hibitekitou
Autodesk Network License Manager 11.2 の罠
cg |2014-04-27
Autodesk Knowledge Network[Autodesk]
現在、ここから落とせるライセンスマネージャは11.2です。
んで、これがAutodesk 2015製品のネットワークライセンスを管理する条件になります。ってことでインストールを試みる訳です。
インストール手順はとてもシンプルです。
sudo ./lmutil lmdown -q -force
で稼働中のライセンスサーバを止めて、上記リンクから落としたインストーラでインストール。
その後、
sudo ./lmgrd -c /var/flexlm/adsk_server.lic -l debug.log
で起動です。ライセンスファイルは/var/flexlm/adsk_server.licであるとしてます。
(あるいは sudo /sbin/SystemStarter start adsknlm で起動。 sudo /sbin/SystemStarter stop adsknlm で停止かな。)
さて、問題はライセンスファイルを置き換える時におこりました。2015を起動させるために、新たなライセンスファイルをここ[www.autodesk.com/register]から取得します。その際、ホストネームとホストID(macアドレス)が必要となります。で、それを確認するために /usr/local/flexnetserver にて、
./lmutil lmhostid -hostname
と
./lmutil lmhostid
を走らせるのですが、ホストネームを取得する方(上の方)が罠でした。
これを実行すると
lmutil - Copyright (c) 1989-2013 Flexera Software LLC. All Rights Reserved.
The FlexNet host ID of this machine is "HOSTNAME=ServerName”
とかえってきます。これによるとホストネームはServerNameというわけですね。
ところで従来は、ServerName.local と帰ってきました。でも、ツールがこう返答しているのだから、ホストネームは.localの無い名前なんだなって思ってその名前で申請した訳です。
そうするとライセンスファイルを取得するとその中身に
SERVER ServerName 000000000000
USE_SERVER
との部分が冒頭にあり、申請したホストネームとホストID(000000000000の部分)が書かれていることが確認できます。
で、これでライセンスサーバを起動させると、 Not a valid server hostname, exiting. とのメッセージを出して起動してくれないわけですよ。ちょっと焦りました。幸い、ライセンスファイルはテキストファイルなので、
SERVER ServerName.local 000000000000
USE_SERVER
と.localを書き加えることが可能であり、書き加えたら起動してくれまたし、(2015ではまだ試してないけど)2014バージョンのアプリの起動が可能であることを確認しました。
(ちなみに、サーバーの起動が正常に行われると、
/usr/local/flexnetserver/lmutil lmstat -a -c adsk_server.lic
でライセンスの使用状況を確認できるようになります)
それにしても困ったものですね、まったく。
なお、以前、Mountain Lionになったタイミングで、./lmutil lmhostid で取得されるホストIDがイーサーネットではなくAirMacのそれに変わったことを以前書いたことがありますが、このバージョン(11.2)では
The FlexNet host ID of this machine is ""000000000000 11111111111””
と2つ認識されるようになっておりました。たぶん、このうちどちらかを使用できるのだと思います。そこは進歩していましたね。
現在、ここから落とせるライセンスマネージャは11.2です。
んで、これがAutodesk 2015製品のネットワークライセンスを管理する条件になります。ってことでインストールを試みる訳です。
インストール手順はとてもシンプルです。
sudo ./lmutil lmdown -q -force
で稼働中のライセンスサーバを止めて、上記リンクから落としたインストーラでインストール。
その後、
sudo ./lmgrd -c /var/flexlm/adsk_server.lic -l debug.log
で起動です。ライセンスファイルは/var/flexlm/adsk_server.licであるとしてます。
(あるいは sudo /sbin/SystemStarter start adsknlm で起動。 sudo /sbin/SystemStarter stop adsknlm で停止かな。)
さて、問題はライセンスファイルを置き換える時におこりました。2015を起動させるために、新たなライセンスファイルをここ[www.autodesk.com/register]から取得します。その際、ホストネームとホストID(macアドレス)が必要となります。で、それを確認するために /usr/local/flexnetserver にて、
./lmutil lmhostid -hostname
と
./lmutil lmhostid
を走らせるのですが、ホストネームを取得する方(上の方)が罠でした。
これを実行すると
lmutil - Copyright (c) 1989-2013 Flexera Software LLC. All Rights Reserved.
The FlexNet host ID of this machine is "HOSTNAME=ServerName”
とかえってきます。これによるとホストネームはServerNameというわけですね。
ところで従来は、ServerName.local と帰ってきました。でも、ツールがこう返答しているのだから、ホストネームは.localの無い名前なんだなって思ってその名前で申請した訳です。
そうするとライセンスファイルを取得するとその中身に
SERVER ServerName 000000000000
USE_SERVER
との部分が冒頭にあり、申請したホストネームとホストID(000000000000の部分)が書かれていることが確認できます。
で、これでライセンスサーバを起動させると、 Not a valid server hostname, exiting. とのメッセージを出して起動してくれないわけですよ。ちょっと焦りました。幸い、ライセンスファイルはテキストファイルなので、
SERVER ServerName.local 000000000000
USE_SERVER
と.localを書き加えることが可能であり、書き加えたら起動してくれまたし、(2015ではまだ試してないけど)2014バージョンのアプリの起動が可能であることを確認しました。
(ちなみに、サーバーの起動が正常に行われると、
/usr/local/flexnetserver/lmutil lmstat -a -c adsk_server.lic
でライセンスの使用状況を確認できるようになります)
それにしても困ったものですね、まったく。
なお、以前、Mountain Lionになったタイミングで、./lmutil lmhostid で取得されるホストIDがイーサーネットではなくAirMacのそれに変わったことを以前書いたことがありますが、このバージョン(11.2)では
The FlexNet host ID of this machine is ""000000000000 11111111111””
と2つ認識されるようになっておりました。たぶん、このうちどちらかを使用できるのだと思います。そこは進歩していましたね。
コメント ( 0 )|Trackback ( )
コメント(10/1 コメント投稿終了予定) |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |