浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

昨日買った鉄道模型

2006年03月26日 22時14分44秒 | 鉄道模型
昨日は、ヨドバシカメラの5階にあるホビー関係の売り場へ行き、鉄道模型を買った。
品揃えについては、日本橋のジョーシンなどと比べると、はるかに落ちるが、値段も安く、ポイントカードでポイントがつくので、大阪へ行く機会があれば、また利用したいと思った。
持ち合わせが少なかったので、買ったものは、GMのいすずキュービックバス(前中扉)と、トミックスのPS13パンタグラフの2点のみ。
GMのキュービックバスは、トミーバスコレの台頭によって影が薄くなった感は否めないが、それでも、あれだけ改造を楽しめそうなキットはないんだよね。だから、これからも安定供給をしてほしいと、私は思う。
トミックスのPS13は、トミーの鉄道コレクションで使用予定。
最近、模型にカネ使いすぎかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電車の床に座る高校生

2006年03月26日 22時07分57秒 | 乗車マナー
昨日のことだが、3269M下り新快速電車に乗っていたときのことである。
新快速に使用されている電車(223系)には、乗降口付近をはさんで向かい合うように補助席が設置されていて、私が進行方向左側の補助席に座っていると、三宮駅から男子高校生2人が乗ってきて、私のそばに立っていた。
どちらも同じ制服なので、同じ高校だろう。
電車が三宮の次の停車駅、神戸に停車すると、私の向かいの補助席が空き、2人の男子高校生のうち1人は席に座ったが、高校生の横にお婆さんが座ったので、もう1人の男子高校生は、ドアにもたれながら床に直に座った。
そして、補助席の高校生とおしゃべりを楽しんでいた。
友達同士でおしゃべりを楽しむのは良いのだが、電車の床に直に座るなんて、何考えているのだろうか。
座席に座れなかった人は、他にも大勢いるが、ほかのみんなはもちろん、きちんと立っている。
みっともないし、他の人から見て、じゃまなように見えるのだが、みなさんはどう思われますか?
男子高校生2人は、明石駅で降りていきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

列車で大阪空港へワンディトリップ

2006年03月26日 21時57分53秒 | Weblog
昨日のことだが、久しぶりに鉄道を使ってワンディとリップを楽しんだ。
まず、マイカーで熊山駅へ行き、利用者用の無料駐車場に車を止めると、駅へ行き、大阪までの切符を往復分買った。
そして、改札を通ると、駅のトイレを取材した。
熊山駅のトイレは、従来は、改札外と改札内に、それぞれ男女共用の簡易水洗(小便器は非水洗)が設置されていたが、男女別の水洗式に改められ、同時に、改札外のトイレがなくなり、改札内のみ利用可になった。
トイレ取材後、まもなく乗る予定の列車が入線してきた。
その列車は、1302M普通列車姫路行きで、115系更新車の4両編成だった。
18切符の時期の上、週末のせいか、列車は、混雑していて、立ち客が多数いた。その列車では、最後まで立つことになった。
姫路では、3220M新快速に乗り換えたが、それは、駆け足で乗車目標位置へ行ったため、窓側の座席をゲットできた。12両編成で、私が乗った車両の車番は、モハ223-1005だった。
海側に座ったため、明石海峡や須磨の海を眺めることができた。なお、埋め立て用の土砂運搬のコンベアが線路をまたいで、海上へ設置されていたが、海上部分が撤去されていた。神戸空港の工事が終了して、役割を終えたので、撤去が始まったのだろう。
大阪で下車すると、阪急の梅田駅へ行き、停車中の電車を何コマか撮ったあと、10時10分発の宝塚線宝塚行き快速急行に乗った。3000系の列車で、私が乗った先頭の車両の車番は、3011だった。運転席の後ろの座席に座り、前面展望を楽しんだ。
蛍池駅に停車すると、下車して、大阪モノレールに乗り換えた。
大阪モノレールは、初の乗車で、乗った車両は、大阪空港方面の先頭車の1601だった。
大阪空港(伊丹空港)に到着すると、大阪空港の南ターミナルの屋上へ行き、ANAの飛行機を中心に様々な飛行機を撮りまくった。
私は、飛行機についてはまだまだ疎いのだが、それでも、伊丹から大型機の747が離着陸できなくなることを思うと寂しい思いがして、最後の機会に伊丹空港を訪れることにしたのだ。目当ての747は2機撮影が出来た。うち1機は、ポケットモンスターのキャラクターを描いた機だった。
その日は、晴天だったので、撮影にもってこいで、カメラを持った人が多数来ていた。
予定していた747の撮影が終わると、大阪空港駅から大阪モノレールに乗った。
乗ったのは、1525で、セミクロスシートになっている車両だ。早めに並んでいたので、クロスシートの窓側をゲットし、一区間ながら、車窓からの眺めを楽しんだ。
蛍池で、モノレールから阪急に乗り換えた。ちょうど入ってきた電車は、梅田行き快速急行で、6000系を使用している列車だった。乗った車両の車番は6602だった。
梅田に着くと、車両を撮影して、改札を出た。
そして、ヨドバシカメラに行き、2階のカメラ関係の売り場で、コニカミノルタのISO200のフィルムのセットを買い、5回のホビー関係の売り場で、鉄道模型を少し買った。私は、一昨年の秋に初めて利用したときにポイントカードを作っているので、カードを使用したのはいうまでもない。
それから大阪駅の改札に入り、東海道本線下りホームに入った。
私がホームに入ったのは16時10分前後で、本来は、まもなく、15分発の3269M新快速電車が入るのだが、滋賀県の沿線火災のために、8分ほど遅れて入線した。
その新快速では、大阪で乗ったばかりのときは、席に座れなかったが、尼崎でそばの補助席の人が1人降りたので、入れ替わりに座ることが出来た。普通の座席と比べると、快適性は落ちるが、立ちっぱなしよりはずっとよい。
新快速が姫路に着くと、ホームのすぐ向かいに入ることになっている山陽本線の1333M普通電車を待つために乗車目標位置で待つことにした。
そういえば、姫路駅の地平ホームはその日が最後である。
私が待っていた位置に人がいないうちに何コマか写真を撮った。
私が1333Mを待っている間にも、大阪方面から来た電車が次々と到着し、1333Mに乗り換えると思われる人が増えていき、私の後ろに長い列が出来ていった。
18時前後に1333Mが入線してきた。115系更新車の4両編成だった。1333Mが入線すると、列の先頭だった私は、すぐに座席を取った。もちろん、窓側をゲットした。
私が乗った車両は、先頭の車両で、車番はクハ115-1241だった。
18時6分、1333Mは、多くの立ち客を乗せた状態で、姫路を発車した。
英賀保、網干、竜野、相生と止まるたびに、徐々に客は減っていくが、それでも、かなりの立ち客がいて、上郡を過ぎても、まだ立ち客が多かったせいか、車内改札は行われなかった。
19時3分頃、熊山駅に着くと、私は、下車した。
駅の窓口は閉まっていて、出札や改札の駅員はいなかった。
駅前やその周辺は暗く、人気がほとんどない。
私は、マイカーに戻ると、帰宅した。
晴天の日に仕事が休みになったので、伊丹から大型機が消える前に、撮影目的のワンディトリップを楽しむことができた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする