港区まち創り研究会(まち研)ブログ

港区の情報、まちづくり情報をお伝えします。
海外の街あるきの報告もあります。

港区まち創り研究会9月例会が開催されました

2012-09-21 08:55:47 | 港区まち創り研究会
 いろいろな話題があり、活発な意見交換で時間が足りないような会議でした。
 今後の組織体制については、「メンバー一人一人が顔になれるような組織づくりを」という安藤からの提案は保留となり、全員合意の上決めることになりました。
 芝浦港南地区でバイクシェアリングが9月22日から実施されることになり、メンバーで見学にいこうという話がでました。
 「三田小山町の再開発を考える会」の報告があり、メンバーの何人かが関心を持っており、今後の方向に注目したいという意見がでました。
 坂田さんからイベントの参加として、「芝の家まつり」が10月21日(日)に行われるので、まち研としてもパネル展示をしたらどうかという提案があり、参加しようということになりました。
 展示内容として「芝地区バス停調査」「会の紹介」「地域猫のプロジェクト」などがあげられました。
その後、主催者の意向で展示は中止になりそうとのことでした。
 港区のアドプト制度を利用し、芝1緑地に花を植える活動をしており、芝1緑地をコミュニティの拠点として生かしたいという報告が松本さんからありました。地域猫の活動を行っている野本さんの懇談会9月29日午後2時から4時にここで開催するとのことです。
山田さんから情報提供がありました。湧々農場千秋事務局長と中央・港つなげよう会が9月21日 PM7:00から行われます。
富山県砺波市と港区を繋げようと、今は米や野菜を送ってもらう繋がり方をしている現状。中央区渡辺区議が現地に赴き、結果、副議長が意欲を示すとのこと。先ずは顔を合わせ、どういった展開になるか
港区議会子育て委員会の二島議員参加予定とのことです。
 日本建築家協会港地域会の講演会が11月3日に「我々はどこに住むべきか」というテーマで開かれます。高層住宅の問題もとりあげるそうです。まち研としても応援したいという意見がでました。
 宮口さん、柴田さんからまち研の講演会も独自に行いたいという話がでて、テーマや講演者の案もでました。今後、みなさんで検討しようということになりました。
 バス停調査のまとめ方についても議論がでて、調査項目の内容、調査範囲などについても再検討をしようということになりました。年内にはメドをつけたいという意見がでました。いろいろな活動があり、忙しくなりそうです。


芝の家まつり
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 世界の街から62---アメ... | トップ | 高輪地区歴史・文化資産のデ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

港区まち創り研究会」カテゴリの最新記事