4/30は
『忘れねばこそ思ひ出さず候』江戸の芸者
いまもずっと心にある事ゆえ思いだすこともない。
「激痛に飲みこまれることなく、他者からの同情も拒みつつ
言い切っている。まことに凛としたことばである。」
と、仰ること一理も二理もあります。
筆者の言わんとする流れに乗れば、ね。
ただ、そんなに誉めるほどかい、とも言えます。
○
英語のrememberという言葉には「覚えている、思いだす」という
両方の意味があります。
その感触からすると「忘れないから思いださない」とは
感心するほどの言葉でもありません。
当たり前のことで、二重に言っているだけ。
もともとは九鬼周造の文章にある、江戸芸者の言葉ということで
芸者も心意気があったということを伝えるだけのものではないか。
芸者さんの名前が残っていないのも分かる気がします。
結構ふつうに使われていたのかもしれません。
場合によれば、客に「俺を思いだせねえのか」と突っ込まれ
その場しのぎに「忘れないから思いださない、っていうでしょ」と
時間を稼いでいた言い回しかもしれません。
○
センセ、相変わらず強引なお話ですね。
『忘れねばこそ思ひ出さず候』江戸の芸者
いまもずっと心にある事ゆえ思いだすこともない。
「激痛に飲みこまれることなく、他者からの同情も拒みつつ
言い切っている。まことに凛としたことばである。」
と、仰ること一理も二理もあります。
筆者の言わんとする流れに乗れば、ね。
ただ、そんなに誉めるほどかい、とも言えます。
○
英語のrememberという言葉には「覚えている、思いだす」という
両方の意味があります。
その感触からすると「忘れないから思いださない」とは
感心するほどの言葉でもありません。
当たり前のことで、二重に言っているだけ。
もともとは九鬼周造の文章にある、江戸芸者の言葉ということで
芸者も心意気があったということを伝えるだけのものではないか。
芸者さんの名前が残っていないのも分かる気がします。
結構ふつうに使われていたのかもしれません。
場合によれば、客に「俺を思いだせねえのか」と突っ込まれ
その場しのぎに「忘れないから思いださない、っていうでしょ」と
時間を稼いでいた言い回しかもしれません。
○
センセ、相変わらず強引なお話ですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます