hibitekitou
egword Universal 2 のインストールが出来た
mac |2013-12-31

ふと思い立ち、egwordのインストールディスクがうっかり死亡してしまったときに備えてディスクイメージ化してみたわけです。ってか、Mac全般で光学ドライブが付属してこなくなった現在、過去のソフトのインストールディスクをディスクイメージ化しておくのは必須作業やもしれません。
で、せっかくなの、ついでにインストールを試してみました。いやはや、驚きますね。普通にインストーラが走って普通にインストールされます。egbridgeも入れるインストーラなので再起動を要求されるのが玉に瑕ですが、それはもともとの仕様だから、多分開発者のいとどおりにMavericksでも動いている。egword Universal 2 v2.0.2ってアップデータを当てましたが、そこには「Mac OS X 10.5 ( Leopard ) に対応しました。」と書かれております。つまりインストールディスクのインストーラは10.4向けだったわけで。たいしたもんだと思ったり。
まぁ、Windows基準だと何がすごいの?って感じやもだけど、古いタイプのインストーラが走らなかったり、古いアプリが起動しなかったりすることも多いOS X環境下に おいて、さすがのCocoa対応のために一から書き直されたというegwordですな。
こうなるとegwordがいつまで動作し続けるのか、ちょっと注目していきたいっすな。
ちなみに、当然ながらegbridgeのインストールは行っておりません。かわせみからの入力は当然ながら普通に可能です。一ページ書くぐらいならとても快適に動作しておりマスですよ。
コメント ( 2 )|Trackback ( )
« 魔女っこ姉妹...・2013年も終わ... »
カレンダ
カテゴリ
最近のエントリ
最近のコメント
yoshimasa/RD-X9 HDD交換 |
m4g/Apple Watch Series 9を購入 |
ponkazu/Apple Watch Series 9を購入 |
m4g/RD-X9 HDD交換 |
yoshimasa/RD-X9 HDD交換 |
yoshimasa/RD-X9 HDD交換 |
riosuke/ドラえもん のび太の恐竜2006 |
riosuke/ドラえもん のび太の恐竜2006 |
m4g/SonomaでのeGPU |
ponkazu/SonomaでのeGPU |
Amazonアソシエイト
8月30日まで通常78,982円なのが50,247円とかなり安くなってました。次はいつやるかね。
ロジクール KX850MSG MX MECHANICAL MINI for Mac
ちょっと欲しいかもというキーボードのうちの一つ。テンキーのない最小の配列のメカニカルキーボード。参考:待望のUS配列!ロジクール『MXメカニカルMini for Mac』打鍵感も見た目も最高の一言【今日のライフハックツール】[ライフハッカー・ジャパン]
いわゆる板タブ。初心者向けのカテゴリのタブレットということになるけど、数値上の性能は個人的には十分で、次買う時はこれにする予定。参考:Wacom One[wacom.com]
ワコム Dr. Grip Digital for Wacom ブラック CP202A02A
とはいえWacom One付属のペンは気に入らなそうなので、この手の普通の文房具のグリップ感を保持したペンの追加購入はしておきたい。参考:Wacom Store
CalDigit Thunderbolt 4 Element Hub
Thunderbolt 4のUSBハブ。とにかくThunderbolt/USBポートが欲しい向きにはこれは最適解かもしれないと思ってる。参考:製品ページ[caldigit.com]
最近のトラックバック
過去ログ
以前の記事を開く
ブックマーク
いぬリンク相当
Mac系の素敵アンテナいぬりんくの互換アンテナ |
Apple-Style
「Blogで出会ったMacなお話をリンクしています」ってとこ |
アニソン ネット配信情報 [iTunes, mora]
iTSに新規登録された曲をチェック |
3dchcu
CGに関する情報サイト |
MODELING HAPPY
CGに関する情報サイト |
Blender Market
Blenderに関するアセット(プラグイン含む)が販売されている場所。著名プラグインが結構ここにある。 |
ヨセミテで使用できるのなら、OSをヨセミテにアップしようかなとも思っていますが。ヨセミテ使用可なのでしょうか?
このegwordが動かなくなるかもという恐怖はけっこう色々な人が持っているようで、最近では
http://www.welluneednt.com/entry/2015/02/14/203400
こんな記事が話題になっていました。
なんとかなりませんかねぇ、ほんと。