ゑの巣

ここでは管理人個人の日々の妄言、妄想、創作などを世に晒しています。ごゆるりと。

追加料金

2014年12月14日 22時53分24秒 | Weblog
今やっているゲームで初めて有料のDLCを試してみた。
モノは、普通にゲームをやっていたならば10時間につき一つくらいしか
得られないようなアイテム(+それによって得られる効果)が、労せずして
数十個手に入るという代物である。

ある程度覚悟はしていたものの、個人的に持っていた『ゲームとは何か』と
いう感覚を揺さぶられるような、結論から言えば、これで良いのか?と
思わせる程の内容であった。
さりとて一回で結構なお金がかかり、しかも確実に手に入るとは限らない、
いわゆるガシャ系課金コンテンツの類ならば良いかというと、そちらも
そんな事はない。

そう考えると、ゲームというものは実に絶妙な、危ういバランスの上に
成り立っているものなのかと感心を禁じ得ない。
古今に至るまで定番と化した、“アイテム欄のバグ絡みで、アイテム増殖
もしくはアイテムIDシフト”などがいかにゲームのプレイ寿命を縮めるか
という話である。実際にそういう技は、やった一瞬は盛り上がるが、長くは
持たない。はっきり言って、驚くほどつまらなくなる。

なので、DLCや課金コンテンツは、経験値やお金、レアアイテムやそれらの
獲得率大幅上昇系よりも、エピソードやマップの追加の方が個人的には
健全と感じた次第である。 …何事もバランス次第ではあろうが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする