自力整体でいきいき歩き: 狛 雅子

膝通を克服して健康登山! 団塊世代に贈るLOHAS情報です。

横隔膜トレーニング  7  トレーニング法

2023-02-09 06:30:04 | 操体法


なぜ長々と紹介してきたかというと、
私はこの「横隔膜トレーニング」は効果があると思うからです。

しかも、著者が言うように、簡単に!なのですが、
方法はちょっと違います。

違うかもしれませんが、(-_-;)
私の印象としては、逆腹式呼吸法、つまりロンブレ?
なぜかというと、

p.66 横隔膜トレーニングは動きを自覚しにくい横隔膜を、
   狙いを絞って効率的に鍛えることが目的
   行う運動は「おなかを膨らませる」だけ。

気を付けるべきは、
p.67 腹式呼吸と混同(=実際、酷似している)すると、
   吸気の際に胸式呼吸が加わってしまいがち

   (中略)なので、空気を肺に取り入れるというよりは、
   おなかを膨らませることだけを強く意識した方がよい

著者は色々な方法を示していますが、私のお勧めは、
p.81 仰向けに寝て、下腹部に本やティッシュケースを載せ、
   お腹を膨らませて、その物体を上下させるだけ

私の教室では「下腹部に両手を置いて、お腹の上下動を感じる」
「最初は平地(標高差ゼロ)でスタートし、徐々に膨らませて、
 もこもこと盛り上がり、最終的には標高差10~20㎝の丘に」

ついでにドローインも行うので、
「お腹を凹ませてきて、平地を通過し、さらに凹ませて
  最終的には沼地、池、湖、日本海溝(?)ぐらいまで
  お腹をえぐる」ように引き締めていきます。

p.110 おなかを膨らませる力を横隔膜に入れたまま
   腹筋群でおなかを膨らませるテクニックを身に着けると、
   腹筋群も同時にトレーニングできます。

これが、まさにロングブレスなので、ちょっと拍子抜け。
でも、ロングブレスもお腹の出し入れが分かるまでは難解なので、
仕方ありません。

身につけば、どこでも出来る筋肉運動なので、超お勧めです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 横隔膜トレーニング  6  ... | トップ | 声楽レッスンこそ 横隔膜ト... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

操体法」カテゴリの最新記事