職員室通信・600字の教育学

小高進の職員室通信 ①教育コミュニティ編 ②教師の授業修業編 ③日常行事編 ④主任会トピックス編 ⑤あれこれ特集記事編

「剱鎧さん、頼んまっせ!」乱氏、おっさん、松ちゃん……身のまわりの、思い浮かぶ限りの人々の無病息災を

2010-01-06 05:52:01 | 年末年始信貴山滞在

剱鎧さん、頼んまっせェ!



◆信貴山(437m)の隣に高安山(487.5m)があります。
 高校生の頃、高安山の展望台から大阪の夜景を眺めました。
 砂漠の砂の、一粒一粒が輝いているような夜景でした。

 自己の輪郭線を、いつでもどこでも、常にピリピリさせる高校生だったわたしは、ああ、自分もこの一粒の輝きにすぎないのだ……と、身体から力が抜け、輪郭線が溶けだしていくのを感じました。
 と同時に、これから何十年か、この一粒として、寒いときはコートの襟を立て、暑いときはシャツ一枚になり、団扇であおぎあおぎ、生きていくのだ……と、少し涙ぐみました。

 初詣客であふれかえる、朝護孫子寺・本堂への参道に身体を置いているとき、不意に、この涙ぐんでしまったときのことを思い出しました。

◆大きな人の流れから、脇道に外れ、赤い鳥居が並ぶ坂道を下り、まず、剱鎧護法堂にお参りしました。




 剱鎧護法について、信貴山縁起絵巻・延喜加持之巻には、次のように記されています。
 今から1500年前のこと。
 信貴山の命蓮上人が、醍醐天皇の病気平癒を祈願し、その加持満願の日に、護法神を京に遣わせる。
 お昼頃、醍醐天皇がうつらうつらされていると、キラキラと何か動くものが見える。
 誰か来たのか?と不思議に思ってご覧になっていると、そのうち、お心持ちがさわやかになり、平常の気分にお治りになった……と。
 絵巻には、剣で編んだ衣を身にまとい、山を駆けくだっていく護法童子が描かれています。
 剱鎧護法とは、この剣の護法童子のことです。
 以来、無病息災、病気全快の霊験あらたかな神として信仰されています。

 わたしの前の坂道を、夫婦が、自分たちより大きな息子さんを車椅子に乗せて下っていきます。
 この状態で、ここまで来るのは、たいへんなことだったろうと思います。
 ご両親の思いに胸を打たれました。
 「剱鎧さん、頼んまっせェ~!」
 わたしもいっしょに祈りました。
 それから、乱氏、おっさん、松ちゃん、千早、光太郎……わたしの身のまわりの、思い浮かぶ限りの人々の無病息災を祈りました。
 もう1度、
 「剱鎧さん、ホンマに、頼んまっせェ~!」




★わたしの公式ホームページにも、ぜひ、来てください。公式ホームページには、トータルの、全身の、わたしが存在します。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆公式ホームページへ





最新の画像もっと見る

コメントを投稿