今日の午後5時半過ぎのこと、わたしは、岡山市街地の城下筋を北へ向かって走っていた。
新鶴見橋方面への道路に入るT字路に近づいていたとき、信号が黄色に変わったので、急ブレーキにならずに停止すると、右側の車線から、突然、黒っぽいBMWが、突然加速し、信号が赤に変わったT字路を新鶴見橋方面へ右折していった。
その場所は、左折(裁判所、国道53号線方面)1車線と、右折(新鶴見橋方面)2車線の構成で、わたしは、左側の右折車線にいた。なお、城下筋への信号機には、右折矢印灯はない。
そのBMWは、完全な信号無視である。
先行していたわたしの車が、十分停止できたのだから、そのBMWは、確実に停止できたはずである。
きちんと止まった車を追い抜いて、信号無視する車、岡山では珍しくない。悲しいことである。
そういう輩は、なんのための信号かわかっているのだろうか?
新鶴見橋方面への道路に入るT字路に近づいていたとき、信号が黄色に変わったので、急ブレーキにならずに停止すると、右側の車線から、突然、黒っぽいBMWが、突然加速し、信号が赤に変わったT字路を新鶴見橋方面へ右折していった。
その場所は、左折(裁判所、国道53号線方面)1車線と、右折(新鶴見橋方面)2車線の構成で、わたしは、左側の右折車線にいた。なお、城下筋への信号機には、右折矢印灯はない。
そのBMWは、完全な信号無視である。
先行していたわたしの車が、十分停止できたのだから、そのBMWは、確実に停止できたはずである。
きちんと止まった車を追い抜いて、信号無視する車、岡山では珍しくない。悲しいことである。
そういう輩は、なんのための信号かわかっているのだろうか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます