拝島正子のブログ

をとこもすなるぶろぐといふものを、をんなもしてみむとてするなり

二刀流

2023-10-05 09:38:14 | 日記

宮本武蔵と言えば、巌流島の戦いで、わざと遅れて行って、佐々木小次郎をイライラさせて、で勝ったと聞いていて、卑怯だなぁ、と思ってたんだけど、昨日の「英雄達の選択」で、武蔵の文人としての一面を紹介してて、ちょっと見方が変わった。百舌(もず)の絵を書いてるのね。「枯木鳴鵙図」って絵。

この絵、Wikipediaからお借りしました(そもそも何百年も前の作だから著作権は不問ね)。目のところが黒いから雄。百舌が留まってる枝の中程を虫がはっている。次の瞬間、あの虫は百舌のご飯になるのね。で、枝の先っちょとかのとがってる物に挿されるの(早贄(はやにえ))。こないだ、「ダーウインがきた」だったかしら、百舌を紹介していて、はやにえにされた虫の中にカマキリがいたわ。カマキリって、あんなに偉そうで、小鳥さえ捕まえるっていうのに、やっぱり百舌にはかなわないのね、で、はやにえにされちゃうのね。因みに、秋の間に「はやにえ」をたくさん作った雄は子作りで有利になると聞いて、そっか、栄養をたくさん摂って交尾に励むのね、と思ったら、ちょっと違ってて、栄養をたくさん摂ってたくさん歌を歌うというの。それで雌を呼び寄せるというの。武蔵は絵、百舌は歌、どっちも武芸一本やりではなかったってわけね。

もずっていろんな鳥の声を真似るんだって。だから、近所でホーホケキョが聞こえるから鶯かと思っても百舌かもしれない。

鳥の話が出たついでに、最近撮った足立区内の某公園で撮ったカラスの写真。

なかなかの面構えね。

武蔵は「二刀流」で有名だけど、大谷選手はピッチャーとバッターの二刀流、アソーカ・タノはライト・セーバーの二刀流。

巌流島の「巌流」って小次郎の別名から付いた名で、本当の島の名は「舟島」で関門海峡にあるんだけど、壇ノ浦の古戦場から少し離れた所にある。

武蔵のこと卑怯って書いたけど、武蔵はどこの殿様にも仕官せず、フリーランスを貫いたって聞いて、あら、あたしもそうだ、と思った。フリーランスは「不満はないが常に不安がある」ってその通りだと思った。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿