goo blog サービス終了のお知らせ 

はがき随筆・鹿児島

はがき随筆ブログにようこそ!毎日新聞西部本社の各地方版に毎朝掲載される
「はがき随筆」は252文字のミニエッセイです。

芸術は音楽

2010-05-18 18:49:30 | はがき随筆
 「CDデビューーしたよ」と娘が言いたくなるのももっともだ。持って来たCD四枚はそれぞれケースに入り「芸術」の「音楽」選択者全員の名前と顔写真までラベルにしてあった。
 この2年間、ギターを弾いたとか、ドイツ語で歌ったとか、はじめて経験してできるようになったことを、また誰がどれだけ上手かをよく話してくれた。
 そんな子供たちの歌と演奏を娘の解説入りで聴きながら緊張の様子や周囲の応援が見えるような気がした。そして、くっきり刻まれた高校2年間の足跡が、希望する方向に先へ先へと延びていく様を思い描いた。
  薩摩川内市 横山由美子(49)20105/18 毎日新聞鹿児島版掲載



俄然、ハッスル

2010-05-18 18:25:05 | はがき随筆
 レースのカーテンめがけて、新聞紙でバシッ。手応えがあったのだが蝿の屍はない。部屋を封鎖して次の動きを待つ。
 シューと一振り殺虫剤という手もあるのだが、辛抱強く待つ。叩き損なったのがいけなかったのか敵も然る者、警戒して姿を見せない。
 これから夏に向かうと、ごきぶりも出てくる。そこで俄然、元気が出る。仕留めた時の快感ときたらこの上もない。内心、私の反射神経もまだ棄てたものではないと思ったりする。ハッスルさせる捕物劇だが、迷惑がってるのは蝿とごきぶり。「昔と変わらないね」と娘。
 霧島市 □町円子(70) 2010/5/17 毎日新聞鹿児島版掲載

毎日ペンクラブ鹿児島、平成22年度総会

2010-05-18 07:11:23 | アカショウビンのつぶやき

竹之内さんを囲んで


前会長・K氏の達筆な…


選者の石田忠彦先生と新支局長


まさこさまおめでとう


いつもの四人組はまず、腹ごしらえから


 毎日ペンクラブ鹿児島の総会が、はがき随筆選者の石田忠彦先生と馬原浩毎日新聞鹿児島支局長を迎え、鹿児島市で開催されました。
今年の年間賞作品は、垂水市の竹之内政子さんのサシバの渡りをテーマに書いた「金御岳」でした。
まさこさまは、鹿児島版で「はがき随筆」が、生まれたときからの常連です。

石田名誉教授の講評では「タカバシラの説明を最初にせず、大勢の人が集まった情景を先に書いた点など文章の運びが巧みでした」とお話されました。

6月6日は、福岡市で「大賞授賞式」があります。講師に推理小説作家・夏樹静子さんをお迎えします。鹿児島県からは、竹之内応援団が7名参加します。
鹿児島は過去に、大賞1回、優秀賞を3回受賞しています。
さあ今年も期待して! いざ福岡へ!