マダムようの映画日記

毎日せっせと映画を見ているので、日記形式で記録していきたいと思います。ネタバレありです。コメントは事前承認が必要です。

舞妓 Haaaan!!!

2011-05-14 09:21:42 | 映画ーDVD

ー舞妓 Haaaan!!!

2007年 日本

監督=水田伸生 脚本=宮藤官太郎 キャスト= 阿部サダヲ(鬼塚公彦)堤真一(内藤貴一郎)柴咲コウ(大沢富士子(駒富士))小出早織(駒子)京野ことみ(小梅)酒井若菜(豆福)キムラ緑子(良江)大倉孝二(大下)生瀬勝久(先崎部長)山田孝之(修学旅行生)須賀健太(カメラ小僧)Mr.オクレ(老社員)日村勇紀(カメラ小僧)北村一輝(医師)植木等(斉藤老人)木場勝己(玄太)真矢みき(こまつ)吉行和子(さつき)伊東四朗(鈴木大海)

 

【解説】

さまざまなルールや、しきたりが満載の舞妓の世界を舞台に、クドカンこと宮藤官九郎がオリジナル脚本を手がけた人情喜劇。舞妓と野球拳をするという夢をかなえるため、人生のすべてをかける男の姿をハイテンションに描く。監督は、宮藤脚本のテレビドラマ「ぼくの魔法使い」の水田伸生。舞妓しか愛せない主人公を「大人計画」の阿部サダヲが熱演。あでやかな舞妓姿を見せた柴咲コウが阿部、宮藤らのパンク・バンド「グループ魂」に参加し、主題歌を歌っていることにも注目だ。

 

【あらすじ】

お茶屋で遊んだことはなくとも、熱狂的な舞妓ファンの鬼塚公彦(阿部サダヲ)は、念願の京都支社への転勤が決まる。恋人の富士子(柴咲コウ)を捨てて京都入りした彼は、お茶屋へ直行するも、「一見さんお断り」の壁にぶつかってしまう。しかし、会社の社長がお茶屋の常連で、仕事で実績を出した公彦はついにお茶屋デビューを果たす。(シネマトゥデイ)

 

【感想】

「芸妓」を研究テーマにしている先輩がいて、お茶屋遊びもさせていただいたことがあります。

高尚すぎて、あんまり面白いとは思いませんが。

日本の文化であることには、間違いがないですが。

 

舞妓さんマニアでホームページの管理人までやっている鬼塚公彦(阿部サダヲ)は、念願の京都支社への転勤が決まり、大喜び。

恋人の富士子(柴咲コウ)に「おまえは舞妓ではないから、別れる」と言い捨てて京都へ。

「舞妓さんと野球拳をする」という目的のため、憧れのお茶屋に行こうとするが「一見さんお断り」のルールに阻まれても舞妓にも会えない。

 

社長がお茶屋の常連と知り、会社の利益のために働き、その実力を認められて晴れてお茶屋に上がろうとするが、胃潰瘍を指摘され、手術をしてようやくお茶屋に上がれることとなった。

 

そのころ鬼塚に棄てられた富士子は、京都に来てお茶屋に入り、舞妓修行を始めていた。

 

お茶屋には、プロ野球の投手内藤貴一郎(堤真一)がいて、鬼塚をバカにする。

鬼塚は舞妓の駒子(小出早織)と仲良くなり、貴一郎、舞妓になった富士子らとの人間関係がもつれていく。

 

クドカンの脚本は大抵そうですが、ストーリーがどんどんふくらみすぎて、何が本題だったかわからなくなってしまいます。

ストーリーより、ギャグの方が大事なんですね。

 

私はギャグより、本筋にこだわってしまいます。

ストーリーが進めば進むほど寄り道ばかりで、だんだんめんどうになってきます。

私は、つくづく「古い人間なんかなあ」と思ってしまいます。

 

この作品もそうでした。

 

すごいハイテンションも、役者さんのうまさもわかるのに、本筋を見逃してしまいました。

 

本筋は、富士子の純情なんじゃなかったっけかなあ?

父親の心情だっけ?

 

あら?

 

クドカンの脚本て、なんか大事な部分を隠そうとしている気がするなあ。

それは、テレなのか、コンプレックスなのかー?

わからないなあ。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (杏子)
2011-05-14 14:57:21
ハイテンション過ぎて、筋を考えるのがあほらしくなりましたねぇ。
こういうコメディは刹那の笑いに一番力を注いでいるのかも。

不細工だけどゴ○並みのバイタリティのある鬼塚だからこそ富士子は惚れたのかしらん?
返信する
杏子さんへ (マダムよう)
2011-05-15 08:16:43
>こういうコメディは刹那の笑いに一番力を注いでいるのかも。

刹那の笑いもあって、貫かれた人情話が終結したら最高なんだけどなあ。
でも、クドカンの作品を見ていると、人情話も結局どうでもいいんだよ、という結末で、おばさんは迷子になりそうでした。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。