hibitekitou
AEにてキーフレームのループをしたい
cg |2009-01-15
したいのです。
ループとかサイクルとかいわれている動きっすね。
ループするキーフレームの範囲をコピーして、その範囲のお尻の時間に移動してペーストする…を繰り返す。
そんな不細工な作業はこれっきりにしたい。そう思ったのです。
や、単に人にAEのプロジェクトを渡す時に、あんまり不格好だとかっこわるいなってだけなんですけどね。
というわけで、そんな時はエクスプレッションを利用する必要があるみたいです。
ループさせたい属性(位置とか回転とかスケールとかエフェクトの各パラメータとか)を選んで、アニメーション→エクスプレッションを追加、でその属性にエクスプレッションが設定されます。
そこに、
loopOut(type="cycle", numKeyframes=0)
と入力する(少なくともCS3には入力の補助の為の機能があるんでそれを使ってもいいっすね)。
ループに関するエクスプレッションはloopIn、loopOut、loopInDuration、loopOutDurationとあり、用途によって使い分けましょう、って感じなんだけど、In側がいまいちよく分からなかったりします(^^;
あと、cycle部分に入る値にpingpong、offset、continueが選べますけど、offsetがかなり使えそうな印象を持ちました。
ということで、これでスマートなプロジェクトを渡すことができます。よかったよかった。
→AEにてキーフレームのループをしたい2
ループとかサイクルとかいわれている動きっすね。
ループするキーフレームの範囲をコピーして、その範囲のお尻の時間に移動してペーストする…を繰り返す。
そんな不細工な作業はこれっきりにしたい。そう思ったのです。
や、単に人にAEのプロジェクトを渡す時に、あんまり不格好だとかっこわるいなってだけなんですけどね。
というわけで、そんな時はエクスプレッションを利用する必要があるみたいです。
ループさせたい属性(位置とか回転とかスケールとかエフェクトの各パラメータとか)を選んで、アニメーション→エクスプレッションを追加、でその属性にエクスプレッションが設定されます。
そこに、
loopOut(type="cycle", numKeyframes=0)
と入力する(少なくともCS3には入力の補助の為の機能があるんでそれを使ってもいいっすね)。
ループに関するエクスプレッションはloopIn、loopOut、loopInDuration、loopOutDurationとあり、用途によって使い分けましょう、って感じなんだけど、In側がいまいちよく分からなかったりします(^^;
あと、cycle部分に入る値にpingpong、offset、continueが選べますけど、offsetがかなり使えそうな印象を持ちました。
ということで、これでスマートなプロジェクトを渡すことができます。よかったよかった。
→AEにてキーフレームのループをしたい2
コメント ( 0 )|Trackback ( )
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |