ご家庭で「教えない」を段階的に導くことは難しいでしょう。
塾や学校の先生をなさっているとか、教える技術が
格別の方なら別なのですが。
もしも「教えない」という世界を塾などと協力して
子供に身につけてもらおうとするならば、思い切って
「塾に云われたから、家では一切教えないことにする。
すべて塾で聞いてきなさい。」と子供に諭すのが
間違いが少ないと思われます。
なぜならば、「教えない」を導くためには
「教える」ことが十二分に出来なければならないからです。
(こう書くと「ふ~ん、あなたはずいぶん自信がおありで」
と云われそうで恥ずかしいのではありますが、少なくとも
業界で数年しかキャリアがない、なんて人には大変に難しい
教育法であるのは間違いありません。
急いで付け加えますが、キャリアが少なくても上手い人も
おられます。絶対数が少ないだけで。)
◎
ときおり診断が的確でかつ早いお医者さんがおられます。
一目見るなり「あ、これは」と言い当て我ら患者は驚くのですが
よほど勉強され、また経験を積まれていることが分かります。
それと一緒にしてはお医者様に叱られますが
塾も長い間やっていると「あ、この生徒はここで躓いている」
とすぐに分かるようになります。
色んな教え方に通じ、生徒とのやりとりを重ねしているうちに
ストックが増えるのですね。
教え方も上手になろうというものです。
勿論、瞬時に「処方」ができなくてはならず、加減も必要です。
(白状しますが、私は教え方がそれほど上手ではありません。
前の塾にいる時は「オレほどの奴はいまい」と勝手に
うぬぼれていたのも事実ですが、根拠のない自信で・・)
ま、私個人はさておき、仕事を一生懸命にやっていれば
技能もあがりますから、その段階になって初めて「教えない」に
挑戦できるのです。
会社にお勤めなどのお父さん、お母さん方は教えるにしても
一つか二つの方法論しか持ち合わせがおありでない・・
ということが多いのではないでしょうか。
○
またね、「教えない」ってシンドイんですよ。
(教える)ほうも、(教わる)ほうも。
一直線にそればかりやってたら疲れ果てますから。
(壁を越えるべきときには、それもアリに変わるので
人により大変につらい時期がくる場合もあります・・)
○
それから比べると「教える」って何と楽なんでしょう。
子供も喜びますしね。
「塾で分かった!出来るようになった!」
教えてあげる方もうれしいものです。
「なんでウチの子に教えないんだ」と保護者から
お叱りを受けることもありませんし
上手に教えてみんなハッピー、は今の日本向きです。
が・・
長いスパンでみてスポイルしていないことを願うばかりです。
(↑これも、以下のことを申し添えますが
つねにスポイルしている、などというわけではありません)
◎
話題が変わりますが
西広島タイムスに乗せたEメイルが今使えません。
申し訳ありませんが、もし資料請求などがおありの時は
電話を下さるよう、お願いいたします。
お手数で恐縮です。
塾や学校の先生をなさっているとか、教える技術が
格別の方なら別なのですが。
もしも「教えない」という世界を塾などと協力して
子供に身につけてもらおうとするならば、思い切って
「塾に云われたから、家では一切教えないことにする。
すべて塾で聞いてきなさい。」と子供に諭すのが
間違いが少ないと思われます。
なぜならば、「教えない」を導くためには
「教える」ことが十二分に出来なければならないからです。
(こう書くと「ふ~ん、あなたはずいぶん自信がおありで」
と云われそうで恥ずかしいのではありますが、少なくとも
業界で数年しかキャリアがない、なんて人には大変に難しい
教育法であるのは間違いありません。
急いで付け加えますが、キャリアが少なくても上手い人も
おられます。絶対数が少ないだけで。)
◎
ときおり診断が的確でかつ早いお医者さんがおられます。
一目見るなり「あ、これは」と言い当て我ら患者は驚くのですが
よほど勉強され、また経験を積まれていることが分かります。
それと一緒にしてはお医者様に叱られますが
塾も長い間やっていると「あ、この生徒はここで躓いている」
とすぐに分かるようになります。
色んな教え方に通じ、生徒とのやりとりを重ねしているうちに
ストックが増えるのですね。
教え方も上手になろうというものです。
勿論、瞬時に「処方」ができなくてはならず、加減も必要です。
(白状しますが、私は教え方がそれほど上手ではありません。
前の塾にいる時は「オレほどの奴はいまい」と勝手に
うぬぼれていたのも事実ですが、根拠のない自信で・・)
ま、私個人はさておき、仕事を一生懸命にやっていれば
技能もあがりますから、その段階になって初めて「教えない」に
挑戦できるのです。
会社にお勤めなどのお父さん、お母さん方は教えるにしても
一つか二つの方法論しか持ち合わせがおありでない・・
ということが多いのではないでしょうか。
○
またね、「教えない」ってシンドイんですよ。
(教える)ほうも、(教わる)ほうも。
一直線にそればかりやってたら疲れ果てますから。
(壁を越えるべきときには、それもアリに変わるので
人により大変につらい時期がくる場合もあります・・)
○
それから比べると「教える」って何と楽なんでしょう。
子供も喜びますしね。
「塾で分かった!出来るようになった!」
教えてあげる方もうれしいものです。
「なんでウチの子に教えないんだ」と保護者から
お叱りを受けることもありませんし
上手に教えてみんなハッピー、は今の日本向きです。
が・・
長いスパンでみてスポイルしていないことを願うばかりです。
(↑これも、以下のことを申し添えますが
つねにスポイルしている、などというわけではありません)
◎
話題が変わりますが
西広島タイムスに乗せたEメイルが今使えません。
申し訳ありませんが、もし資料請求などがおありの時は
電話を下さるよう、お願いいたします。
お手数で恐縮です。