goo blog サービス終了のお知らせ 

まいど、日本機関紙出版です。

〒553-0006 大阪市福島区吉野3-2-35
 TEL06-6465-1254 FAX06-6465-1255 

5月24日(金)のつぶやき

2013年05月25日 | ツイッター

昨夕、兵庫労連主催の緊急「憲法学習会」、神戸学院大学大学院教授の上脇博之さんの講師で。憲法9条改定は今ある自衛隊を認めるだけと思っている人もいるが、集団的自衛権行使と多国籍軍への参加が目的。自民党改憲案は明治憲法。早く氏の本読もう。 pic.twitter.com/ZjmVORfz09

日本機関紙出版センターさんがリツイート | 6 RT

ハルモニと橋下市長との会見は中止になりましたね。ハルモニに心を寄せて考えれば当然のこととも思います。これほどまでにおばあちゃんたちの心を傷つける人が大阪市長とは!ああ、本当に国際社会に対して恥ずかしい!!! でも彼は今度はこのことをまた利用して呟くんでしょうかね…。

1 件 リツイートされました

つい先ほど、大阪市内のある保育園からウチの「慰安婦」本の注文がありました。聞くと、今回の橋下発言で「慰安婦」問題ついて学びたいと、若い保育士さんたちが学習会を企画されたとのこと。「慰安婦」という言葉も知らなかった若者たちです! pic.twitter.com/81ecOJU4WB

14 件 リツイートされました

とうとうアムネスティも動き出した。橋下の一連の発言は、遂に国難となった。謝罪・撤回をしない限り、彼が許されることはない。責任を取るのなら市長辞任しかないだろう> 朝日新聞デジタル:橋下氏の慰安婦巡る発言、68団体が抗議声明 - 政治 asahi.com/politics/updat…

日本機関紙出版センターさんがリツイート | 27 RT

じぇじぇ! 大阪商工会議所から加盟の依頼が来た! はあ、なんでウチのようなところに来るんかなあ? 不況で会員が減ってるんでしょうかね。なんか、無差別に会社名簿で電話かけてるという感じでしたが…。


『自民改憲案 VS 日本国憲法』(上脇博之さん)の重版が出来! とりあえず、今日のところはスムーズに出庫が進みました。

1 件 リツイートされました

大阪市役所なう。橋下氏、「慰安婦は必要」発言について、面会取りやめた元「従軍慰安婦」の方には謝りたい、としながら発言は撤回せず。メディアが「誤報」を広めたのが問題、と開き直り。「河野談話」を批判しながら、2007年の安倍政権の閣議決定は批判しない。うーむ、卑屈だなぁ。

日本機関紙出版センターさんがリツイート | 39 RT

家に帰るとアサヒ?からプレゼント! まあ、たまにはこういうのも嬉しいですね。朝日麦酒はわが吹田が発祥地です。毎晩お世話になってるから、悪いことよう言いませんね^_^ pic.twitter.com/1s7ZS8ite9


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする