河村顕治研究室

健康寿命を延伸するリハビリテーション先端科学研究に取り組む研究室

長島愛生園

2011-08-09 | 医学・医療
昨夜遅く自宅に電話があり、出てみると長島愛生園の入江さんであった。
入江さんとは年賀状のやりとりはしているが声を聞くのはおおよそ10年ぶりくらいだ。

私は昔、長島愛生園に医療支援に通っていたことがあり、入江さんはそこで義肢装具をはじめ入所者の様々な自助具のようなものを作る担当者であった。
ハンセン病の患者さんは手足の指を失ったり、感覚障害のためにきずを作ったりしている人が多く、入江さんは長年の経験からそうした患者さんに喜ばれる装具を上手に作っておられた。
今は函館にいる石川先生と私と入江さんでそうした装具のことをまとめて学会発表したりしたことが懐かしく思い出される。

電話の話によると、最近長島愛生園でもHALを導入したらどうかと言う話が出ており、その関連で私のことを思い出したのだそうだ。
ふつう、思い出したからといって夜遅く電話をかけてくる人はまずいないが、入江さんは昔から人なつっこくてすぐに電話をしてこられるのである。

隣の邑久光明園でもHALを導入するかもしれないとのことで、以前私が愛生園に通っていた頃病棟を担当していた婦長の池上さんが、その後中四国の国立病院の転勤を経て邑久光明園の看護部長として帰ってきているとのことだった。
池上さんは当時もやる気満々で、なんとか患者さんの医療環境を良くしたいと頑張っておられた。
時間が経つと、そういう人はなるべくしてふさわしいポジションに着くのである。

昔、入江さんと池上さんを一緒に自宅に食事に招待したことがあったのを思い出した。

ずいぶん昔の知り合いだが、こんなことからまた何か一緒にできることがあるかもしれないと思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011広島平和宣言

2011-08-06 | Private
今年の平和宣言は福島の原発問題を受けて初めて原発の是非を問うものであった。



今年3月11日に東日本大震災が発生しました。その惨状は、66年前の広島の姿を彷彿させるものであり、とても心を痛めています。震災により亡くなられた多くの方々の御冥福を心からお祈りします。そして、広島は、一日も早い復興を願い、被災地の皆さんを応援しています。

また、東京電力福島第一原子力発電所の事故も起こり、今なお続いている放射線の脅威は、被災者をはじめ多くの人々を不安に陥れ、原子力発電に対する国民の信頼を根底から崩してしまいました。そして、「核と人類は共存できない」との思いから脱原発を主張する人々、あるいは、原子力管理の一層の厳格化とともに、再生可能エネルギーの活用を訴える人々がいます。

日本政府は、このような現状を真摯に受け止め、国民の理解と信頼を得られるよう早急にエネルギー政策を見直し、具体的な対応策を講じていくべきです。また、被爆者の高齢化は年々進んでいます。日本政府には、「黒い雨降雨地域」を早期に拡大するとともに、国の内外を問わず、きめ細かく温かい援護策を充実するよう強く求めます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨粗鬆症学術講演会

2011-08-04 | 研究・講演
夜、岡山駅近くの会場で骨粗鬆症学術講演会が行われた。

『骨粗鬆症治療における活性型ビタミンD3の役割』
兵庫医科大学ささやま医療センター 整形外科
准教授 楊 鴻生 先生

ビスフォスフォネート製剤による大腿骨非定型骨折

月1回の服用で効果のあるビスフォスフォネート製剤が10月から認可される

PTH製剤が発売される

ビタミンD→筋力アップ→転倒↓→骨折↓

エディロールは骨量も増加させる


この講演会で昻凬達雄先生に久しぶりにお会いした。
昻凬先生は岡山医療センター(国立岡山病院)の元院長で、退職後は吉備国際大学で内科の教授をしばらくされていた。
専門は血液内科で、その中でも多発性骨髄腫を治療されていたのが、吉備国際大学に赴任してから同じ骨つながりで、骨粗鬆症の運動療法を研究されるようになられたのである。
当時は、私もお手伝いして、運動による骨代謝マーカーの変化を研究しておられた。
その後、倉敷紀念病院で骨粗鬆症外来を立ち上げ、薬物治療と運動指導を熱心に行ってこられた。
最近は骨粗鬆症に効果的な薬物がたくさん出てきて非常に楽しいのだそうだ。
78歳になられたとおっしゃっていたが、まだまだお元気そうであった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学院研究中間発表会

2011-08-04 | 保健科学研究科
大学院保健科学研究科修士課程・博士課程の研究中間発表会が行われた。
発表する大学院生も緊張しているが、研究を見守る立場の私も緊張している。
本音として院生がうまく研究を進行してくれないと困るからだ。
最近は、指導を行う教員も建設的なコメントをしてくれるので非常に助かる。
最終年度の院生は、来年2月の審査発表会に向けてさらに頑張って欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉理会

2011-08-03 | 大学
夜、吉備国際大学理学療法学科の全学生と教員が高梁国際ホテルに集まって、吉理会が行われた。
相互の親睦を深めるのが目的である。

4年生は長かった臨床実習から戻ってきたばかりで、実習に行く前よりは皆一回り大きくなって帰ってきている。
3年生以下は、結果はどうあれとりあえず前期試験が終了してほっとしている。

毎年、この時期に行われるが、1年生にしてみれば学科の全教員のことを知る良い機会である。

各学年いろいろな出し物をして、普段は知らない学生の側面も見えてくる。
授業では落ちこぼれているのに、意外とリーダーシップがあったりする。

高梁はこじんまりした町だが、それがかえって効果的に学生の友達作り、思い出づくりに役立っているように思う。
何もないから普段は友達同士で楽しく過ごさざるを得ないからだ。
かといって隔離されているわけではなく、特急も停まるので休日にはどこへでも遊びに行ける。
大学生活を送るにはほどよい環境である。

これまでたくさんの卒業生を送り出してきたが、卒業後も仲良くやっているようで、良い伝統だと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県 季美の森病院でリハスタッフ募集

2011-08-02 | 大学
吉備国際大学理学療法学科12期生で、優秀な河村ゼミ生だった斉藤君から先日電話があり、後輩の学生にリハスタッフ募集の案内をして欲しいと言うことだった。

季美の森は民間病院であるにもかかわらず、3次元動作解析装置VICONを設置している病院であり、なかなかしっかりしたところであるらしい。

斉藤君は、学生時代も優秀だったが、今では毎朝VICONのキャリブレーションをまかされているそうだ。
日々、厳しい指導についていくのは大変らしいが、頑張っているとのことであった。





メッセージ: お疲れ様です。
卒業生の斉藤康文です。

先日、お電話をさせていただた件についてです。
こちらから連絡をさせていただいたにも関わらず送信が遅れてしまい大変申し訳ありません。

この度、当法人にて来年度の求人を目的に総合見学会を行うことと
なりました。
当法人では、今年度もPT30名、OT20名の募集を行って
おります。
また、再来年度には回復期病棟の開設を予定しており、より多くの
人材を求めている状況です。

つきましては、学生へのインフォメーションをお願いしたく、ご連
絡させて頂いた次第です。

下記、総合見学会の詳細となります。

総合見学会
日時:8月11日(木)~14日(日) 10:00~
18:30まで
場所:当法人本部 〒283-0068 千葉県東金市東岩崎
2-26-14
TEL:0475-50-6531
    
希望される学生がおりましたら、ご本人から上記の電話番号にご連
絡頂ければ幸いです。

ご多忙の所恐縮ではございますが、何卒、宜しくお願い致します。

医療法人社団 鎮誠会
理学療法士 斉藤康文
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする