港区まち創り研究会(まち研)ブログ

港区まち創り研究会の活動の状況やまちづくりについての様々な情報をお伝えします。
海外の街あるきの報告もあります。

「市民参加のまちづくり」の講演会は明日開催されます

2015-01-30 11:43:45 | 港区まち創り研究会
連続講演会「市民参加とバリアフリーのまちづくり」の第1回講演会「市民参加のまちづくり」の講演会は明日(1月31日)14時から芝コミュニティはうすで開かれます。
当日の次第は以下のようです。(参加団体の状況により、多少の変更はご了承ください。)
連先生のイギリスの市民参加のまちづくりの講演があります。
港区開発指導課長さんもお見えになり、港区まちづくり条例のお話をしていただけます。
各港区のまちづくり協議会の状況説明があります。
また、これからまちづくり協議会の設置を検討している「国指定史跡・泉岳寺の歴史的文化財を守る会」の方、「高輪3丁目高層マンション建設反対」の方もお見えになりお話されます。 
まちづくりにご関心のある方、ぜひご参加ください。    
-------------------
第1回市民参加のまちづくり次第
                     平成27年1月31日14時~17時 
                     芝コミュニティはうす2階


                                 
1 主旨・説明 (14時~       代表幹事 安藤 洋一           

2 港区まち創り研究会について 代表幹事 松本 勝美 

3  講演 (14時10分~14時50分)
  イギリスの市民参加のまちづくり    連(むらじ) 健夫先生

    ------休憩-------------

4  港区まちづくり条例について     港区開発指導課長富田様
  15時~15時5分

5  港区まちづくり協議会各団体の状況・経過説明 
    

6  まちづくり協議会の設置を検討している団体
・国指定史跡・泉岳寺の歴史的文化財を守る会     吉田 朱音様
・ 高輪3丁目高層マンション建設反対運動について   片桐 義雄様

7  フリートーキング・ディスカッション

8  総括コメント                  連 健夫先生

9   閉会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする