goo blog サービス終了のお知らせ 

日々適当

hibitekitou

MacBook Proを下取りに出す。

mac |2020-04-18

MacBook Airを購入する際、下取りにMacBook Pro Late 2016を出すことを選択しました。

するとMacBook Airが届いて3日後、下取り手続きのために本体を送付するためのキットが届きました。佐川急便が届けてくれたのですけど、本人確認を求められましたな。

メインマシンじゃなかったとは言えMacBook Proの中にはぼくのApple IDに紐づいた情報も入っているし、自分の手もとを離れる際の手順を一応アップルのサイトで確認しましょう。

Mac を売却、譲渡、下取りに出す前にやっておくべきこと [ Apple サポート]

    • バックアップ
    • iTunesからのサインアウト(Mojave以前)
    • iCloudからサインアウト
    • iMessageからサインアウト
    • Bluetoothデバイスのペアリングの解除
    • ストレージの初期化(Mac のディスクを消去する方法 [Apple サポート])

ふむ。メインマシンとして使っているならこれ以外にAdobeとかOfficeとかサインインして使っている系のツールのサインアウトもしとけって感じっすね。まぁAdobeのアカウント管理は非常によくできているのでやらなくてもいいかもですけど。

ということでマシンは初期化しておくとして、届いたキットはこんな感じです。

付属する用紙にサイン(押印)をし、この箱に買い取ってもらうものを詰めて発送、ですね。梱包で何か工夫があるものがこの箱の中の白い紙に入っているのかと思ったら、この白い紙が緩衝材ということでした。ってことでやることはとっても簡単ってことっすね。

詰め込んだら付属する伝票と割れ物注意ってシールを貼り付けて佐川急便の窓口に持っていって発送です。

さて、満額出てくるでしょうか。ってかご時世から中古の買取価格が上がっているって噂も聞くけど、まぁこれについてはそれはないか。

<追記>満額出たようです。たぶんオークションに出すとか、店頭買取に持って行ってみるとかした方が今は高くなるんじゃないかなという気はしますが、満足すべきでしょう。</追記>

コメント ( 0 )|Trackback ( )
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。