goo blog サービス終了のお知らせ 

日々適当

hibitekitou

Adobe Creative Cloudが反応しなくなったこと

mac |2016-05-21
メニューバーに鎮座しておられるAdobeのCreative Cloudのアプリケーションですが、これは、このアプリの起動時にAdobeへの認証をすることで、PhotoshopとかIllustratorとかのAdobeアプリを起動可能なようにするという物なので、これが正常に動作しなくなると、Adobeの各アプリが利用できなくなる可能性が高まります。Adobe CCアプリを管理するツールですね。

で、正常起動しなくなりました。

事の発端は、Creative Cloudのアプリ内でアップデートがあるとの知らせがあったんでアップデートを試みたら、2つのアプリがアップデートに失敗し、以降、何度試しても同じ状況になったことにあります。



だから、ネット上にある対処法、

【解決事例】Creative Cloud「アップデートできない」 [Adobe Community]

こちらを試してみたらですね、以降、ぐるぐる回り続けて処理が先に進まない状況に陥りました。



サインインに失敗するという状況と認識し、それをキーワードに検索すると対処法は先のアップデートに失敗する時と同じような感じでした。ということで、その方法を何度か試してみたり、こいつのインストーラをダウンロードしてきて入れ直してみたりと試したのですけど、状況は改善せず。もっとも、インストーラを使って入れ直していたつもりになっていただけで、どうも、規定の場所に該当アプリがあるとインストール処理を行わず、既存のアプリを起動させるだけという動作だったようです。どうりで一瞬でインストールが終わるわったように見えたわけです。

そんなわけで、

Creative Cloud デスクトップアプリケーションのアンインストール時にエラーが発生する [helpx.adobe.com]

こちらに書いてある、「CC Cleaner Tool の使用」を試すことにしました。
Adobe CC Cleaner Toolというのはこちら[helpx.adobe.com]によると、
Creative Cloud および Creative Suite アプリケーションのインストールレコードは破損することがあり、インストール時の問題の原因となることがあります。Creative Cloud Cleaner Tool を使用することで、これらのインストールレコードを確実に削除することができます。
というものだそうです。
ダウンロードして実行すると、Adobe Creative Cloud Desktop が選べますから、それを選択し、「選択したファイルをクリーンアップ」を実行します。



それでこのツールのお役目は終了。
続いて、Creative Cloud Installerを使ってインストールを行います(先に上書きインストールのつもりで試した時、一瞬でインストールが終わったように見えた物です)。今回はCreative Cloud Installerを実行するとそのツール内でアプリのダウンロードがはじまり、その後、インストールとなりました。小さなツールだからダウンロード時間はそうかかりませんでしたが、それでも一瞬とは行きません。先ほどとは明らかに違う挙動を示します。

ということで、起動したCreative Cloud は起動処理を成功させ、見慣れた姿を見せてくれました。



Creative Cloud Cleaner Tool、非常に有用なようです。
コメント ( 0 )|Trackback ( )
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。