goo blog サービス終了のお知らせ 

Side Steps' Today

裏版Side Steps' Today

神戸チキンジョージ演奏紀行 in 2025(3)

2025年04月26日 | Band
2025年4月5日(土)、いよいよ当日。習慣で5時起床。昨日阪急地下で贖ったパンをコーヒーで朝食。無花果+ゴルゴンゾーラのパンが美味。不安払拭のため、軽く練習+YouTubeを見たり、関西のみ放映のTV等で気を紛らわすともう昼近く。一部メンバーはすでに会場入りした、とのことにて当方もChicken Georgeへ。街中は4月1週目の土曜にて入学式なのか着飾った親子連れ多く、生田神社には満開の桜。Chicken Georgeは前回と全く変わらず、前回ライブで見知った方にもご挨拶。当日到着のメンバーも続々と集結。2つほどリハを見たのちに我々のリハとなるが、PAは前回同様の方にてモニターバランスよく誰からもリクエストなし…。セッティングから30分ほどでリハも終了、あとは本番を待つのみ。一旦ホテルに戻って体勢を整えて出直して1845より本番!(その演奏はYouTubeへ) 普段以上にアッという間の時間感覚で終了、撤収するとChicken George前で記念撮影し、楽器をホテルへ。前回同様、終演後にはここChicken Georgeで参加者による打ち上げがあるので、楽器があると都合が悪い。ホテルへの帰路、「本人」というタスキがけの泉房穂(元明石市長)を発見!選挙カーに乗り込んだ直後だったが、目線をもらおうと軽く手を振るとこの表情(写真)。演説開始前で思考がまとまってなかったのか、ただ只管「ありがとう、みんなエエ人やなー」(おそらくワタクシもそれに含まれる)を連呼しながら車で走り去る。会場に戻って楽屋裏・客席から観戦も、当地から参加のバンドもバラエティ・演奏品質ともにグッド、特に歌やコーラスがエラく巧い…こちとらボーカルに免疫が少ないから? 終演後はそのまま打ち上げ、ドリンクは各自購入し、名物鶏鍋で。演奏後のラムコークがエラく美味しい…。関西組は途中からバラバラと離脱、聞けば関西の終電は日をまたぐ運転はせず、早く終わるらしい。こちとら東京組は徒歩でホテルに戻るだけにて当バンド11名(お一人すでに帰京)+数名が最後まで残って2300終了。(続)
この記事についてブログを書く
« 神戸チキンジョージ演奏紀行 ... | トップ |   
最新の画像もっと見る

Band」カテゴリの最新記事