこと思いつくこと自由に載せます。

増加する死傷事故は商業船の増加が要因と   

2015-02-16 00:02:49 | 海事

IHS Maritime & Tradeの分析によると海運および客船部門の死傷事故は世界の海運船舶の増加が背景にあるという(2月5日SNT)

昨年、1630件の死傷事故が報告された。これは2013年の1,489件にくらべて10%の増加である。
IHSは今年はさらに1484隻が2014年の商船42,604隻に加わるという。「この傾向は毎年およそ3%ずつ増加し、2020年には50,000隻をえるであろう」という。

アナリストは分析者は海事事故は海上通商が盛んな欧州とアジア太平洋地区に集中しているという。IHIのデータによれば通商海運の事故の数は毎年増加し、英国島嶼と北海ではここだけで19%増加、地中海東部と 南シナ海ではそれぞれ12%ずつ増加していると。

昨年は対前年比で23%の船舶衝突事故が増加した。通航の頻繁な南シナ海がこの中で事故が最も多い。アナリストのGary Liは「世界の海運通商の増加はもちろん喜ばしいことではあるが、それは海員の安全とともにあるべきである。死傷事故の中で全損による損失が減少していることは良い傾向ではある」と。

Mr Liは船齢もまた重要な要素である「カナダ、ロシア、五大湖などでの事故の場合はそれらの船齢は28-31年となっている。 統計的に見て客船のリスクも高いのはより多くの乗船者がいるためであるぞ。2014年には418嫌悪死傷事故が報じられたが、2013年に比べて108%となっている。


今年の初漁のマグロは日本へ  ベトナム(1)

2015-02-16 00:02:19 | 亜細亜海道

BINH DINH発:7尾合計 320kgのマグロはBinh Dinh小で選別されたもので土曜日日本に出荷された(2月2日VNS)。

100尾のマグロは 日本の漁法でとられたものでQuy Nhon港まで運ばれた。この日本伊輸出される7尾以外のマグロはBidifisco社が現在の市況よりも高値で買い付けた。今回の出荷はBidifiscoと日本のパートナーKato Companyとの協定による2回目のもの。最初のものは昨年8月に出荷されている。9尾のそのマグロは大阪卸売市場で競りにかけられたが、その平均単価はキロあたりあたりVND240,000 (US$11.3)であった。この価格はBinh Dinh 省での買い付け価格の3倍であった。


トルクメン海軍艦艇がイラン漁船を銃撃

2015-02-16 00:01:43 | 海事

トルクメン海軍艦艇がイラン漁船を銃撃し漁民一人が死亡、漁船は沈められたとイランの報道機関が伝えた(2月1日Teheran Tines)

この事件は12月に発生したもので「トルクメニスタン海軍がカスピ海で無警告で何人もの漁民を銃撃したもの」と2月1日に報じた。

IRNAによれば生き残った漁民らはトルクメンに拘引されたが「彼らの状況についての正確な情報は無い」という。IRNAはこの攻撃は”外交規範や国際法に背いている」と伝え、Iran Daily ”国際条約違反”としている。こうした事件はイランとトルクメニスタンの間では稀であるがカスピ海アゼルバイジアン、ロシア、カザフタン、トルクメニスタン、イランのの国境線はいまだ確定していないという。

カスピ海はアフガニスタンからの麻薬の運搬ルートに当たりすべてのカスピ海沿岸国は海軍や海事保安機関を備えている。