自力整体でいきいき歩き: 狛 雅子

膝通を克服して健康登山! 団塊世代に贈るLOHAS情報です。

「血管を鍛える」  2

2019-05-11 08:01:38 | 図書メモ


NO分泌刺激の運動は、いつやれば良いか? 著者のお薦めは、
P.186 「食後30~60分」。理由は、

   P.187 血糖値は食後1~2時間にもっとも高くなる。
   この時消費しきれなかったブドウ糖はグリコーゲンとして
   肝臓に蓄えられたり、脂肪細胞に貯め込まれる。

   食後に運動して血液中のブドウ糖を使うと、
   高血糖状態が早めに改善されて中性脂肪への合成される量が減り、
   血管力のサポートになる。

   (中略)食後30分ほどは消化のために体を休ませて、
   食後1時間までの間に10分程度の有酸素運動を
しましょう。


ふむ。
私は食後30分ほど皿洗いとキッチンの掃除(何しろ我が家は「夫が夕食をつくる」ので)を
しますが、これは有酸素運動とはいえません。
家事を終えて散歩に出るのが理想ですが、夫から文句が出そうなので、
選択肢は3つくらい。
1.バレエのバーレッスン
2.社交ダンスのシャドウ
3.昔買ったDVDの樫木ダンス?

暫く色々試してから報告しますね。

*****************
以下、私自身は納得していないメモ事項です。
P.189 朝は運動に適していない時間帯
      もともと血圧が高い人や高齢者には、朝の運動は危険。

統計学的には、このことは正しいのだと思います。
が、私はもともと血圧が低めだし、長年、早朝に走ったり歩いたりしています。
このことが吉と出るか?凶なのか? あと30年経たないとわかりません。

ま、つまずいて骨折しないよう、気をつけることは必要ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする