ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)

映画、旅、その他について語らせていただきます。
タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。

マカオ・香港・深圳紀行(2018年4月)(9)

2018-06-10 00:00:00 | 旅(香港・マカオ・広州・深圳)

翌朝朝食を食べることにします。タクシーが3台続いていました。マカオはタクシー不足ですが、朝はさすがに相対的にタクシーをよく見ました。

ガイドブックにあったリスボアの麺の店へ行きます。

席に案内されます。

なかなか豪華な内装です。

麺です。

ついでにこちらもいただきます。

ホテルに戻ります。本来もっと庶民的な店に行くほうがいいのかもですが、ホテル近くで食べてしまえと安易に考える私。

マカオのカジノ王であるスタンレー・ホー氏の像です。こちらの記事によるとちょうど今月、現役を引退するとのこと。このホテルのオーナーでもあります。

 

 せっかくなので記念写真を撮ります。

ホテルのロビーです。

荷物を預けてホテルをチェックアウトします。ではマカオ散策に今日も出かけます。

写真が曇っているのは、冷房で冷やされたカメラが外の高温多湿で水滴がつくからです。乞うご容赦。

こういう風に同世代のご老体が公園で集まっているのもいいものです。香港とかでは割と見かけますが、日本では?

こういう古ぼけた建物は、いかにもマカオです。

なかなかいいでしょう。

こういうあたりは、発展しなかった時代のマカオの典型的な街並みかもしれません。

パステルカラーの建物が見えてきました。

こういう建物の色! マカオです!

ドン・ペドロ5世劇場です。

昔は仲の見学はできなかったのですが、今はできます。入場無料。

こういうところでぜひ催し物を見物したいものです。

いろいろ見るものに事欠かない街です。

(つづく)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マカオ・香港・深圳紀行(201... | トップ | 何回も同じことを書くが、重... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。