昨今、日中外交の難しさを示す事件が起きています。姉の倉西裕子が、本年11月に『吉備大臣入唐絵巻 知られざる古代中世一千年史』を上梓しました。平安時代末期に、後白河法皇のサロンにおいて制作され、現在米国ボストン美術館に所蔵されている『吉備大臣入唐絵巻』に精緻な検証を加えることで、弥生時代から平安時代末期まで、いかに苦難の日中外交が展開されていたのかが、見えてきます。日中外交史にご興味がありましたなら、ぜひ、ご一読ください。
![]() | 吉備大臣入唐絵巻 知られざる古代中世一千年史倉西裕子勉誠出版このアイテムの詳細を見る |