1987年は今年に似ていた

2011-08-20 14:58:21 | 塾あれこれ
1987年に山口塾を出たという方から
コメントを頂きました。

87年というと四半世紀前ですね。
懐かしい。

私が山口塾に入ってしばらく経ったころになります。
中学部を始めて間もなくで、まだ楽々園教室として
動き出す前です。
(楽々園は中学部という別会社で始まりました)

初めは中1だけの募集から。
お願いしまくっても20名もいないスタートでした。

例の旧塾舎の二階に使われずにいた古い教室があり
そこをあてがわれてギシギシいいながらの船出です。
(己斐教室での試行3年は除く)

ヤモリの天国で、外付けの鉄階段ではよく落ちてきました。
当時は平気でしたねえ。

そうそう、有名な指揮者の大植英次さんが小学生の時に
この旧塾舎二階の窓から落ちたという話です。
奇跡的にケガなし。
「活発な」お子さんだったようで。。。。


私が苦労していた時代に、小学生で五日市教室に通って
おられた方が偶々ブログを読んでくださる、
こんな事もあるのですね。

当時は小4生以外はあまり小学生の授業をしていないので
コメントの方には私の記憶はないでしょう。


確認してみると87年は今年と似ていました。

猛暑で首都圏は大停電、公定歩合はそれまでの戦後最低、
米軍問題では逗子の米軍住宅問題で市長選もありました。
10月にブラックマンデーがあり、年末には円高ドル安が
1ドル121円という信じられない処に到達しています。

85年のブラザ合意のとき1ドル235円だったのですから
驚きの円高ですね。

翌年には消費税を始める法案が成立しています。
(このデンでいくと来年の増税は決まり!)


あのころは五日市教室の辺りもノンビリしていました。

今はまったく変わりました。

国道に面していた交番の裏まであった港は埋め立てられ
塾長宅からは港水路の向こうにあった塩屋神社が今では
歩いて1~2分。

潮溜りも昔の面影はありません。

多くの家が立ちのいたので様子が変わっていますね。

旧塾舎は道路になってしまいました。

昔と変わらないのは塾長の家くらい・・
はは、叱られそうですね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿