hibitekitou
GraphicConverter 9がMac App Storeに出てます
mac |2013-12-23
前バージョン(8)はGraphicConverterの名前で登録されており、9はGraphicConverter 9という名前で登録されてますね。料金を取るためには別アプリケーションとして登録せねばならないってことなんでしょうか。いわゆるアップグレード版はない、と。App Storeのソフトは全体的にそんなかんじっすかね。そのかわり十分安い値段で提供するというスタンスかな。
ちなみに、Mac App Storeだけでなく、開発者のサイトでも販売されており、そちらのお値段はフルバージョンが$25.65(期間限定の特価)、アップグレード版が$25.95となってます。対して、Mac App Storeのは2600円ですから、高いってことはなさそうです。
このソフトは非常に頻繁にアップデートを行っており、無償アップデートの範囲でも新機能が追加されていたりします。その中でも割と大きな変更をするときに有償アップグレードの体裁をとるんようにもみえます。
今回の9の新機能は
Mavericksで使用していく以上、Mavericksへの対応を進めていく新バージョンへのアップデートは行っていくべきでしょうが、さて、僕はいつやろうか。経験的にグラコンのメジャーアップデート直後って日本語のキーワード周りでトラブることが多いんで、ちょっと様子を見てからにしましょうかね。とりあえずバージョン8でも問題はないし。
ちなみに、Mac App Storeだけでなく、開発者のサイトでも販売されており、そちらのお値段はフルバージョンが$25.65(期間限定の特価)、アップグレード版が$25.95となってます。対して、Mac App Storeのは2600円ですから、高いってことはなさそうです。
このソフトは非常に頻繁にアップデートを行っており、無償アップデートの範囲でも新機能が追加されていたりします。その中でも割と大きな変更をするときに有償アップグレードの体裁をとるんようにもみえます。
今回の9の新機能は
- non-destructive editing with the new Cocooner
- undo in the browser
- support for App Nap of Maverick
- support for Multiple Screens in Maverick
- display of Photostream in browser
Mavericksで使用していく以上、Mavericksへの対応を進めていく新バージョンへのアップデートは行っていくべきでしょうが、さて、僕はいつやろうか。経験的にグラコンのメジャーアップデート直後って日本語のキーワード周りでトラブることが多いんで、ちょっと様子を見てからにしましょうかね。とりあえずバージョン8でも問題はないし。
コメント ( 0 )|Trackback ( )
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |