職員室通信・600字の教育学

小高進の職員室通信 ①教育コミュニティ編 ②教師の授業修業編 ③日常行事編 ④主任会トピックス編 ⑤あれこれ特集記事編

桜井よしこさんのような恋人

2006-05-31 09:56:09 | Weblog

06.05.31 桜井よしこさんのような恋人



■あのとき、「喜び」と「悲しみ」の対比が鼻にツーンときて、そのあと、わたしの内部に、ある言いあらわしがたい充実した感情がわきあがった。
 (繰り返しになるが)5/22のことだ。
 教卓から生徒に語りかける今田T、試験問題の解説をする松坂T、合唱を指揮する本田T、黒板にチョークで数式を書きこむ森T……、ひとりひとりの姿とその背景が心にしみた。
「ああ、学校って、なんてすばらしいところなのだろう。豊かな色彩と人間であることの喜びにみちていて、しみじみとしていて……。今もし、あなたはもうここを去らなければならないと言われたら、どんなに悲しいだろう」と。

■こういうことがなぜおこったのか?
 「授業」や「学校」と自分とのあいだに、なにか新しい関係が生まれたのか?
 まだ核心につながるようなことはなにひとつわかっていないが、この「喜び」と「悲しみ」の塊は大切にしたい。このことは継続して考えることにする。

■昨日、4人の教育実習生に「講話」をした。
 今までパッとした「講話」ができたことがないので、今年は少し工夫した。
 先週の大浦実習生(養護)には、先述したように演習形式。
 昨日の北野(国語2年)、佐々木(国語1年)、三浦(社会2年)、佐藤(英語1年)の4人には、模擬授業をやってもらうことにした。
 3種類の模擬授業を検討した。
 1つは、学級における問題事例を提示し、その解決のための学級指導場面10分間。
 2つは、それぞれの教科の教材から自由に選び、50分間の冒頭場面10分間。
 3つは、わたしが「シナリオ」を作り、提示し、実習生はそれを暗記して実演する。
 少し迷って3つ目を選んだ。
 トップ画像は、「シナリオ」を説明する直前の場面(撮影=志塚T)で、「教員の品性・倫理・誇り」について語りながら、「桜井よしこさんのような知性・品性のあふれる恋人がほしい」と脱線している場面。
 実際の模擬授業は6/1に行う。

■先週の土曜日から一心不乱に取り組んできた仕事(「すこやかみなみネット通信」・PTA組織会・職員会議用「職員室通信」・市の初任者研修・本校の初任者研修・小中連携研修会・教員評価制度)の仕事にほぼメドがついた。
 いよいよ「学校支援にむけた大人の教育力育成セミナー」の仕事に取りかかることができる。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

★わたしの公式ホームページにも、ぜひ、来てください。公式ホームページには、トータルの、全身の、わたしが存在します。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆公式ホームページへ


★わたしのWEB無人駅線のページにも、ぜひ、来てください。あっというまに、魂が無人駅線の世界に、全身、移動できます。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆WEB無人駅線ページへ





最新の画像もっと見る

コメントを投稿