拝島正子のブログ

をとこもすなるぶろぐといふものを、をんなもしてみむとてするなり

興奮、鳥肌(Veni! 千人通唱会に!)

2019-07-04 23:33:58 | 音楽
(承前)さっそく、できあがった土台(クラリネットのパート譜。余白に他のパートを書き込むことができる)を見ながらYoutubeでバーンスタインの「千人」を視聴。クラがない箇所の全部を他のパートで埋めるようなお暇様ではないから、Youtubeを聴きつつ長い休みの後でクラが入りづらそうなところだけ「リード」として他のパートを書き込む所存である。なにせ音だけが頼り。映像といっても指揮者をいつも撮してるわけではないし、撮してても大指揮者ほどどこを振ってるのか分からなくなる。カラヤンは横になよなよ振るから分からないし、ベームはびっくり人形みたいで分からない。バーンスタインは、なぜ分からないかがしばらく見てて分かった。この人は小節の途中で四つ振りを八つ振りに変えたりとかする。だから慣れぬまで分からないのだ。こういう指揮ばかり見てると、某超有名日本人指揮者の振る曲は正直感動したことがないのだが、演奏家からの評判が高いのがよく分かる。この人(に限らず、日本人で「Sメソッド」ってやつを習得してる人)の棒はほんとに見やすいのだ。でもなー、感動がなー。なぜだろう……。話を戻す。だから、バーンスタインの指揮する映像を見てちゃんと入っていけるようにしとけば、通唱会本番はプロの指揮者がいらっしゃるんだから絶対大丈夫である。そう思って、バーンスタインの映像で大丈夫なくらいの最小限の書き込みをして、で、あらためてバーンスタイン指揮の下で吹く(つもりになる)。実際に楽器は吹かない。楽譜を見ながら指だけを動かすイメージトレーニングである。とりあえず第一部。おおっ、最後まで通せた。なんだ、この感動は!興奮、全身鳥肌!素晴らしい!これはみなさん来るべきだ。曲がすごいし、なんと言っても通唱会だ。ソロだろうがなんだろうがどのパートを歌っても自由。こういう会は他にはない。「千人通唱会」に参加しないことは一生の不覚である。と、結局宣伝になったが、しかし、本気である(酔っ払ってるからなおさら本気である)。大いなる感動を味わうべく、来たれ「千人」に!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿