JA8MEMのつれづれ日誌

趣味のアマチュア無線での出会いやカメラ片手の散策の出来事を写真とともに綴るブログです。

“秋祭り”...亀田八幡宮例大祭

2016-09-15 22:18:01 | Weblog

 函館や近郊の神社では“秋祭り”が行われているが、函館に秋の訪れを告げるといわれる亀田八幡宮の例大祭が始まった...。祭りのメーンは「神輿渡御」、昨日までのぐずついた天気から一転しての好天に恵まれ法被姿の若者に担がれた神輿が函館市内を勇壮に練り歩いている...。

 

 秋の訪れを告げるはずだったが、今日の函館は最高気温が25℃を超える「夏日」...。担ぎ手も額に汗しながら威勢の良い掛け声を響かせる...。

                              

  亀田八幡宮の例大祭は約600年前から始まったと伝えられる伝統の祭りで、「神輿渡御」は合わせて100人ほどで男神輿と女神輿の2基を担ぎ市街地を2日間に渡って練り歩くという...。

        
               (女神輿)                                 (男神輿)
 笛の音が聞こえたのか沿道に出て声援を送る市民の姿も見られる...。昔から神輿には神霊が乗っているので、2階の窓から顔を出すようなことは御法度とのことだが、失礼して...。この神輿渡御、明日は中道から富岡で行われる...。

 

いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一気に“秋本番”...

2016-09-14 22:03:47 | Weblog

 昨日、台風14号、15号、16号と3つの台風がフィリピンの東海上で発生...。14,15号は西に向かっているが、16号は来週初めに強い勢力を保ち、進路は日本列島に向けている。今年は台風1号の発生が7月と史上2番目の遅さで、台風の少ない年になるのかと思っていたが、その際、気象予報士は「台風発生数は年間25,6個なので、9月は10個ぐらい発生して帳尻を合わせるはず...」と予想していたが、9月に入って既に5個、予報士の予想が当たりそう...。

 台風のせいでないかも知れないが、週明けから気温が下がり通勤、通学をする人たちも半袖から長袖に衣更えしている姿が多く、一気に“秋本番”の気配...。今日の最低気温は18℃とまだ平年より2,3℃高いようだが、これまで気温の高い日が続いたこともありぐっと冷え込んだ感じがする。街中の花も夏から秋に衣更え...、“秋本番”も間近...。

 

いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グルメサーカスで“東北の祭り”パレード...

2016-09-11 23:05:19 | Weblog

 函館に函館・道南はもとより、函館ゆかりの全国各地・世界の各都市から「美食」が集まる「はこだてグルメサーカス2016」...。今年で4回目を数えるが、年々盛大になり函館の一大イベントになっている。特に今年は、北海道新幹線開業記念と銘打って、東北を代表する“東北の祭り”が一堂に会し、祭りパレードが行われた...。

 

 “東北の祭り”は2つほど見学したが、これほどの数の山車や踊りが一度に見られるのも珍しい...。野次馬としては見逃すわけにはいかないが、さて車を何処に止めたらいいのか、何処で見物したらいいのか悩みながらも、会場へ...。

                                                                           

 顔見知りのカメラマンから「函館市役所裏辺りが良いんでないか....」と教えられ待機...。午後1時、スタート地点の松風町から笛や太鼓の音色が響き、山車が動き出し沿道の見物客も覗き込むように身を乗り出しパレードを待つ...。

                           

 最初に登場した八戸市の「八戸三社大祭」の七福神をモチーフにした煌びやかな豪華な山車...。高さが11mとあって道路を横断する電線を交わすたびに山車が上下するに見物客から驚きと歓声が沸く...。高さといえば12mの竹竿に稲穂に見立てられた46個の提灯が並ぶ秋田竿燈まつり...。バランスを取る妙技に拍手喝采...。

                

 青森ねぶた祭、弘前ねぷたまつり、盛岡さんさ踊り、山形花笠まつり、仙台七夕まつり、仙台すすめ踊り、福島わらじまつりと“東北の祭り”が函館に集結し街を練り歩く...。

        

 「わざわざ行かなくても、“東北の祭り”が楽しめた...」との声も聞こえたが、このように見せられると新幹線で本物を見てみたくなる...。1年に一つずつでも9年、間に合うかなあ...。

                        

 ただ、パレードを見ていて、スタッフが観客には「カラーコーンより中には入らないで」と注意していたが、スタッフが観客の前に立ち止まり視界を遮る、また、団体のスタッフもパレードにくっついて良い被写体を隠してしまう...。ちょっと気を配ってくれたらなあ...、という場面が何度もあった...。

                                                                           

 ところで、グリーンプラザのグルメ会場...。パレードが通り過ぎると一斉になだれ込み、大変な賑わい...。どのブースも人集りでお目当てのものを買いそびれる始末、すいているブースもグルメは売り切れで店じまいの準備...。天気も良く、絶好のイベント日和に、函館駅から大門までの人の流れはかつての大門を思い出させるほど...。来年は、どんなグルメサーカスになるんだろう...。楽しみだ...。

 

いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

澄み切った秋空をキャンパスに“大輪の花”...

2016-09-10 23:15:51 | 森町・鹿部町

 夏の風物詩である花火大会を、毎年この時期に開催する森町・グリーンピア大沼花火大会...。すっかり恒例となり今年は9回目を数えるというが、大沼の大自然の中、澄み切った秋空の打ち上がる花火は一段と映えわたり、今年もと足を運んだ...。

            

 花火大会は午後7時から...、毎年、会場に着くのが遅れ車の止める場所に苦労していることもあり、大沼公園で夕陽を見物した後、早めにホテルの駐車場に入る。ホテルの正面にはイルミネーションがで光り輝く動物たちが出迎えてくれている...。

         

 花火打ち上げの前に、ホテルの外壁がスクリーンとなって「プロジェクション マッピングショー」が行われた...。映像と音楽が一体となったショーは迫力もさることながら幻想的で、隣で見入っていた子ども達も「凄い!!...」と歓声を上げている...。

 

 「マッピングショー」の興奮冷めやらぬ間に、反対側のグランドから凄まじい音とともに花火が打ち上げられる...。打ち上げ場所がグランドの中とあってビックリするような大きな花火はないものの、次から次と打ち上げられその迫力には圧倒され、場所が山間とあって打ち上げる音が山々にこだまする迫力も楽しめる。

          

 ところが、風がなく絶好の花火大会日和と思いきや、上空に煙が漂い花火に邪魔をする...。たびたび中断し、煙が無くなるのを待つことも...。

 打ち上げられた花火は3千発、時間は30分ほどだったが上弦の月も眺められる秋の夜空をキャンパスに見事な“大輪の花”を咲かせ、見物客の皆さんから時折大きな歓声と拍手が湧き起こるのを見ると、きっと満足されたのだろう...。

     

 おそらく、これが道南地方最後の花火大会...。今年も結構各地の花火大会を追いかけ走り回ったが、残念ながら満足できるような写真にはなっていない...。毎年同じ事を言っているような気がするけど、「来年も頑張れ!!」ということなんだろうなあ...。

 

いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪華客船“ぱしふぃっく びいなす”...

2016-09-09 22:30:31 | 客船・練習船・艦船他

 今朝、函館港に豪華客船“ぱしふぃっく びいなす”(26,594㌧)が入港した...。今年3度目の入港で、今回は明日の朝7時の出港まで23時間、丸一日西ふ頭に係留されている。豪華客船は寄港地を夜出港し、翌朝次の寄港地に入港して観光をするのが通常のパターンだけに、今回函館港に一泊し朝出港は珍しい...。

 

 所用があって係留する西ふ頭に行く時間がなかったこともあり、万代ふ頭で港内に入る真っ白な船体の“ぱしふぃっく びいなす”をお出迎え...。

                                

 今回、豪華客船“ぱしふぃっく びいなす”は、横浜発着の「日本列島一周クルーズ30日間」で、横浜港から石巻、久慈、室蘭、根室と太平洋を北上、網走から北海道を一回りして函館に寄港し、この後、能代、輪島、境港などに寄港しながら南下、さらに、長崎、那覇、指宿と九州の各港を巡って、宮島、神戸の瀬戸内海に入り、横浜港に戻るというまさしく日本列島1周の旅...。

 気になる値段は?...。30日間で、1人最低120万円から最高500万円、これに寄港した港の観光オプションが加わると...。「こんな船旅を...」と憧れては見たものの、ちょっと庶民には無理だろうなあ、年末ジャンボにでも期待するよりなさそう...。

        

 ところで、今夜、元職場で30年近く懇親を深めていた同僚が定年退職し、遅ればせながらの「退職祝い」が本町のくずし割烹で開催され、参加させてもらった。会の名称は「イヤイヤ会」。その名前の由来は、上司が部下に指示すると「イヤイヤ...」と、部下から上司に提案があっても「イヤイヤ...」と議論伯仲、二つ返事でまとまることのない職場、そんな仲間の誰かが名付けた名前だ。だからといって、仕事が遅くなるわけでも、良い仕事が出来なかったわけでもない。逆に、「イヤイヤ....。」が媒体となってコミュニケーションが図られ、他の部署には負けない良い仕事が出来たと自負している。

       

 そんな彼らも今年が1人、来年も1人と定年を迎える年代となった...。今日も、30年前と変わらず、相変わらず「イヤイヤ....」を連発しながら盛り上がり、昔を懐かしみながら楽しい酒を飲ませてもらった。しかし、何故「はい」とか「そうですね」と二つ返事が出来ないのだろうなあ......。イヤイヤそれがここまで途切れずに続けられてきているのかもしれない...。定年退職したとはいえ、人生はまだまだ長い...、大いに楽しんで...。5階の幹事さん、お疲れ様でした。

 

いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“函館市民クルーズ”幼稚園児がお見送り...

2016-09-08 23:18:12 | 客船・練習船・艦船他

 函館港が始発港となる、豪華客船の旅...。今日、豪華客船「飛鳥Ⅱ」(50,142㌧)が函館港から横浜港に向けて出港した。台風13号に向かって行くだけに心配したが、台風は温帯低気圧に変わりそれほどの心配もなさそう...。

 

 豪華客船「飛鳥Ⅱ」は、秋田港から空で回航され、函館港から仙台港、那珂湊港に寄港し横浜港に向かう3泊4日の旅で、首都圏から新幹線や航空機で函館に着き、函館観光を楽しんだ約700人の乗客が乗り込んだ。その中に、帰りは北海道新幹線を利用して戻る“函館市民クルーズ”に参加する約60人の市民を含まれているという...。

                                                                              

 午前11時の出港には、約100人ほどの幼稚園児がよさこいやイカ踊りでお見送り...。生憎の空模様に海の傍とあって肌寒さを感じるほどの天候だったが、園児たちの踊りは台風に向かう豪華客船「飛鳥Ⅱ」を元気づけている...。

            

 デッキに並ぶ乗客たちも、園児たちの元気な姿に笑顔を見せながら声援を送る...。

                                                                               

 豪華客船「飛鳥Ⅱ」は大きな汽笛を鳴らし岸壁から離れ、園児たちの「いってらっしゃい」や「バイバイ」の大きな声が響き渡ると、デッキからは乗客の皆さんから「ありがとう...」の声が帰ってくる...。

      

 函館港が始発港になるのは珍しいが、北海道新幹線を組み合わせたクルーズが人気を呼んだのかも知れない。確かに、船旅だけでなく新幹線や航空機などいろいろな旅を楽しめるツアーも良いかも知れない...。

 

いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“白露”...

2016-09-07 20:52:07 | 見晴公園

 今日7日は二十四節気の一つ“白露(はくろ)”...。「暑い夏も過ぎて、朝夕涼しい風に秋の気配を感じるころ」とある。しかし、今日の気温は、最高気温が28℃、最低気温でも19℃と平年よりも4,5℃も高く、函館でも秋はまだ先のような気候...。

 

 ならば、一足先に秋を探しに...、と見晴町・香雪園に足を運んでみた。陽が高くなってからの時間だったこともあって、草木に白露(しらつゆ)が見られる状況ではなかったが、「園亭」付近の木々は少し色づきちょっぴり秋を感じられる...。

    

 ところが、先日の台風10号で公園内の樹木があちこちで倒れたり折れたりと、その悲惨な状況に驚かされる...。「公園の樹木にも被害...」との報道を目にしていたが、香雪園がこれまでやられているとは思わなかった...。

 ちょうど、倒木を片づけている公園管理人の方は「台風の次の日は、倒木やちぎり折れた枝で公園内は歩けないほどで、こんな事は今までなかった。この先の紅葉も心配だ...」と落胆の色を隠せない...。何年か前にも台風の影響で、強い東風が海水を飛ばし木の葉を枯れさせたことが思い出されるが、まさか今年も...。

 

いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名前が変わったホテルの個室で“しゃぶしゃぶ”...

2016-09-06 23:55:51 | Weblog

 昨夜、東京の知人から「明日の夜函館に行くぞ!!久し振りに一杯やろうや...」とメールが入った。もちろん予定があるわけでもなく、断る理由もみつからずに二つ返事で「いいよ...。何処で...」と確認のメールを打つ...。

 

 今朝、知人から「駅前の名前が変わったホテルで午後6時に...」と連絡が入る。名前が変わったホテル?...。そう、やっと覚えたホテルの名前が9月から変わった。外資系で一度聞いても覚えられそうも名前だが、このホテル、この後名前に相応しいように内部改装が行われるそうだ...。

      

 会場は、二階にある和食レストラン...。純和風の掘りごたつのある個室で、それこそ「あずましい」く話も出来、ゆっくりと食事も楽しめそうだ...。「“しゃぶしゃぶ”頼んでおいたから...」と既にコンロの上には鍋が用意されている...。

                           

 係の方が運んでくるのは、白老産の牛肉と野菜の盛り合わせ...。早速、昆布だしと鶏ガラだしの二層になっている鍋に“しゃぶしゃぶ”をし、ポン酢と胡麻のつけダレに薬味を入れて口に運ぶ...。

 騒々しいほどの話も口に運ぶ回数が増えるとほどに、一瞬の静けさに変わる。肉も野菜も一人ずつ盛られ、取られる心配もなくゆったりとした気分で味わうことが出来る...。

  

 最後に、うどんがタレの中に入れ、ちょっぴり薬味を添えていただく...。係の方に「美味しかった!!」とお礼を言うと、「肉も野菜もこだわって料理させてもらっているので...」と当然といわんばかり...。納得して楽しませてもらった...。

                             

 ところで、知人に「食べるのに忙しく、ゆっくり話が出来なかったなあ...」と13階にあるホテルのラウンジに案内した。久し振りに訪れ、函館の夜景を自慢したかったが、彼も、ここから見る夜景が好きで何度かきているようで、逆にいろいろと教えられた...。まあ、そんなこともあるさ...。

いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“無線談義”に花咲かせ...第43回JARL渡島檜山支部大会

2016-09-04 22:38:04 | アマチュア無線

 JARL渡島檜山支部が津軽海峡を挟み交流を進めているJARL青森県支部の皆さんを招いての“第43回渡島檜山支部大会”...。今年は、北海道新幹線の開業に湧く木古内町郷土資料館「いかりん館」を会場に開催された。

 大会には、管内管内の会員はもとより青森県支部から平川支部長はじめ11名が大挙しての参加もあり約60名ほどが参集、JH8HLA支部長からの挨拶の後、大森木古内町長など来賓として出席した皆さんの挨拶があったが、6月の社員総会でJARL新会長となったJG1KTC高尾会長からの挨拶では「JARL会員の年齢構成のピークは60歳代で、このまま推移すると10年後、20年後のJARLはどうなるだろう。今すぐにでも次の世代や若い世代を育成することに取り組まなければならない」と危機感を募らせていた。

       

 確かに、渡島檜山支部でも20年前千人を超えていた会員も今では300人を割っている、しかも、以前支部大会といえば200人を超え賑やかな大会だったのだが...。それでも会場内に並ぶ各クラブの展示やジャンクの販売、無線機器機材の展示などどのブース前では、年に一度の情報交換の場とあって“無線談義”に花を咲かせている...。

 休憩時間を利用して参加者皆さんでの記念撮影。この後、高尾会長から「JARLの現状と将来について」と題して講演、最後に抽選会と進められた...。

          

 参加者が少なく少し寂しい大会だったが、1年ぶりに会う青森県支部の皆さんや中には10年ぶりという仲間などのおり、多くの方に声をかけられそれぞれ近況を報告し合いながら「JARL函館総会も15年も前になるんだよなあ...」と懐かしい話も聞かされ、大いに楽しませてもらった...。

    

 ところで、会場となった木古内町郷土資料館「いかりん館」...。平成23年3月に閉校した鶴岡小学校の校舎を活用し、平成27年3月に開館、教育委員会に保管されていた資料、町内外の有志の方々が収集・寄贈の品を中心に、遺跡の発掘調査で出土されたものや町の主要産業の農・林・漁業を中心にその成り立ちから現在に至るまでを道具など約600点ほどを展示している...。

       
 
 目を見張るものは、鉄道資料室「木古内と鉄道」...。公開されている鉄道資料室には、松前線・江差線コーナーや国鉄時代、JRを含めた鉄道に関する用具、青函連絡船をはじめとした記念乗車券類、実際に使用していた制服などの貴重な資料が並べられている...。

 どれも、マニアにとってはのどから手が出そうなものばかり...。しかも、すべてオープン展示で「管理人の方は大変だろうなあ...」と心配したが、大森町長の話では「心配しないで、監視カメラ5台がしっかり管理してくれているので...」とのこと。他人事ながら、一安心...。

いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年二度目の寄港、探検船“シルバー・ディスカバラー”...

2016-09-03 20:53:33 | 客船・練習船・艦船他

 今日の昼前、探検船“シルバー・ディスカバラー”が西ふ頭に入港した。函館港には6月に次いで、今年二度目の寄港となるが、その6月は「大雨警報」が発令する中での入港で忘れられない客船になっていた...。

   

 ところが、今日も雨は降っていないものの少し強い南東の風が吹き付け、低い雲が垂れ込める生憎の天気で、お目当ての函館山からの夜景は厳しいかも知れない...。今回の“シルバー・ディスカバラー”は、昨日小樽港を出港しての函館寄港で、この後、青森、秋田、金沢、境港から韓国・浦項などを経由の後、下関、広島、岡山そして最終神戸港へと、100人の乗客が12日間のクルージングを楽しんでいる...。

                                 

 “シルバー・ディスカバラー”は「探検船」とも呼ばれる小型のクルーズ客船で全長約102m、5,218㌧と津軽海峡を走るフェリーと遜色ない大きさで、次々と寄港する大型客船に慣れてしまい「これで外洋走れるの?...」と心配してしまう...。

        

 “シルバー・ディスカバラー”は平成元年(1989)に日本で作られ、「おせあにっくぐれいす」の名前で運行しており、日本が誇るブティッククラスの高級クルーズ客船で当時何度か函館港にも寄港していた...。小型の船体を生かし、通常のクルーズでは行きにくい秘境をめぐる「探検船」として、また、小型船ながらもゆったりとした居住空間で優雅なクルーズが楽しめると人気が高いという...。

 出港は午後11時...。乗客の皆さんは短い時間函館観光を楽しまれたと思うが、台風12号が九州から北上してくるという情報もある。小さな船体で台風に向かう、大丈夫かなあ...。“シルバー・ディスカバラー”の安航を祈るのみ...。

いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする