自力整体でいきいき歩き: 狛 雅子

膝通を克服して健康登山! 団塊世代に贈るLOHAS情報です。

人はどう死ぬのか  その8  人気二番目 老衰死

2023-09-17 05:53:25 | 介護


p.134 もう一つ、望ましい死に方として思い浮かぶのは老衰死でしょう。
   十分に長生きをして、最後は眠るように亡くなる。なんとなく
   安らかなイメージがあるでしょう。しかし、
   実際の老衰死はそんなに生やさしいものではありません。

   (著者が在宅医療で多くの老衰死の患者さんを看取った経験では)
   老衰死は死ぬまでが大変なのです。それまで元気でいて、
   急に衰えるわけではなく、死のかなり前から全身が衰えるわけではなく、
   死のかなり前から全身が衰え、不如意と不自由と惨めさに、長い間、
   耐えたあとでようやく楽になれるのです。

   視力も聴力も衰えますから、見たり聴いたりの楽しみはなく、
   味覚も落ちますから美味しいものを食べてもわからず、
   それどころか食べたら誤嚥して激しくむせ、誤嚥性肺炎の危険に
   さらされ、腰、膝、肘とあらゆる関節痛に耐え、寝たきりになり、
   下の世話はもちろん清拭や陰部洗浄、口腔ケアなどを受け、
   心不全と筋力低下でカラダは動かせず、呼吸も苦しく、言葉を発するのも
   無理というような状況にならないと、死ねないのが老衰死です。

p.135 (中略)みながみなそうなるわけではなく、なかには安らかに
   息を引き取る人もいるでしょう。しかし、その理想的な状況だけを
   イメージしていると、心の準備ができず、実勢の老衰がこんなに
   っ苦しいとはと、余計な嘆きに苛まれる危険性は大です。

105歳で亡くなった日野原重明先生の最期は、毎日毎日コンコンと
眠っていらしたそうです。果てしない夢を持ち続けた方なので、
やり残したことが残念でたまらなかったのか、どこか痛かったのか?
誰にも分かりません。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人はどう死ぬのか  その7... | トップ | 人はどう死ぬのか  その9... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

介護」カテゴリの最新記事