ルービンリキ

2008-05-26 22:04:22 | 塾あれこれ
トラックなどに商品の宣伝が書いてありました。

子供のころその「ルービンリキ」が分からなかった。
そうです。右から読む横書きでした。

戦前は横書きで右から読むものが圧倒的に多かった
ようですね。その名残が戦後にもあったのです。
(戦前は左からの横書きはオシャレだったそうです)

戦後、横書きは英語などと同じように左から始める
ものに代わりました。
ただ通常の日本の文章は上から下です。

(07.7.29に縦書横書のことを書いています)


映画館で私は真ん中より左の席に座ります。
その方が縦書の字幕を読みながら画面全体を捉え易
かったのです。

洋画の歴史物でスペクタクルなんてのが流行りだした
ころから字幕は画面下に横書きが多くなりましたね。

初めは品がなくてイヤでしたが、いつの間にか慣れて
しまいました。

下の字幕を追いながらエクラン全体をとらえるのは
字幕が縦書きのときよりも少し難しいようです。
(トシというより「目」の構造による)

字幕が下になっても日本映画でも席は左側のまま。


字幕というものは邪魔なものです。
ためしに日本映画に英語などの字幕がついているのを
ご覧になると良くわかります。
カメラの美しさがダイナシになることもありますよ。

一度『ロード・オブ・ザ・リング』を吹き替えで見た
ことがあります。
(字幕版と間違えて前売りを買ってしまった)

画面の動きが速いので吹き替え版も具合のよいものと
分かりました。
アクションが多いものは吹き替えで良いのでは?
台詞回しなんかどうでもよいでしょうし。


たまに外出すると、駅のホームに大学生が大勢いたり
します。学校の行き帰りでしょう。
本を手にしていません。
ましてモノを読んでいる者など、居やしません。

いまや電車の中で本を読んでいるのは50代以上の男
ばかりになってしまったようですね。

少なくとも学生くらいは本読めよ。。

ケータイ小説ですか?
読んだことがないのでレベルは分かりませんが
読む気になりませんね。

第一、小説は本じゃな~~い!!!!(家定さま風に)
エンタでしょ。
マンガと同じです。(見下してるのではありません)

スポーツ新聞の変な小説読んでるオッサンが
新聞読んでるとは言えないでしょ?

それでも横書きの小説よりマシかな。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿