JA8MEMのつれづれ日誌

趣味のアマチュア無線での出会いやカメラ片手の散策の出来事を写真とともに綴るブログです。

今だけ味わえる、砂原特産“ブルーベリー”...

2013-07-25 23:36:56 | 森町・鹿部町
 
 所用で森町から鹿部町に抜ける途中、森町砂原地区の国道278号沿線4kmにわたって続く「さわらフラワーロード」を走る...。ここは毎年、町民の方々が花々を植栽し、鮮やかな花街道を作りドライバーの目を楽しませてくれる。

                             
 この時期はラベンダーがちょうど見ごろで、その太刀持ち、露払いはサルビアとマリーゴールドといったところか...。ラベンダーが終わるとコスモス街道に替わる...。

 
 話を聞いてみようと「フラワーロード」の中間辺りにある道の駅「つ~るど・プラザ・さわら」に立ち寄ると、売店にいた女性の方は「フラワーロードが造られてから20年を超えたんだけど、手入れが大変なんですよ。ラベンダーは何方でも摘み取ることが出来るので、お持ちになったら如何です...。」と親切に教えてくれた。折角の話だったが、ここできれいに咲いていた方が...、と遠慮させてもらった。

                             
 そんな話を聞きながら、特産品コーナーを覗くとパッケージに入った“ブルーベリー”が目に入った...。女性の方から「砂原では昭和60年頃から地域の農家で栽培が始まり、今では砂原の特産品として結構有名なんですよ...。」と聞かされたが、正直、ワインやジャムが売られていることは知っていたが、砂原の特産品とは...。

 早速、手にして口にする...。1cmほどの濃い青紫に色付いた果実を口に入れると甘酸っぱい美味しさが広がり、すっかり気に入った...。ブルーベリーの果実を生食で味わえるのは8月10日頃まで...、是非、もう一度足を運んで...。

 また、ブルーベリーは健康食品として知られ、特に目の疲労をやわらげ、視力向上にも効果があると言われているそうだ。結構食べたので視力が上がったかなあ...、無理か...。


いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« “夢舞台”での健闘を!!...... | トップ | 豪華客船“飛鳥Ⅱ”、函館に今年... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

森町・鹿部町」カテゴリの最新記事